ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

36 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0522 CoGNo. arcUP0522 Co重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 大阪 出版備考: ~安政 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「町触太鼓」「番附くばり」「奥場 早天より見物場を取に来る体」「座本町廻リ図」「芝居表口之図」「矢倉太鼓」「道具画師」「人をせり上る」「 小道具方」「床山」「衣裳方」「中通惣部家 ぶたい口 ぶたい下行」「大道具せり上」「舞台下 花道下 からいど」「まわり道具」「風呂場」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  玩具絵  劇場図  舞台機構  画題   シリーズNo. 楽家独案内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0523a CoGNo. arcUP0523 Co重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 大阪 出版備考: ~安政 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (「楽家独案内」)(「大手」「(笹)せ」) ( がくやひとりあんない、おおて、ささせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「上桟敷」「下座敷 出座敷」「楽屋口 芝居うら」「茶屋芝居案内」「手水場」「かぶり附」「下座敷 うしろ」「上座敷 うしろ」「早変リ」「楽屋二階」「道具方」「花道鳥屋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  玩具絵  仕掛絵  劇場図  舞台機構  画題   シリーズNo. 楽家独案内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0523 CoGNo. arcUP0523 Co重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 大阪 出版備考: ~安政 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (「楽家独案内」)(「大手」「(笹)せ」) ( がくやひとりあんない、おおて、ささせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「上桟敷」「下座敷 出座敷」「楽屋口 芝居うら」「茶屋芝居案内」「手水場」「かぶり附」「下座敷 うしろ」「上座敷 うしろ」「早変リ」「楽屋二階」「道具方」「花道鳥屋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  玩具絵  仕掛絵  劇場図  舞台機構  画題   シリーズNo. 楽家独案内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0524 CoGNo. arcUP0524 Co重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 大阪 出版備考: ~安政 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (「楽家独案内」「大手」「(笹)せ」) ( がくやひとりあんない、おおて、ささせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「花鳥魁曽我」「上るりゆか」「大臣はしら」「もんいた」「中二かい」「二重ぶたい」「けごみ」「つり枝」「大臣はしら」「太夫座」「おくひやう口」「おち間」「切あな」「あげいた」「まわりぶたい」「から井戸」「花道」「かけいた」「はしがゝり」「切まく」「かよひみち」「かよひみち」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  玩具絵  仕掛絵  劇場図  舞台機構  画題   シリーズNo. 楽家独案内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0524a CoGNo. arcUP0524 Co重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 大阪 出版備考: ~安政 順No.:( 1843 )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「楽家独案内」「大手」「(笹)せ」 ( がくやひとりあんない、おおて、ささせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「惣稽古之図 翌二日目本舞台出」「囃子方」「脇狂言」「かよひみち」「かよひみち」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  玩具絵  仕掛絵  劇場図  舞台機構  画題   シリーズNo. 楽家独案内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1806 CoGNo. arcUP1806 Co重複: 1 出版年: 安政年間 () 月日 地: 大阪 出版備考: ~慶応頃 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:006/01;01 異版
作品名1 「極新はん切組とふろう」 ( ) 1印No. 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 いし和板
作品名2 「四ツ谷怪談六枚続」 ( よつやかいだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  上方絵  四谷怪談  画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1809 CoGNo. arcUP1806 Co重複: 1 出版年: 安政年間 () 月日 地: 大阪 出版備考: ~慶応頃 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:006/01;01 異版
作品名1 「極しん板切組とふろう」 ( ごくしんぱん きりくみとうろう ) 1印No. 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字
作品名2 「四ツ谷くわいだん」 ( よつやかいだん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  上方絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3161 CoGNo. arcUP3161 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「朝比奈」「三番叟」「暫」「松王」「助六」「戻橋」「源義経」「橋弁慶」「矢の根」「鏡獅子」「男之助」「夜討五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  隈取  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3651 CoGNo. arcUP3651 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八犬」「伏姫」「大助」「糠助」「信乃」「八犬伝」「道節」「荘助」「八犬伝」「房八」「小文吾」「八犬伝」「八犬伝」「毛乃」「信乃」「現八」「八犬伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 力庄 板元文字 力庄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  八犬伝  玩具絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5594 CoGNo. arcUP5594 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「しん板しゝづくし」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 - ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5597 CoGNo. arcUP5596 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長谷川貞信〈2〉ヵ 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「極しん板切組とうろう近江八景」 ( ごくしんぱんきりくみとうろうおうみはっけい ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  画題 近江八景  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5606 CoGNo. arcUP5604 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 長谷川貞信〈2〉ヵ 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「極新板切くみ灯籠頼政ぬゑたいじ」 ( ごくしんぱんきりくみとうろうよりまさぬえたいじ ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字
