ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

14 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_68-0070-004 CoGNo. GNV-E_68-0070-001 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_68-0070-001 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:050/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・近江屋 久次郎 板元文字
作品名2 「松ヶ枝関之助」 ( まつがえぜきのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_68-0070-013 CoGNo. GNV-E_68-0070-001 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_68-0070-001 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610. )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:050/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 「木曽駒若丸義仲」 ( きそのこまわかまるよしなか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 木曽義仲  シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35887 CoGNo. MFA-11.35887 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35887 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「寅十改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「和田津龍王太郎正辰」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35898 CoGNo. MFA-11.35898 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35898 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「寅十?改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「寺扈従(てらこしょう)白菊丸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.35934 CoGNo. MFA-11.35934 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.35934 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 玉桜芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 「寅十改」 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 近久(近江屋久助・久次郎)
作品名2 「賤の女於百」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-469 CoGNo. RV-2525-469 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-469 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「大蛇丸」 ( おろちまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 児雷也  シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-470 CoGNo. RV-2525-470 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-470 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「和田津竜王太郎正辰」 ( わだつりゅうおうたろうまさとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-471 CoGNo. RV-2525-471 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-471 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「高木午之助」 ( たかぎうまのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 森の三勇士  シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-477 CoGNo. RV-2525-477 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-477 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・久次郎 板元文字 近久
作品名2 「木曽駒若丸義仲」 ( きそこまわかまるよしなか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 木曽義仲  シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. MU0628 CoGNo. MU0628 Co重複: 1 AlGNo. MU0628 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美勇水滸伝」 ( びゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久助・近江屋 久次郎 板元文字
作品名2 「松ヶ枝関之助」 ( まつがえぜきのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題   シリーズNo. 美勇水滸伝 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_68-0070-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_68-0070-013 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35887 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35898 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.35934 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-469 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-470 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-471 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-477 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0628 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_68-0070-004  
画中文字 君色を愛して侫人進み国家乱れて忠臣顕る 勧懲の規則時なる哉 関之助が捕逃したるとぶ鼠も其鳴声はちうといへとも 争升落の刑をば免るゝ事を得ん
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_68-0070-013  
画中文字 駒若丸幼稚の時木曽の山中にてあまたの天狗を打こらす 成長して智勇兼備の将となり平家を責なひかす 其武功によつて旭将軍と称す
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35887  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35898  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.35934  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-469  
画中文字 「賊首大蛇丸は更科家の息女田毎姫のあてやかなる姿に迷ひ 姫を手ニ入んと夜な/\心願をこめしかども ついに忠臣のために其志をとげず」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-470  
画中文字 「神悟頴敏群児と斉からず 成長て后七雄を従へ乱臣賊子を亡し大功を顕す 人みなその威徳に伏す おのづから竜王太郎の尊称あり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-471  
画中文字 「高木午之助名古屋山三不羽伴作此三人を森の三勇士と称す ある夜銘々の心をためし見んと古寺へゆきて妖怪を見しとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-477  
画中文字 「駒若丸幼稚の時木曽の山中にてあまたの天狗を打こらす 成長して智勇兼備の将となり平家を責なひかす 其武功にして旭将軍と称す」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0628  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_68-0070-004 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 68-0070-004 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_68-0070-013 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 68-0070-013 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. MFA-11.35887 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35887 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35898 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35898 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.35934 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.35934 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. RV-2525-469 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-469 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-470 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-470 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-471 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-471 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-477 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-477 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. MU0628 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110651221 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.