ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

23 件の内 1 件目から 23件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0081 CoGNo. arcUP0079 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「槍の権三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0199 CoGNo. arcUP0198 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「坂東彦三郎」「河原崎権十郎」「中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0441 CoGNo. arcUP0440 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「櫓四天王ノ内ト辺ノ竹」「櫓四天王ノ内荒童ノ菊」「福牡丹乃金櫓四天王ノ内」 ( ) 1印No. 469 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁、ひらしん
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2801 CoGNo. arcUP2800 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186511 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「総ざらゐ将棋の駒組」 ( そうざらい しょうぎのこまぐみ ) 1印No. 1板元No. 407 1板元名 正文堂 政吉 板元文字 正文堂
作品名2 「沢村い十郎」「中山現十郎」「市村家橘」「中村鴈八」「坂東薪左衛門」「河原崎権十郎」「大谷友右衛門」「市川桃十郎」「市川小文次」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 評判絵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2958 CoGNo. arcUP2957 Co重複: 1 出版年: 文久頃 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「見立評判記」 ( ) 1印No. 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字
作品名2 「高野師直 中村芝翫」「桃井若狭之助 河原崎権十郎」「大星力弥 中村福助」「かほよ御前 坂東しうか」「塩谷判官 沢村訥升」「こし元おかる 沢村田之助」「大星由良之助 坂東彦三郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3193 CoGNo. arcUP3192 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なそ合三十六句」 ( ) 1印No. 490 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町、具足屋
作品名2 「樋口」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. なぞ合三十六句 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3232 CoGNo. arcUP3230 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186602 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「さき平」「河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 382 1板元No. 159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト、遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3515 CoGNo. arcUP3515 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186611 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士銘々伝」 ( せいちゅうぎし めいめいでん ) 1印No. 0370 1板元No. 0291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古 ゑかつ
作品名2 「ろ」「塩谷判官高貞」「大星力弥」 ( ろ、えんやはんがんたかさだ、おおぼしりきや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義士銘々伝(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3529 CoGNo. arcUP3527 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) 1印No. 462 1板元No. 484 1板元名 綱島 亀吉 板元文字 辻亀板
作品名2 「塩谷判官高貞」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  切腹  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3976 CoGNo. arcUP3975 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186307 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小野頼風 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4383 CoGNo. arcUP4382 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「寺岡平右衛門」 ( てらおかへいえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 いせ喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4389 CoGNo. arcUP4388 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫多七 画中文字人名 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「天川屋儀兵衛」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 いせ喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0222 CoGNo. arcUY0222 Co重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 辰八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「善悪鬼人鏡」 ( ぜんあく きじんかがみ ) 1印No. 0380 1板元No. 0485 1板元名 津ノ伊 板元文字 △ 津ノ伊
作品名2 「梶ノ木金輔」 ( かじのききんすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  時事絵  諷刺画  画題 柿木金助  シリーズNo. 善悪鬼人鏡 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6582 CoGNo. arcUP6580 Co重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫多 画中文字人名 改印 巳二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「道具屋甚三 河原崎三升」 ( どうぐやじんざ かわらざきさんしょう ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 法界坊  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7012 CoGNo. arcUP7012 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186411 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 応需 国周筆(「国周」) 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 五葉舎万寿、竹夫 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「坂東薪水」「河原崎三升」 ( ばんどうしんすい、かわらざきさんしょう ) 1印No. 0308 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7013 CoGNo. arcUP7012 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186411 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 五葉舎万寿、竹夫 改印 子十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0308 1板元No. 0336 1板元名 佐野屋 富五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7019 CoGNo. arcUP7019 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「江戸の花光全盛」 ( よもにひびくさるわかぜんせい ) 1印No. 0377 1板元No. 0687 1板元名 万善 板元文字 重 万善