作品名2 「三枚続」「組上之図」「天上人」「仕丁」 ( くみあげのず、てんじょうびと、しちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  画題 鵺退治  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5645 CoGNo. arcUP5644 Co重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 梅堂小国政ヵ 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「戻はし組上」 ( もどりばしくみあげ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 深川屋 板元文字 深川屋版
作品名2 「三枚内」「二」 ( ) 2印No. 2板元No. 0641 2板元名 牧 金之助 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  画題 戻橋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5646 CoGNo. arcUP5644 Co重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 梅堂小国政ヵ 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「戻はし組」 ( もどりばしくみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 深川屋 板元文字 深川屋版
作品名2 「三枚内」「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 0641 2板元名 牧 金之助 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  役者絵  画題 戻橋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-177 CoGNo. arcUP6061-177 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世役者すゞみ姿」 ( とうせいやくしゃすずみすがた ) 1印No. 1板元No. 1板元名 柏 四郎 板元文字 柏四郎板
作品名2 「中村富十郎」 ( なかむらとみじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題   シリーズNo. 当世役者すゞみ姿 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-202 CoGNo. arcUP6061-202 Co重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「児富丸 市川米蔵」 ( ちごとみまる いちかわよねぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 崇禅寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-203 CoGNo. arcUP6061-203 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「其答太夫」 ( きとうだゆう ) 1印No. 1板元No. 010 1板元名 秋田屋 藤六ヵ 板元文字 あき藤板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-240 CoGNo. arcUP6061-240 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外題尽し」 ( げだいづくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 柏 四郎 板元文字 柏四郎板
作品名2 「娘おさと」 ( むすめおさと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  芝居絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 千本桜  すしや  シリーズNo. 外題尽し 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-242 CoGNo. arcUP6061-242 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 - 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「外題尽し」 ( げだいづくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 柏 四郎 板元文字 柏四郎板
作品名2 「小田春長」 ( おだはるなが ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  芝居絵  上方絵  玩具絵  塗絵  画題 太閤記物  シリーズNo. 外題尽し 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-296 CoGNo. arcUP6061-296 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 京堀川舟ばし 和久治板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  上方絵  玩具絵  塗絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-299 CoGNo. arcUP6061-299 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 京堀川舟ばし 和久治板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  上方絵  玩具絵  塗絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6061-302 CoGNo. arcUP6061-302 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ないぎすがた」 ( ないぎすがた ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和久治 板元文字 京堀川今出川上ル舟はし 和久治板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  上方絵  玩具絵  塗絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0004_021 CoGNo. arcBK06-0004_021 Co重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿四年月日印刷、同年月日出版 判型 団扇絵ヵ/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 東京興産会社 板元文字 日本バシ区ホリエ丁二丁メ九ハンチ 印刷兼発行 東京興産会社
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  武者絵  画題 錣引  草摺引  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7364 CoGNo. arcUP7362 Co重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版
作品名1 「大新板切組灯籠」 ( だいしんぱんきりくみとうろう ) 1印No. 1板元No. 0741 1板元名 八尾屋 善助 板元文字
作品名2 「忠臣蔵一力茶屋場」「四枚続の内」 ( ちゅうしんぐらいちりきちゃやば、よんまいつづきのうち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7996 CoGNo. arcUP7996 Co重複: 1 出版年: 明治39 (1906) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅九年二月五日印刷、同年同月十二日発行 判型 大短冊判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山越 魁亮 板元文字 大阪市東区空堀通三丁目二百十六番地 著作兼印刷発行者 山越魁亮
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  面絵  画題 お面  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8390 CoGNo. arcUP8390 Co重複: 1 出版年: 大正01 (1912) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 191204 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「赤穂四十七義士吉良家討入の図」「組上五枚つゝき」 ( あこうしじゅうしちぎし きらけうちいりのず、くみあげごまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金版
作品名2 「一」「出来上りの図」「清水一角」「矢頭右門七」「寺坂きち右衛門 中村東蔵」「大石内蔵之助 松本幸四郎」「小林平八 市川左団次」「神崎与五郎 尾上菊五郎」「堀部安兵衛 中村吉右衛門」 ( できあがりのず、しみずいっかく、やとうえもしち、てらさかきちえもん なかむらとうぞう、おおいしくらのすけ まつもとこうしろう、こばやしへいはち いちかわさだんじ、かんざきよごろう おのえきくごろう、ほりべやすべえ なかむらきちえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  芝居絵  役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 赤穂四十七義士吉良家討入の図 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8391 CoGNo. arcUP8390 Co重複: 1 出版年: 大正01 (1912) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1915 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;05 異版
