ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

19 件の内 1 件目から 19件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 016-C003-010 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 010:103/01;01 異版
作品名1 「東京じまん名ぶつ會 富本半平」「菓子舗 松月堂」「新吉原仲の町 大黒屋しめ 清水けい」「見立模様浅草田甫酉の市織」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-011 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆、梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 柘植刀 画中文字人名 千秋庵 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 011:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 桜川七平」「扇屋 御料理」「新吉原仲の町 いせやなつ 小野なつ」「見立模様染井の菊段染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-042 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆、(「楳」「堂」印)、梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 二世彫栄 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 041:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 竹本朝太夫 ビラ辰」「額縁製造 鷲塚鉄藏」「よし町 田中家小僧 田中たけ」「見立模様十軒店祝染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-043 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 042:103/01;01 異版
作品名1 「東京じまん名ぶつ會 桜川善平」「平埜亭 大山直 牛肉」「新よし原 若松屋小でん 小幡つる」「見立模様浅草観音蓑市染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-053 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆、梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 052:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 桜川錦孝」「即席御料理 朝日楼 西村とも?」「新吉原仲の町いつ虎内 うた助 大谷うた」「見立模様道灌山月影染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-056 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 和田刀 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 055:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 三遊亭圓遊 ビラ辰」「會席料理 小中村 中村とく」「柳ばし 栄家てい子 河野たけ」「見立模様冨士見の渡し染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-057 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 彫弥太 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 056:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 真龍齋貞水 ビラ辰」「會席御料理 つきぢ柳花苑」「新ばし 新おきなや 小いな 山口てい」「見立模様霞ヶ関昔染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-058 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 057:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 邑井」「茶問屋卸小賣豊田園本圃 豊田甚右衛門」「柳はし いせき千吉 橋本こと」「見立模様照降町そめ」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-059 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 和田刀 画中文字人名 天外道人、千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 058:103/01;01 異版
作品名1 「東京じまん名ぶつ會 双木舎痴遊 ビラ辰」「得友堂 齋藤平助 薬種化粧品」「よし丁 よろずや小千代 岡田きく」「見立模様大根かし更紗」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-060 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 059:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 桜川孝作」「浅草公園 仲見世 梅園 御膳しるこ」「新よし原 林屋つる子 鈴木たき」「見立模様浅草公園染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-078 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 「和田刀」 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 077:103/01;01 異版
作品名1 「東京じまん名物會 柳家つばめ ビラ辰」「菅俣吉兵衛 [薬屋] すゞめの千足焼」「赤さか 春本内小若 藤本あか」「見立模様上野黒門袴腰染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-079 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 078:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 竹本播磨太夫 ビラ辰」「かまぼこ調進所 神茂 井上茂三郎」「柳ばし いせやかる 大野ふみ」「見立模様百本枕そめ」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-080 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 「二世彫栄」 画中文字人名 万十 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 079:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 放牛舎桃林 ビラ辰」「會席御料理 花月」「からす森 末廣家勢☆(七3つ)弥 中川てう」「見立模様芝桜川そめ」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-081 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆、梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 「和田刀」 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 080:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 五明楼玉輔 ビラ辰」「まちあひ 永楽 林とく」「赤さか春もとかの子 秀吉娘 蛭間ふさ」「見立模様赤坂氷川染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-082 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 081:103/01;01 異版
作品名1 「東京じまん名ぶつ会」「 春天斎柳一」「安宅松の寿司 鎌田藤代」「柳はし すゝきや小まん 鈴木かつ」「見立模様新川酒店●通織」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-083 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「蘭洲」印) 彫師摺師 「和田刀」 画中文字人名 千秋庵 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 082:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 松の家平☆(七3つ)」「即席御料理 満津多」「よし原仲の町 山口巴やしづ 田中せい」「見立模様吉原仲の町帯地」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-085 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「夜雨」印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋、万十 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 084:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 竹本花太夫」「鰹節商 ☆(かねにイ)伊勢屋 高津伊兵衛」「新はし 梅之家きみ代 千葉きみ」「見立模様呉服町鰹縞土佐画薩摩かすり」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本#区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-093 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 梅素薫案(「せき祢」印) 彫師摺師 和田刀 画中文字人名 万十 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 092:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 橘家圓喬 ビラ辰」「乾蒸餅歐洲菓子製造本鋪 風月堂 米津松造」「柳ばし 守竹や小よし 福しますみ」「見立模様柳ばし段織」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-100 CoGNo. 016-C003-001 Co重複: 1 AlGNo. 016-C003-001 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 189609 )
絵師略称 国周梅素薫 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 「楳」「堂」印、梅素薫案(「某素」印) 彫師摺師 彫小三 画中文字人名 千秋 改印 - 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 099:103/01;01 異版
