ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

25 件の内 1 件目から 25件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0025 CoGNo. arcUP0025 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0025 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「造菊 積恋雪関扉」 ( つくりぎく つもるこいゆきのせきのと ) 1印No. 0316 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見世物絵  画題 菊人形  関の戸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-C021(04) CoGNo. 572-C021 Co重複: 1 AlGNo. 572-C021 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184009 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:004/01;01 異版 @@@@
作品名1 「しつま 市川団十郎」「呉服屋重兵衛 坂東彦三郎」「唐木政右衛門 市川九蔵」「山口九郎二郎 市川海老蔵」「仲居のおいち 岩井杜若」 ( ) 1印No. 746 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大、上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-22-43(1) CoGNo. H-22-1-22-43. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-22-43. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国周画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新板開帳群集之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大 池仲 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 信仰  役者絵  寺社開帳  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-22-43(2) CoGNo. H-22-1-22-43. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-22-43. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉〉) 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国周画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 [新板開帳群集之図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大 池仲 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 信仰  役者絵  寺社開帳  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-22-43(3) CoGNo. H-22-1-22-43. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-22-43. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉〉) 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国周画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [新板開帳群集之図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大 池仲 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 信仰  役者絵  寺社開帳  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-020-01(03) CoGNo. M242-020-01 Co重複: 1 AlGNo. M242-020-01 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185707 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「稲木新之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小猿七之助  玉菊燈籠  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-024-04 CoGNo. M341-024-04 Co重複: 1 AlGNo. M341-024-04 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185302 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多 画中文字人名 改印 村松、福、丑二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なまゑい喜源太」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-024-04a CoGNo. M341-024-04 Co重複: 2 AlGNo. M341-024-04 Al重複: 2 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185302 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多 画中文字人名 改印 村松、福、丑二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なまゑい喜源太」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N212-016 CoGNo. N212-016 Co重複: 1 AlGNo. N212-016 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白井権八」「寺西閑心」「幡随院長兵衛」「一子長松」「下部土手平」 ( ) 1印No. 35 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-02-023 CoGNo. NDL-115-02-021 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-02-021 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184703 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「国登志」 ( ) 1印No. 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-02-098 CoGNo. NDL-115-02-098 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-02-098 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184709 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当盛五人男」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 「安野平兵衛」「布袋市右衛門」「極印千右衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0086-01 CoGNo. AkoRH-R0086-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0086-01 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 須川千之助彫 画中文字人名 改印 酉八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様百花撰之内」 ( いまようひゃっかせんのうち ) 1印No. 810 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金板
作品名2 「矢頭与茂七」 ( やとうよもしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 今様百花撰 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0341-01 CoGNo. AkoRH-R0341-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0341-01 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「所作事 忠臣蔵 二段目 三人生酔の場」 ( しょさごと ちゅうしんぐら さんにんなまよいのば ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金板
作品名2 「鶴平 坂東彦三郎」 ( つるへい ばんどうひこさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0206 CoGNo. kuni80-0206 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0206 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 上邑彫安 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「宮木阿曽治郎 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 810 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0086-03 CoGNo. AkoRH-R0086-03 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0086-03 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 須川千之助彫 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様百花撰之内」 ( いまようひゃかっせんのうち ) 1印No. 810 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金板