作品名1 「赤穂四十七義士吉良家討入の図」「組上五枚つゞき」 ( あこうしじゅうしちぎし きらけうちいりのず、くみあげごまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金版
作品名2 「二」「和久半太夫」「茶道珍斎」「鷺坂伴内」「岡野金右衛門」「早見藤左衛門」「松原多仲」「横川勘平」「吉良義央」「清水団右衛門」「前原伊助」 ( わくはんだゆう、さどうちんさい、さぎさかばんない、おかのきんえもん、はやみとうざえもん、まつばらたちゅう、よこがわかんぺい、きらよしなか、しみずだんえもん、まえばらいすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  芝居絵  役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 赤穂四十七義士吉良家討入の図 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8392 CoGNo. arcUP8390 Co重複: 1 出版年: 大正01 (1912) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1915 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 「赤穂四十七義士吉良家討入の図」「組上五枚つゝき」 ( あこうしじゅうしちぎし きらけうちいりのず、くみあげごまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金版
作品名2 「三」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  芝居絵  役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 赤穂四十七義士吉良家討入の図 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8393 CoGNo. arcUP8390 Co重複: 1 出版年: 大正01 (1912) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「赤穂四十七義士吉良家討入の図」「組上五枚つゝき」 ( あこうしじゅうしちぎし きらけうちいりのず、くみあげごまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金版
作品名2 「四」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  芝居絵  役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 赤穂四十七義士吉良家討入の図 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8394 CoGNo. arcUP8390 Co重複: 1 出版年: 大正01 (1912) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 191504.15 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 大正四年四月十日印刷 同年同月十五発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「赤穂四十七義士吉良家討入の図」「組上五枚つゝき」 ( あこうしじゅうしちぎし きらけうちいりのず、くみあげごまいつづき ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助 板元文字 東京浅草 牧金版、印刷兼発行者 東京浅草区蔵前南元町拾五番地 牧金之助
作品名2 「五」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  芝居絵  役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 赤穂四十七義士吉良家討入の図 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0522 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0523a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0523 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0524 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0524a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保年間 以降 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP1806 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1809 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3161 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3651 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP5594 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5597 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5606 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5645 配役  
興行名 よみ 場立
外題 戻橋恋の角文字 よみ もどりばしこいのつのもじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 10・ に取材ヵ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP5646 配役  
興行名 よみ 場立
外題 戻橋恋の角文字 よみ もどりばしこいのつのもじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 10・ に取材ヵ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP6061-177 配役  〈2〉中村 富十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 京都 劇場 (見立)
作品No. arcUP6061-202 配役 児富丸 〈〉市川 米蔵
興行名 敵討崇禅寺馬場 よみ かたきうちそうぜんじばば 場立 前狂言
外題 敵討崇禅寺馬場 よみ かたきうちそうぜんじばば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 04・ 場所 京都 劇場
作品No. arcUP6061-203 配役 其答太夫 〈3〉沢村 其答
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 京都 劇場 (見立)
作品No. arcUP6061-240 配役 娘おさと 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6061-242 配役 小田春長 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6061-296 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6061-299 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6061-302 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0004_021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7364 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7996 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8390 配役 清水一角 〈〉 矢頭右門七 〈〉 寺坂きち右衛門 〈〉中村 東蔵 大石内蔵之助 〈7〉松本 幸四郎 小林平八 〈2〉市川 左団次 神崎与五郎 〈6〉尾上 菊五郎 堀部安兵衛 〈2〉中村 吉右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正01 04・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP8391 配役 和久半太夫 〈〉 茶道珍斎 〈〉 鷺坂伴内 〈〉 岡野金右衛門 〈〉 早見藤左衛門 〈〉 松原多仲 〈〉 横川勘平 〈〉 吉良義央 〈〉 清水団右衛門 〈〉 前原伊助 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正01 04・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP8392 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正01 04・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP8393 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正01 04・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP8394 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 大正01 04・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP0522  