作品名2 「河原崎権十郎」 ( かわらざきごんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 火消  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7697 CoGNo. arcUP7696 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「見立 大江山花侠酒宴」) ( みたて おおえやまはなのさかもり ) 1印No. 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 ひらしん
作品名2 「櫓四天王ノ内 卜辺ノ竹」「櫓四天王ノ内 荒童ノ菊」「櫓四天王ノ内 福牡丹の金」 ( やぐらしてんのうち うらべのたけ、やぐらしてんのうのうち あらどうのきく、やぐらしてんのうのうち ふくぼたんのきん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 酒呑童子  頼光四天王  大江山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7842 CoGNo. arcUP7842 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 梅鴬 改印 寅十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なそ合三十六句」 ( なぞあわせさんじゅうろっく ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 「樋口」 ( ひぐち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  言語遊戯  画題 ひらかな盛衰記  シリーズNo. なぞ合三十六句 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8071 CoGNo. arcUP8071 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 朝倉彫万 画中文字人名 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「男達花唄を女達爪引に 端唄合文句色染」 ( おとこだてはなうたをおんなだてつまびきに おふてみすじあだなをいろそめ ) 1印No. 0336 1板元No. 0145 1板元名 越嘉 板元文字 深川 高はし 越嘉
作品名2 「月夜烏の時次 中村芝翫」「宇治茶の大吉 河原崎権十郎」「紫のお糸 坂東三津五郎」 ( つきよがらすのときじ なかむらしかん、うじちゃのだいきち かわらざきごんじゅうろう、むらさきのおいと ばんどうみつごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  音曲  俗謡  端唄  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8548 CoGNo. arcUP8548 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 丑五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版
作品名1 「見立楽屋戻誹優栄」 ( みたてがくやがえりすがたのゆうばえ ) 1印No. 0469 1板元No. 0587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 「第四」「河原崎権十郎」「送り 中村雁八」 ( だいよん、かわらざきごんじゅうろう、おくり なかむらがんぱち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 見立楽屋戻誹優栄 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9929 CoGNo. arcUP9929 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 国周、周延 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:003/01;03 異版
作品名1 「春霞大江戸達引」 ( はるがすみ えど の たてひき ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「荒磯鱗蔵 河原崎権十郎」 ( あらいそ りんぞう かわらざき ごんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 春霞大江戸達引 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0394 CoGNo. arcUY0394 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186501 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 彫工柳三 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「俳優見立遊侠十個揃」 ( はいゆう みたて おとこだて じゅうにんぞろい ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「荒磯吉五郎 河原崎権十郎」 ( あらいそ きちごろう かわらざき ごんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 俳優見立遊侠十個揃(国周・芳虎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0081 配役 槍の権三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 宝九字匣曙曽我 よみ たまくしげあけぼのそが 場立
外題 宝九字匣曙曽我 よみ たまくしげあけぼのそが 場名 茶屋場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0199 配役  〈5〉坂東 彦三郎  〈1〉河原崎 権十郎  〈2〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0441 配役 櫓四天王ノ内ト辺ノ竹 〈4〉市村 家橘 櫓四天王ノ内荒童ノ菊 〈3〉沢村 田之助 櫓四天王ノ内福牡丹乃金 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2801 配役  〈2〉中山 現十郎  〈1〉嵐 冠五郎  〈4〉市村 家橘  〈1〉中村 鴈八  〈1〉坂東 薪左衛門  〈1〉河原崎 権十郎  〈5〉大谷 友右衛門  〈1〉市川 小文次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP2958 配役 高野師直 〈4〉中村 芝翫 桃井若狭之助 〈1〉河原崎 権十郎 大星力弥 〈2〉中村 福助 かほよ御前 〈1〉坂東 しうか 塩谷判官 〈2〉沢村 訥升 こし元おかる 〈3〉沢村 田之助 大星由良之助 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3193 配役 樋口 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3232 配役 さき平 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立 一番目四立目
外題 有姿夢湖水 よみ ありしすがたゆめにみずうみ 場名
所作題 有姿夢湖水 よみ ありしすがたゆめのみずうみ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 慶応02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3515 配役 塩谷判官高貞 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUP3529 配役 塩谷判官高貞 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3976 配役 小野頼風  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場立
外題 小野道風青柳硯 よみ おののとうふうあおやぎすずり 場名 蛙飛の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 07・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4383 配役 寺岡平右衛門 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4389 配役 天川屋儀兵衛  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 十段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0222 配役 梶ノ木金輔 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治01 08・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP6582 配役 道具屋甚三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 蝶三升扇加賀製 よみ ちょうとみますおうぎのかがぼね 場立
外題 友千鳥隅田名所 よみ ともちどりすだのなどころ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 03・03 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP7012 配役 大館左馬之介 〈1〉河原崎 権十郎 山盛親王 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 三達徳組爵 よみ ちじんゆうみつぐみさかずき 場立