作品名2 「佐藤与茂七」 ( さとうよもしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 今様百花撰 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39028 CoGNo. MFA-11.39028 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39028 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185302. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多 画中文字人名 改印 福、村松、丑二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なまゑい喜源太」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39029 CoGNo. MFA-11.39028 Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.39028 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185302. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多 画中文字人名 改印 福、村松、丑二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なまゑい喜源太」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44293a CoGNo. MFA-11.44293a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44293a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 185701. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「をきな」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44295c CoGNo. MFA-11.44295a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44295a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 07・ 地: 出版備考: 順No.:( 185707. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「稲木新之丞」 ( ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p150-toyokuni-iii-kabuki-actors-3889 CoGNo. japancoll-p150-toyokuni-iii-kabuki-actors-3889 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p150-toyokuni-iii-kabuki-actors-3889 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184807. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「若とう八右衛門 桜屋の小まん」「笹の三吾兵衛 勝間源吾兵衛」 ( わかとう はちえもん、さくらや の こまん、ささの さんごべえ、かつま げんごべえ ) 1印No. 0733 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p350-toyokuni-iii-otokodate-kinshin-chogoro-520 CoGNo. japancoll-p350-toyokuni-iii-otokodate-kinshin-chogoro-520 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p350-toyokuni-iii-otokodate-kinshin-chogoro-520 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186403 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 七十九歳 豊国筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優百花撰」 ( やくしゃ ひゃっかせん ) 1印No. 0733 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金板
作品名2 「男達金神長五郎」 ( おとこだて こんじん ちょうごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 俳優百花撰 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1901.184. CoGNo. AIC-1901.184. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1901.184. Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、玄魚 絵師Roma 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印)、玄魚 彫師摺師 画中文字人名 改印 子三改 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優百花撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 「男達金神潮五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  縮緬絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA18078 CoGNo. JA18078 Co重複: 1 AlGNo. JA18078 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186505 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「所作事 忠臣蔵 二段目 三人生酔の場」 ( しょさごと ちゅうしんぐら さんにんなまよいのば ) 1印No. 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金板
作品名2 「鶴平 坂東彦三郎」 ( つるへい ばんどうひこさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA18088 CoGNo. JA18088 Co重複: 1 AlGNo. JA18088 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186710 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「不破伴左衛門 坂東彦三郎」 ( ふわばんざえもん ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 不破名古屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.108a CoGNo. BAMPFA-1998.0063.108a Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.108a Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185701 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「をきな」 ( おきな ) 1印No. 0733 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 三番叟  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0025 配役 宗貞 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 三升枡勝鬨帳貫 よみ さんじょうますみいりのちょうじめ 場立 二番目大切
外題 三升枡勝鬨帳貫 よみ さんじょうますみいりのちょうじめ 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 弘化03 11・10 に取材 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 572-C021(04) 配役 しつま 〈8〉市川 団十郎 呉服屋重兵衛 〈1〉坂東 彦三郎 唐木政右衛門 〈2〉市川 九蔵 山口九郎二郎 〈5〉市川 海老蔵 仲居のおいち 〈1〉岩井 杜若
興行名 東海道振分双六 よみ とうかいどうふりわけすごろく 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 09・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. H-22-1-22-43(1) 配役  〈7〉市川 団十郎  〈4〉中村 歌右衛門  〈13〉市村 羽左衛門  〈4〉坂東 彦三郎  〈5〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-22-43(2) 配役  〈7〉市川 団十郎  〈4〉中村 歌右衛門  〈13〉市村 羽左衛門  〈4〉坂東 彦三郎  〈5〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-22-43(3) 配役  〈7〉市川 団十郎  〈4〉中村 歌右衛門  〈13〉市村 羽左衛門  〈4〉坂東 彦三郎  〈5〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M242-020-01(03) 配役 稲木新之丞 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M341-024-04 配役 なまゑい喜源太 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立 二番目大切
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名
所作題 霞色連一群 よみ かすみのいろつれてひとむれ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M341-024-04a 配役 なまゑい喜源太 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立 二番目大切
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名
所作題 霞色連一群 よみ かすみのいろつれてひとむれ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N212-016 配役 白井権八 〈3〉岩井 粂三郎 閑心 〈4〉坂東 彦三郎 幡随院長兵衛 〈5〉市川 海老蔵 長松 〈〉市川 あかん平 下部土手平 
興行名 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場立
外題 ☆手向☆川戸 よみ かきつばたたむけのはなかわど 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. NDL-115-02-023 配役 国登志 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場立 一番目四幕目
外題 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろとき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 02・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. NDL-115-02-098 配役 安野平兵衛 〈3〉関 三十郎 布袋市右衛門 〈2〉尾上 多見蔵 極印千右衛門 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 五人男侠花姿競 よみ ごにんおとこいきじのはなくらべ 場立
外題 五人男侠花姿競 よみ ごにんおとこいきじのはなくらべ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 08・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0086-01 配役 矢頭与茂七 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-R0341-01 配役 鶴平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 場立
外題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0206 配役 宮木阿曽次郎 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 曙色蕣日記 よみ つゆのひぬまあさがおにっき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-R0086-03 配役 矢頭与茂七 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.39028 配役 なまゑい喜源太 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立 二番目大切
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名
所作題 霞色連一群 よみ かすみのいろつれてひとむれ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.39029 配役 なまゑい喜源太 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場立 二番目大切
外題 しらぬひ譚 よみ しらぬいものがたり 場名
