ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

2 件の内 1 件目から 2件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcSP02-0429 CoGNo. arcSP02-0429 Co重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 川上玉園 絵師Roma 落款印章 天受玉園(「源成和字子礼」) 彫師摺師 画中文字人名 実川 延若、実川 延次郎、門弟中、延三郎、多見蔵、 改印 判型 大大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  改名襲名披露  花鳥画  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8968 CoGNo. arcUP8968 Co重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 187007 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 応需 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見立浪花名所の内」 ( みたて なにわめいしょ の うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「四ツ橋」「雷ノ庄九郎 中村宗十郎」 ( よつばし、かみなりのしょうくろう なかむらそうじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  下絵  上方絵  画題 雁金五人男  シリーズNo. 見立浪花名所 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0429 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8968 配役 雷ノ庄九郎 〈3〉中村 宗十郎
興行名 敵討高砂松 よみ かたきうちたかさごのまつ 場立
外題 藍桔梗雁金五紋 よみ あいききょうかりがねごもん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 07・ に取材 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcSP02-0429  
画中文字    こたひ弟子なる若丸を    子に養ひておこかましくも    つたなき我幼名を接木の花の    御ヒイキやつかれとともに    ひたすらこひねかひ侍る うめ植て華の春まつ手いれかな 実川延若    この上なからたゞ/\    あつき御引立をめくみ玉へ 日の影をうけてさゝ鳴身振かな 若丸改 同 延次郎 つらなりてよろこひあふや冬の雁 門弟中 抽てまさる色香や冬の梅 延三郎    頌 寒咲の若芽延よと霜覆ひ 多見蔵
組解説 個別解説 実川若丸の二代目実川延次郎襲名披露。
組備考 個別備考
作品No. arcUP8968  
画中文字 よつばしの  きせるなにわの   とをりもの
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0429 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0429 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8968 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.