ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

28 件の内 1 件目から 28件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK01-0038_04 CoGNo. arcBK01-0038_04 Co重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:004/01;01 異版
作品名1 「ひな鳥」 ( ひなどり ) 1印No. 1板元No. 5075 1板元名 鹿島堂 板元文字 鹿島堂
作品名2 「四枚続之内」「四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 妹背山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_17 CoGNo. arcBK01-0038_14 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:006/01;01 異版
作品名1 「小町」 ( こまち ) 1印No. 1板元No. 5068 1板元名 池吉 板元文字 池吉
作品名2 「四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0043-53 CoGNo. arcBK01-0043-53 Co重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/04;08 異版
作品名1 「八犬伝」 ( はっけんでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「四」「犬田小ぶんご」 ( いぬたこぶんご ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 八犬伝  シリーズNo. 八犬伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0160 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;08 異版
作品名1 「井筒屋」「実川延三良」「四」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0249 CoGNo. arcUP0246 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1865 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;10 異版
作品名1 「唐獅子徳三」「四」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0310 CoGNo. arcUP0307 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186609 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;06 異版
作品名1 「四」「嫁おさん 沢村国太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1609 CoGNo. arcUP1606 Co重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 182903 )
絵師略称 雄笑 絵師Roma 落款印章 雄笑画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/04;04 異版
作品名1 「新うす雪物語」(「やくし芝居大当り」) ( しんうすゆきものがたり、やくししばい おおあたり ) 1印No. 1板元No. 0229 1板元名 金屋 新兵衛 板元文字 金新板
作品名2 「四」「うすゆき姫 中村歌蝶」 ( うすゆきひめ なかむらかちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 新薄雪  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1833 CoGNo. arcUP1821 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 地: 大阪 出版備考: ~元治01頃 順No.:( 1860 )
絵師略称 芳豊 絵師Roma 落款印章 北水画(「ヨシトヨ」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 012:100/01;01 異版
作品名1 「都百景」 ( みやこ ひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「四」「丸山 新樹」 ( まるやま しんじゅ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  京都関連  画題 円山(目録題)  シリーズNo. 都百景(石和版) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2078 CoGNo. arcUP2078 Co重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185503 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「絵本太功記」 ( ) 1印No. 上105 1板元No. 1板元名 名楽堂 板元文字 名楽堂
作品名2 「四」「小田春永」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6525 CoGNo. arcUP6522 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 04以降 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画(★) 彫師摺師 画中文字人名 梅升、如竹、鹿麻呂 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 (「玉艶揃浪花名章」) ( たまつやぞろえなにわのめいしょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「四」「中村福助」 ( なかむらふくすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6560 CoGNo. arcUP6560 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186003 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 一養亭芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判錦絵 続方向 作品位置 004:001/01;02 異版
作品名1 (「仮名手本忠臣蔵」「仮名手本忠臣蔵」) ( かなでほんちゅうしんぐら、かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 (「夢の段」「四」)「桃ノ井若狭之助 嵐吉三郎」「高ノ師直 坂東亀藏」 ( もものいわかさのすけ あらしきちさぶろう、こうのもろのお ばんどうかめぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6561 CoGNo. arcUP6560 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186003 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 一養亭芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判錦絵 続方向 作品位置 004:001/02;02 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら、かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「夢の段」「四」「薬師寺次郎左衛門 中村仲介」「石堂馬之丞 沢村訥升」「堀部安兵へ 実川延三郎」「判官高貞 坂東彦三郎」「加村左京 坂東亀蔵」「堀部弥二兵へ 嵐吉三郎」 ( ゆめのだん、やくしじじろざえもん なかむらなかすけ、いしどううまのじょう さわむらとっしょう、ほりべやすべえ じつかわえんざぶろう、はんがんたかさだ ばんどうひこさぶろう、かむらさきょう ばんどうかめぞう、ほりべやじべえ あらしきちさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7034 CoGNo. arcUP7031 Co重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 181903. )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好斎北洲画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;04 異版
作品名1 「四枚つゞき」 ( よんまいつづき ) 1印No. 1板元No. 5016 1板元名 塩屋 長兵衛 板元文字 塩長
作品名2 「四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 役者の花見遊山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-048 CoGNo. arcUP6061-046 Co重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 扇蝶 絵師Roma 落款印章 扇蝶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 004:010/01;01 異版
作品名1 「見立子供ゆさん姿」 ( みたてこどもゆさんすがた ) 1印No. 1板元No. 5046 1板元名 吉野屋 勘兵衛 板元文字 吉勘板
作品名2 「市川猿蔵」「十枚つゞき之内」「四」 ( いちかわえんぞう、じゅうまいつづきのうち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題   シリーズNo. 見立子供遊参姿 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-085 CoGNo. arcUP6061-085 Co重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春重 絵師Roma 落款印章 春重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版
作品名1 「雛絹 藤川花友」 ( ひなぎぬ ふじかわはなとも ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 京堀川今出川上舟はし 和久治板
作品名2 「京四条北かわ芝居顔見世」「五枚つゞき」「四」 ( きょうとしじょうきたがわしばいかおみせ、ごまいつづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-087 CoGNo. arcUP6061-084 Co重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春重 絵師Roma 落款印章 春重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 004:001/01;01 異版