外題 三達徳組爵 よみ ちじんゆうみつぐみさかずき 場名 しばらくの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 11・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP7013 配役 大館左馬之介 〈1〉河原崎 権十郎 山盛親王 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 三達徳組爵 よみ ちじんゆうみつぐみさかずき 場立
外題 三達徳組爵 よみ ちじんゆうみつぐみさかずき 場名 しばらくの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 11・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP7019 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7697 配役 卜辺ノ竹 〈4〉市村 家橘 荒童ノ菊 〈3〉沢村 田之助 福牡丹の金 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7842 配役 船頭松右衛門 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP8071 配役 月夜烏の時次 〈4〉中村 芝翫 宇治茶の大吉 〈1〉河原崎 権十郎 紫のお糸 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP8548 配役  〈1〉河原崎 権十郎  〈1〉中村 雁八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 05・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP9929 配役 荒磯鱗蔵 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUY0394 配役 荒磯吉五郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 01・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0081  
画中文字
組解説 個別解説 [版元]上州屋重蔵ヵ。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0199  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0441  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2801  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2958  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3193  
画中文字 「樋口とかけておくれてきた樽がきとトク」「心はまつゑもんが大当り 葉物丁桜鶯」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3232  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3515  
画中文字
組解説 揃物。(判明分6枚 順不同)ろ 塩谷判官高貞・に 斧定九郎・ほ 大星由良之助・ち 寺岡平右衛門・り 勘平女房おかる・る 早野かん平 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3529  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3976  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4383  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4389  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0222  
画中文字
組解説 衣裳の模様などから当時の官幕の人物を暗示させる揃物(向井信夫「国周画に見る幕末人物観」(『江戸文芸叢話』1995)参照。)(判明分42枚 順不同)01赤木原現吉・02赤星重三・03朝日奈藤兵衛・04石川五右衛門・05稲葉幸蔵・06宇治常悦・07大谷源左衛門・08大野典膳・09尾形自来也・10鬼薊清吉・11女勘助・12梶ノ木金輔・13梶ノ長兵衛・14桂中納言実ハ貞任・15菅丞相・16鬼神於松・17木鼠小法師・18熊坂お長・19雲切仁左衛門・20佐島典覚・21神力民五郎・22相馬平太郎良門・23外ヶ浜南兵衛・24大天狗霧太郎・25館村治郎三郎・26だつきのお百・27築土佐吉・28貞婦綱手・29外山勝之丞・30鳥井又左衛門・31南郷力丸・31日本駄左衛門・32鼠子僧次郎吉・33紫紐丹左衛門・34はんかく女・35人丸ノ於六・36幡随院長兵衛・37藤原時平公・38弁天小僧菊之助・39水島左門・40紫紐丹左衛門・41両面藤三郎・42山中藤太郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6582  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7012  
画中文字 「御ひゐきの皆も三升のはつ舞台木戸はしはらく客とめの札 五葉亭万寿(★)」「顔見世の花や紅葉もかほの上 竹夫(「竹夫」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7013  
画中文字 「御ひゐきの皆も三升のはつ舞台木戸はしはらく客とめの札 五葉亭万寿(★)」「顔見世の花や紅葉もかほの上 竹夫(「竹夫」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7697  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7842  
画中文字 「樋口とかけておくれてきた樽かぎとトク」「心は まつゑもんが大当り 乗物丁 梅鴬」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8071  
画中文字 「夜明ればの替唄☆(庵点) はるのけしきに坂東いちのひとのやま/\ 市村や成駒福助皆/\も権の字きめてまへりやしよ ぢつによいではないかいな」「ながきよかへ歌☆(庵点) あだなよの/\ おとにきこへし紀国や 大和や沢村見物は 坂東一の二人リづれ 音に聞へし紀国や 大和や沢村けんぶつはむつき二日のまひぞめに」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8548  
画中文字 「山崎屋」「山さきや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9929  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0394  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0081 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0199 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0441 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2801 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2958 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3193 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3232 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3515 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3529 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3976 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4383 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4389 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0222 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6582 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7012 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7013 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7019 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7697 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7842 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8071 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8548 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9929 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0394 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.