所作題 霞色連一群 よみ かすみのいろつれてひとむれ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永06 02・10 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.44293a 配役 をきな 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 鼠小紋東君新形 よみ ねずみこもんはるのしんがた 場立 一番目五立目
外題 鼠小紋東君新形 よみ ねずみこもんはるのしんがた 場名
所作題 偐緑笑遠山 よみ まねてみどりわろうとおやま 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政04 01・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.44295c 配役 稲木新之丞 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場立
外題 網模様燈篭菊桐 よみ あみもようとうろのきくきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p150-toyokuni-iii-kabuki-actors-3889 配役 若とう八右衛門 〈1〉松本 錦升 桜屋の小まん 〈4〉尾上 梅幸 笹乃三吾兵衛 〈4〉坂東 彦三郎 勝間源吾兵衛 〈5〉沢村 宗十郎
興行名 増補筑紫☆ よみ ぞうほつくしにいえづと 場立 二番目
外題 五大力恋緘 よみ ごだいりきこいのふうじめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 07・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. japancoll-p350-toyokuni-iii-otokodate-kinshin-chogoro-520 配役 男達金神長五郎 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 03・ 場所 江戸 劇場
作品No. AIC-1901.184. 配役 男達金神長五郎 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. JA18078 配役 鶴平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場立
外題 菖蒲太刀対侠客 よみ しょうぶだちついのきょうかく 場名
所作題 忠臣蔵形容画合 よみ ちゅうしんぐらすがたのえあわせ 音曲種 常磐津、清元、岸沢、竹本
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・07 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. JA18088 配役 不破伴左衛門 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 喜九字当機成台 よみ きくじどうからくりぶたい 場立
外題 曲輪達入花稲妻 よみ さとのいきじはなにいなづま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 10・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. BAMPFA-1998.0063.108a 配役 をきな 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 鼠小紋東君新形 よみ ねずみこもんはるのしんがた 場立 一番目五立目
外題 鼠小紋東君新形 よみ ねずみこもんはるのしんがた 場名
所作題 偐緑笑遠山 よみ まねてみどりわろうとおやま 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政04 01・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0025  
画中文字
組解説 小町の粂三郎。菊人形に擬した役者絵ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-C021(04)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『年代記』には海老蔵と団十郎の役名なし。
作品No. H-22-1-22-43(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「大師河原開帳之図」(国貞画、伏見屋善六版)の入木による改刻版。
作品No. H-22-1-22-43(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-22-43(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-020-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-024-04  
画中文字
組解説 浄瑠璃下の巻 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-024-04a  
画中文字
組解説 浄瑠璃下の巻 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N212-016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-115-02-023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 追2月28日、役割3月1日、絵本3日。朱筆の「綬三升」に「此狂言休なく二月廿八日ヨリだん/\につぎたし薄ゆき松若の狂言にかわる」 個別備考 絵本のみ、「さくらのいろどき」
作品No. NDL-115-02-098  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 辻7日、絵本13日、役割14日 個別備考
作品No. AkoRH-R0086-01  
画中文字 「樋の口は昼もむし鳴くもくらかな 薪水(★)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0341-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0206  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0086-03  
画中文字 「たち花に似たもうれしき柑子かな 家橘(「市村?」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44293a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44295c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p150-toyokuni-iii-kabuki-actors-3889  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p350-toyokuni-iii-otokodate-kinshin-chogoro-520  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1901.184.  
画中文字 「たち並ふまてを堤のさくら哉 薪水」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18078  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18088  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.108a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0025 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 572-C021(04) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-C021(04) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-22-43(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-22-43(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-22-43(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M242-020-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-020-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-024-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-024-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-024-04a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-024-04a 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N212-016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N212-016 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-115-02-023 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-115-02-098 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. AkoRH-R0086-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0341-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0206 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0206 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. AkoRH-R0086-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.39028 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39028 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39029 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39029 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44293a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44293a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44295c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44295a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p150-toyokuni-iii-kabuki-actors-3889 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p350-toyokuni-iii-otokodate-kinshin-chogoro-520 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AIC-1901.184. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1901.184. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. JA18078 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA18088 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. BAMPFA-1998.0063.108a 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.108a 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.