作品名1 「角助 実川延三郎」 ( かくすけ じつかわえんざぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 船ばし 和久治板
作品名2 「京四条東芝居顔見世」「四」 ( きょうしじょうひがししばいかおみせ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-105 CoGNo. arcUP6061-102 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 慶応01年以前 順No.:( )
絵師略称 貞重 絵師Roma 落款印章 貞重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 004:010/01;01 異版
作品名1 「すゞみ姿 嵐璃☆」 ( すずみすがた あらしりかく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 堀川今出川上船橋 和久治板
作品名2 「十枚つゞき之内」「四」 ( じゅうまいつづきのうち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題   シリーズNo. すゞみ姿 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-252 CoGNo. arcUP6061-249 Co重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 京都 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 国房 絵師Roma 落款印章 国房画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「女五つ雁金」「五まいつゝきのうち」 ( おんないつつかりがね、ごまいつづきのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 和久治板
作品名2 「四」「あんのお安」 ( あんのおやす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 五人女  シリーズNo. 女五雁金 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-257 CoGNo. arcUP6061-254 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 保川春貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 春貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 004:010/01;01 異版
作品名1 「子供遊舞台」 ( こどもあそびぶたい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 和久治板
作品名2 「春駒」「十枚つゞきの内」「四」 ( はるこま、じゅうまいつづきのうち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 子供絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 春駒  シリーズNo. 子供遊舞台 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-274 CoGNo. arcUP6061-274 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 保川春貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 春貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 004:012/01;03 異版
作品名1 「十二枚の内」 ( じゅうにまいのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 丹岩版
作品名2 「四」「工」「紙すき」 ( こう、かみすき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 紙漉  シリーズNo. (士農工商) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-275 CoGNo. arcUP6061-298 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 保川春貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 春貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 004:012/02;02 異版
作品名1 「諸国六玉川」 ( しょこくむたまがわ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丹岩 板元文字 丹岩版
作品名2 「陸奥 野田の玉川」「下」「四」 ( むつ のだのたまがわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題   シリーズNo. 諸国六玉川 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8703 CoGNo. arcUP8703 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 年梅 絵師Roma 落款印章 応需 年梅画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「舌切雀」「舌切すゞめ」 ( したきりすずめ ) 1印No. 1板元No. 5068 1板元名 池吉 板元文字 大坂心斎橋南詰 池吉板
作品名2 「一」「二」「三」「四」「五」「六」「七」「八」「九」「十」「十一」「十二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  物語絵  御伽話  上方絵  画題 舌切り雀  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8947 CoGNo. arcUP8944 Co重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝(よし玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「桐野利秋」 ( きりのとしあき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口 音吉 板元文字 大坂第三大区六小区立売堀南通十四番地 平民 出板人 山口音吉
作品名2 「四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戦争絵  肖像  上方絵  画題 西南戦争  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8957 CoGNo. arcUP8955 Co重複: 1 出版年: 明治初期 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 明治02~04頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 (「七福神宝の入ふね」) ( しちふくじん たから の いりふね ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川 和助 板元文字 石和板
作品名2 「四」「芸者広八 中村宗十郎」 ( げいしゃひろはち なかむらそうじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8961 CoGNo. arcUP8959 Co重複: 1 出版年: 明治初期 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;08 異版
作品名1 「実川八百蔵」 ( じつかわやおぞう ) 1印No. 1板元No. 5098 1板元名 本為 板元文字 本為板
作品名2 「四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9592 CoGNo. arcUP9590 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185901. )
絵師略称 宗広 絵師Roma 落款印章 宗広 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;06 異版
作品名1 「四」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「曲手まり 嵐璃珏」 ( きょくてまり あらしりかく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0382_009 CoGNo. arcBK02-0382_009 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;04 異版
作品名1 「四枚続之内」 ( よんまいつづきのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「四」「ぐれん坊」 ( ぐれんぼう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0467 CoGNo. arcUY0467 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大序」「★★★」「★★★」「★★★」「四」「ちから」「内蔵之助」「★★郎」 ( だいじょ、ちから、くらのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  物語絵  芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_04 配役 雛鳥 〈2〉中山 南枝
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0038_17 配役 小野小町 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 四海平清盛 よみ よつのうみたいらのよざかり 場立 大切所作事
外題 六歌仙 よみ ろっかせん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・吉 場所 劇場
作品No. arcBK01-0043-53 配役 犬田小ぶんご 〈4〉三枡 大五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP0160 配役 芸妓 〈2〉実川 延三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0249 配役 唐獅子徳三 〈4〉嵐 徳三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0310 配役 嫁おさん 〈3〉沢村 国太郎
興行名 傾城会稽山 よみ けいせいゆきみるやま 場立
外題 大経師昔暦 よみ だいきょうじむかしごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP1609 配役 うすゆき姫 〈0〉中村 歌蝶
興行名 新うす雪物語 よみ しんうすゆきものがたり 場立 前狂言
外題 新うす雪物語 よみ しんうすゆきものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・吉 場所 京都 劇場 因幡薬師
