ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. H-22-1-1-137 CoGNo. H-22-1-1-137. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-137. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「炎玉小僧鬼桂助 坂東亀蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-137 配役 炎玉小僧鬼桂助 〈1〉坂東 亀蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-137  
画中文字
組解説 個別解説 「元来上野国沼田なる桂松寺の所化にして祐禅とよばる 戒を犯して寺中を追はれ 破落戸個の群に入て還俗し自己鬼桂助と称す 茲に其頃関八州の大侠客下野小山の住人鍾馗平内といへる者桂助が小ざかしきを悪み 或時多勢の中に於て桂助に恥辱を蒙らせしより 桂助無念のことにおもひ単身鍾馗か家に押ゆき 平内はじめ子分等を相手とし獅子憤身の形勢にて 了に是等を鏖になし 其場を去て諸国を経廻ぬ 其時の様将に五台山の活僧花和尚魯知深に髣髴たり 是より侠客の徒桂助を渾号て火の玉小僧と号し 人皆彼が強勢に戦慄せり 略伝史仮名垣魯文記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-137 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.