ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

25 件の内 1 件目から 25件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2957 CoGNo. arcUP2957 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2957 Al重複: 1 出版年: 文久頃 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大当忠臣蔵」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 「斧定九郎 市川小団次」「寺岡平右衛門 市川市蔵」「斧九太夫 中村鶴蔵」「本蔵娘小浪 尾上栄三郎」「石堂右馬之丞 嵐雛助」「早野勘平 市村家橘」「本蔵妻となせ 岩井粂三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0172 CoGNo. arcUY0172 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0172 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185702. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 巳四、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天竺徳兵衛大日丸」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 天竺徳兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C043(01) CoGNo. 5714-C043 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C043 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186305 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「見立十人豊国一世一代屋久ら水滸伝」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、ヨタ吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C043a(01) CoGNo. 5714-C043 Co重複: 2 AlGNo. 5714-C043 Al重複: 2 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186305 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「見立十人豊国一世一代屋久ら水滸伝」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、ヨタ吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-347 CoGNo. H-22-1-1-347. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-347. Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185807. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立出世角力」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「秋津島」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-22-3(1) CoGNo. H-22-1-22-3. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-22-3. Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186505. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 上野北大門丁十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大当忠臣蔵見立評判記」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「斧定九郎 市川小団次」「寺岡平右衛門 市川市蔵」「斧九太夫 中村鶴蔵」「本蔵娘小浪 尾上栄三郎」「石堂右馬之丞 嵐雛助」「早野勘平 市村家橘」「本蔵妻となせ 岩井粂三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-8-29(1) CoGNo. H-22-1-8-29. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-8-29. Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186105. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「当世四天王」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「倶利伽羅の権」「白虎の市」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  祭礼図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-8-29(3) CoGNo. H-22-1-8-29. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-8-29. Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186105. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(年玉枠)、一恵斎芳幾謹書 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「当世四天王」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「倶利伽羅の権」「白虎の市」「毛亀の嘉吉」「朱雀の福」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  祭礼図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-071(01) CoGNo. K1021-071 Co重複: 1 AlGNo. K1021-071 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186305 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「(裁断不明)十人 豊国一世一代屋久ら水滸伝」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、ヨタ吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M344-008-01(03) CoGNo. M344-008-01 Co重複: 1 AlGNo. M344-008-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 梅蝶楼国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小林房八 市川市蔵」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-01-025 CoGNo. NDL-108-01-024 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-01-024 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1858 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大江音人」 ( ) 1印No. 0341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、ヨタ吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE047(03) CoGNo. 和-別047 Co重複: 1 AlGNo. 和-別047 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「見立船弁慶」「今四天王祈祷の洗垢離」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoCH-S0008-01 CoGNo. AkoCH-S0008 Co重複: 1 AlGNo. AkoCH-S0008 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大当忠臣蔵見立評判記」 ( おおあたりちゅうしんぐらみたてひょうばんき ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「斧定九郎 市川小団次」「寺岡平右衛門 市川市蔵」「斧九太夫 中村鶴蔵」「本蔵娘小浪 尾上栄三郎」「石堂右馬之丞 嵐雛助」「早野勘平 市村家橘」「本蔵女房となせ 岩井粂三郎」 ( おのさだくろう いちかわこだんじ、てらおかへいえもん いちかわいちぞう、おのくだゆう なかむらつるぞう、ほんぞうむすめこなみ おのええいざぶろう、いしどううまのじょう あらしひなすけ、はやのかんぺい いちむらかきつ、ほんぞうつまとなせ いわいくめさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0112-01 CoGNo. AkoRH-R0112-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0112-01 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 上野北大門丁十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大当忠臣蔵見立評判記」 ( おおあたりちゅうしんぐらみたてひょうばんき ) 1印No. 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「斧定九郎 市川小団次」「寺岡平右衛門 市川市蔵」「斧九太夫 中村鶴蔵」「本蔵娘小浪 尾上栄三郎」「石堂右馬之丞 嵐雛助」「早野勘平 市村家橘」「本蔵妻となせ 岩井粂三郎」 ( おのさだくろう いちかわこだんじ、てらおかへいえもん いちかわいちぞう、おのくだゆう なかむらつるぞう、ほんぞうむすめこなみ おのええいざぶろう、いしどううまのじょう あらしひなすけ、はやのかんぺい いちむらかきつ、ほんぞうつまとなせ いわいくめさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21478 CoGNo. MFA-11.21479 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21479 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「見立船弁慶」「今四天王祈祷の洗垢離」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22348 CoGNo. MFA-11.22348-9 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22348-9 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185807. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22474 CoGNo. MFA-11.22474 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22474 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186305. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立十人 豊国一世一代屋久ら水滸伝」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42158a CoGNo. MFA-11.42158a-e Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42158a-e Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 186005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「縞揃噂弁慶」「釣鐘ノお市」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42161d CoGNo. MFA-11.42161a-e Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42161a-e Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 185802. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44137a CoGNo. MFA-11.44137a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44137a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185407. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅七、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「とちめんや弥二郎兵衛」「ゑらいやおゑん」 ( ) 1印No. 800 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 湯島 与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44359a CoGNo. MFA-11.44359a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44359a-c Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一世一代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「縞揃旭出の関取」 ( ) 1印No. 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p330-toyokuni-iii--nihonbashi-3771 CoGNo. japancoll-p330-toyokuni-iii--nihonbashi-3771 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p330-toyokuni-iii--nihonbashi-3771 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 ★★ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸自慢ノ内」 ( えど じまん の うち ) 1印No. 0341 1板元No. -178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「一日千両競」「日本橋ノ魚市」「★★★★の市」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 江戸自慢 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7618 CoGNo. arcUP7618 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7618 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一世一代豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「縞揃旭出の関取」 ( しまぞろえあさひのでのせきとり ) 1印No. 1板元No. 0178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7631 CoGNo. arcUP7629 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7629 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申閏三改 判型 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「名古屋山三」 ( なごやさんざ ) 1印No. 0341 1板元No. 0178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 不破名古屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA14102 CoGNo. JA14098 Co重複: 1 AlGNo. JA14098 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186005. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「縞揃噂弁慶」 ( しまぞろえうわさのべんけい ) 1印No. 0341 1板元No. 0178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「釣鐘ノお市」 ( つりがねのおいち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2957 配役 斧定九郎 〈4〉市川 小団次 寺岡平右衛門 〈3〉市川 市蔵 斧九太夫 〈1〉中村 鶴蔵 本蔵娘小浪 〈4〉尾上 栄三郎 石堂右馬之丞 〈7〉嵐 雛助 早野勘平 〈4〉市村 家橘 本蔵妻となせ 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0172 配役 天竺徳兵衛大日丸 〈3〉市川 市蔵  〈2〉尾上 多見蔵
興行名 入☆曽我和取楫 よみ いりふねそがにほんのとりかじ 場立 三幕目
外題 入☆曽我和取楫 よみ いりふねそがにほんのとりかじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 02・28 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. 5714-C043(01) 配役  〈3〉市川 市蔵  〈1〉河原崎 権十郎  〈3〉市川 九蔵ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. 5714-C043a(01) 配役  〈3〉市川 市蔵  〈1〉河原崎 権十郎  〈3〉市川 九蔵ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. H-22-1-1-347 配役 秋津島 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-22-3(1) 配役 斧定九郎 〈4〉市川 小団次 寺岡平右衛門 〈3〉市川 市蔵 斧九太夫 〈〉中村 亀蔵 本蔵娘小浪 〈4〉尾上 栄三郎 石堂右馬之丞 〈7〉嵐 雛助 早野勘平 〈4〉市村 家橘 本蔵妻となせ 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-8-29(1) 配役 倶利伽羅の権 〈1〉河原崎 権十郎 白虎の市 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-8-29(3) 配役 倶利伽羅の権 〈1〉河原崎 権十郎 白虎の市 〈3〉市川 市蔵 毛亀の嘉吉 〈13〉市村 羽左衛門 朱雀の福 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-071(01) 配役  〈3〉市川 市蔵  〈1〉河原崎 権十郎  〈1.5〉尾上 松緑ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 05・ 場所 劇場 (見立)
作品No. M344-008-01(03) 配役 小林房八 〈3〉市川 市蔵
興行名 波乗船音☆曽我 よみ なみのりふねおとのよきそが 場立 一番目二幕目
外題 咲梅の八房 よみ さくやこのはなのやつふさ 場名
所作題 咲梅の八房 よみ さくやこのはなのやつふさ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文久03 01・14 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. NDL-108-01-025 配役 大江音人 〈3〉市川 市蔵
興行名 的当矢哉願掛額 よみ ときにあたるやねがいのかけがく 場立
外題 的当矢哉願掛額 よみ やまとがなありわらけいず 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 11・ 場所 江戸 劇場 森田
作品No. WA-BE047(03) 配役 弁慶 〈8〉片岡 仁左衛門  〈3〉市川 市蔵  〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場 (見立)
作品No. AkoCH-S0008-01 配役 斧定九郎  〈4〉市川 小団次 寺岡平右衛門  〈3〉市川 市蔵 斧九太夫  〈〉中村 鶴蔵 本蔵娘小浪  〈4〉尾上 栄三郎 石堂右馬之丞  〈7〉嵐 雛助 早野勘平  〈4〉市村 家橘 本蔵妻となせ  〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 江戸