作品No. arcUP1833 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2078 配役 小田春永 〈1〉実川 延三郎
興行名 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場立 前狂言
外題 絵本太功記 よみ えほんたいこうき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP6525 配役  〈3〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6560 配役 桃ノ井若狭之助 〈3〉嵐 吉三郎 高ノ師直 〈1〉坂東 亀藏
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP6561 配役 薬師寺次郎左衛門 〈2〉中村 仲介 石堂馬之丞 〈2〉沢村 訥升 堀部安兵へ 〈1〉実川 延三郎 判官高貞 〈5〉坂東 彦三郎 加村左京 〈1〉坂東 亀蔵 堀部弥二兵へ 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7034 配役  〈2〉嵐 吉三郎  〈4〉嵐 小六  〈1〉柴崎 台蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP6061-048 配役  〈1〉市川 猿蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 京都 劇場 (見立)
作品No. arcUP6061-085 配役 雛絹 〈3〉藤川 花友
興行名 傾城倭荘子 よみ けいせいやまとそうじ 場立
外題 八陣守護城 よみ はちじんしゅごのほんじょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUP6061-087 配役 角助 〈1〉実川 延三郎
興行名 傾城倭荘子 よみ けいせいやまとそうし 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUP6061-105 配役  〈2〉嵐 璃☆
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP6061-252 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6061-257 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6061-274 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6061-275 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8703 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8947 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8957 配役 芸者広八 〈3〉中村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP8961 配役  〈1〉実川 八百蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治初期 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP9592 配役 曲手まり 〈2〉嵐 璃珏
興行名 けいせい廓門松 よみ けいせいくるわのかどまつ 場立 大切所作事
外題 花暦春陽賑 よみ はなごよみはるのにぎわい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 01・吉 場所 劇場
作品No. arcBK02-0382_009 配役 ぐれん坊 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 同計略花芳野山 よみ とばかりはなのよしのやま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUY0467 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_17  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0043-53  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0160  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0249  
画中文字
組解説 刊行年の考証は『芝居絵図録6 後期上方絵』に拠った。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0310  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1609  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1833  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2078  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6525  
画中文字 「内の近所を放れる迄はもろたかんざし帯にさす 梅升」「嬉し首尾して見る朝鏡是じや他人がさとるはづ 如竹」「水のたるやふな男と添ふて水が溜たひ人の口 鹿麻呂」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6560  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6561  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-048  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-085  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-087  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 番付に「駕かき角介」とあり。前狂言「傾城倭荘子」後狂言「八陣守護城」切「大経師昔暦」のいづれか
作品No. arcUP6061-105  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 実川延三郎は慶応01年に額十郎と改名。それ以前の出版 個別備考
作品No. arcUP6061-252  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-257  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-274  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-275  
画中文字 「野田の玉河千鳥鳴くなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8703  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8947  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8957  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8961  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9592  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0382_009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0467  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_04 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0038_17 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0043-53 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0160 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0249 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0310 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1609 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1833 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2078 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6525 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6560 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6561 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7034 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-048 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-085 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-087 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-105 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-252 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-257 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-274 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-275 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8703 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8947 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8957 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8961 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9592 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0382_009 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUY0467 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.