画中文字
組解説 個別解説 各図は『戯場訓蒙図彙』等などの演劇書の挿絵に拠っている。本来はarcUP0524の「楽屋独案内」と同じシリーズの作品であったか。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0523a  
画中文字 上桟敷  中村玉七丈江  中村翫雀丈江 下座敷 出座敷 楽屋口 芝居うら 茶屋芝居案内 手水場  てふず三文 かぶり附  らうそく方 下座敷 うしろ  此ところしはらく  とをさん場 上座敷 うしろ  ひいき役者より  御見舞男衆  被御祝儀入る  □うり入 河作  □□入 大七 早変リ  これは余内ものにて  定メ約金に増いだす 楽屋二階  片岡我童 道具方 花道鳥屋  とやの内にて  出端まち合す
組解説 個別解説 各図は『戯場訓蒙図彙』等などの演劇書の挿絵に拠っている。本来はUP0524の「楽屋独案内」と同じシリーズの作品であったか。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0523  
画中文字 大手 (笹)せ ヒイキ 進上 運● 上桟敷  中村玉七丈江  中村翫雀丈江 下座敷 出座敷 楽屋口 芝居うら 茶屋芝居案内 手水場  てふず三文 かぶり附  らうそく方 下座敷 うしろ  此ところしはらく  とをさん場 上座敷 うしろ  ひいき役者より  御見舞男衆  被御祝儀入る  □うり入 河作  □□入 大七 早変リ  これは余内ものにて  定メ約金に増いだす 楽屋二階  片岡我童 道具方 花道鳥屋  とやの内にて  出端まち合す
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0524  
画中文字
組解説 個別解説 天保期以降に大坂で刊行された作品と考えられる。本来はarcUP0522、arcUP0523のなどと同じシリーズの作品であったか。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0524a  
画中文字 惣稽古之図 翌二日目本舞台出 囃子方  狂言方  立役者より祝儀を出す 脇狂言
組解説 個別解説 天保期以降に大坂で刊行された作品と考えられる。本来はUP0522、UP0523のなどと同じシリーズの作品であったか。仕掛箇所を開く前。
組備考 個別備考
作品No. arcUP1806  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1809  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3161  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3651  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5594  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5597  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5606  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5645  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5646  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-177  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-202  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-203  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-240  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-242  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-296  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-299  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6061-302  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0004_021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7364  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7996  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8390  
画中文字 「間口三尺 奥行一尺五寸 うしろ上リ三寸」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8391  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8392  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8393  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8394  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0522 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0523a 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0523 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0524 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0524a 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1806 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1809 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3161 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3651 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5594 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5597 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5606 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5645 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5646 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-177 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-202 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-203 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-240 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-242 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-296 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-299 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6061-302 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0004_021 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7364 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7996 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8390 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8391 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8392 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8393 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8394 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.