作品No. AkoRH-R0112-01 配役 斧定九郎 〈4〉市川 小団次 寺岡平右衛門 〈3〉市川 市蔵 斧九太夫 〈〉中村 亀蔵 本蔵娘小浪 〈4〉尾上 栄三郎 石堂右馬之丞 〈7〉嵐 雛助 早野勘平 〈4〉市村 家橘 本蔵妻となせ 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久頃 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.21478 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈3〉市川 市蔵  〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.22348 配役 佐七 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.22474 配役  〈1〉市川 市蔵  〈1〉河原崎 権十郎  〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42158a 配役 釣鐘ノお市 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42161d 配役  〈2〉沢村 訥升  〈1〉河原崎 権十郎  〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 02・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44137a 配役 とちめんや弥二郎兵衛 〈1〉中山 市蔵 ゑらいやおゑん 〈0〉市川 猿三郎
興行名 旅雀我☆話 よみ たびすずめあいやどばなし 場立
外題 旅雀我☆話 よみ たびすずめあいやどばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永07 07・02 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.44359a 配役  〈2〉沢村 訥升  〈3〉沢村 田之助  〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. japancoll-p330-toyokuni-iii--nihonbashi-3771 配役  〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7618 配役  〈2〉沢村 訥升  〈3〉沢村 田之助  〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7631 配役 名古屋山三 〈3〉市川 市蔵
興行名 花摘籠五十三駅 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場立
外題 花摘籠五十三駅 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 03閏03 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. JA14102 配役 釣鐘ノお市 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2957  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0172  
画中文字
組解説 個別解説 コマ絵に描かれるの市蔵の父の尾上多見蔵。
組備考 個別備考
作品No. 5714-C043(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C043a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-347  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-22-3(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-8-29(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-8-29(3)  
画中文字 「祭礼」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K1021-071(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M344-008-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-108-01-025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE047(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoCH-S0008-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0112-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21478  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22348  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.22474  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42158a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42161d  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44137a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44359a  
画中文字
組解説 <3>沢村田之助以外は全て力士姿。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p330-toyokuni-iii--nihonbashi-3771  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7618  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7631  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA14102  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2957 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0172 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5714-C043(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C043(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C043a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C043a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-1-347 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-22-3(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-8-29(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-8-29(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. K1021-071(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-071(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M344-008-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M344-008-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-108-01-025 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. WA-BE047(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE047(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoCH-S0008-01 所蔵者名 赤穂市教育委員会市史編さん室 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0112-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.21478 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21478-80 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22348 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22348-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.22474 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22474 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42158a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42158a-e 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42161d 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42161a-e 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44137a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44137a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44359a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44359a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p330-toyokuni-iii--nihonbashi-3771 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP7618 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7631 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. JA14102 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.