作品名1 「東京自慢名物會 柳川一蝶斎 ビラ辰」「鶏商 ときわ 俣野幾三」「赤坂 春本小さん 深野つる」「見立模様愛宕の段染」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 東京日本橋区長谷川町十九番地 福田熊次郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   通誌  山嶽  河川  海岸  湖沼  橋梁    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C003-010 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-011 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-042 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-043 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-053 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-056 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-057 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-058 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-059 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-060 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-078 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-079 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-080 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-081 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-082 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-083 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-085 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-093 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-100 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 016-C003-010  
画中文字 御贔屓の数は日本市川の三升に組んだ柿の菓子折 おのづから軽き風味や松乃月 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-011  
画中文字 花紅葉其名ところをあて込みに極彩色でうまい扇屋 千秋庵千秋賛
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-042  
画中文字 精神をこめし額ふち鏡ふち世間に羽根を延す鷲塚 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-043  
画中文字 夕べのくぜつは朝湯でながし煮たものフウフのあつい鍋 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-053  
画中文字 狂句 昇る勢ひ繁昌な朝日楼 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-056  
画中文字 黄昏や船から上かる月の客 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-057  
画中文字 盃に汲めともつきじ柳花苑引くや三筋の酒の泉は 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-058  
画中文字 BEST TEA J.TOYODA Terifuricho TOKYO JAPAN 明治十年内國勧業博覧會賜鳳紋賞牌 明治十四年第二回内國勧業博覧會賜有功賞牌 明治廿三年第三回内國勧業博覧會賜有功賞牌
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-059  
画中文字 ●●の風薬を服して其効に驚き 一ふくの人参湯て引風も実に妙ふり出しの効能 天外道人 狂句 たつた一度で効のある御所桜 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-060  
画中文字 樽次も知るやしるこの梅園に朝から四万六千の客 千秋
組解説 個別解説 p.275
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-078  
画中文字 竹にすゞめの千足焼ハたんせきによくきく薬だがアレハいつ頃売初めたのだ せんだいサ 一口話 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-079  
画中文字 名物と世にめてられてむかしよりかはらぬ味の月の蒲鉾 種が能く仕立が巧者で味が旨いと云ふ三拍子揃った蒲鉾ハ魚がしの神茂より外にはなし 千秋しるす
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-080  
画中文字 會席の定座花月の数寄な客 狂句 万十
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-081  
画中文字 花紅葉其赤坂のため池にあそび心も能いは永楽 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C003-082  
画中文字 おさな子もねたる安宅の扇つけ海老は名代の弁慶の隈 千秋賛
組解説 個別解説
組備考 個別備考 P.295 この上の句は國芳の「大願成就有賀滝#」の安宅詣の狂歌を用いている
作品No. 016-C003-083  
画中文字 見晴らしの二階座敷も廣小路朝湯あがれば丁度能い燗 千秋
組解説 個別解説
組備考 個別備考 P.292カ
作品No. 016-C003-085  
画中文字 あきなひの高津も多きかつをふし堅い印は☆(かね)にイ(にんべん) 千秋、イ(ニンベン)の切手行く雁来る燕 狂句 万十
組解説 個別解説
組備考 個別備考 p.276
作品No. 016-C003-093  
画中文字 天造の菓味風月はお茶の友 西洋風の菓子の製法は実に風月を開●と云ふべし 狂句 万十
組解説 個別解説
組備考 個別備考 P.253
作品No. 016-C003-100  
画中文字 行き届く座敷廻りやうつわまて能い評判を鶏と牛肉 千秋賛
組解説 個別解説
組備考 個別備考 P.301
作品No. 016-C003-010 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-010 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-011 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-011 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-042 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-042 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-043 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-043 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-053 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-053 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-056 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-056 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-057 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-057 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-058 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-058 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-059 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-059 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-060 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-060 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-078 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-078 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-079 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-079 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-080 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-080 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-081 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-081 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-082 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-082 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-083 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-083 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-085 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-085 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-093 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-093 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C003-100 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C003-100 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.