ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

12 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. H-22-1-1-146 CoGNo. H-22-1-1-146. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-146. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186209. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 戌九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「近世水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「波切重三 尾上梅幸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-172 CoGNo. H-22-1-1-172. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-172. Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186212. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国筆(年玉枠)、広重 彫師摺師 小泉彫仙 画中文字人名 改印 戌十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都四季名所尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「元柳はし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  料理茶屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-02-007 CoGNo. NDL-108-02-007 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-02-007 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「髦ノ意休」 ( ) 1印No. 0488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四、木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-02-008 CoGNo. NDL-108-02-007 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-02-007 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「揚巻ノ助六」 ( ) 1印No. 0488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四、木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-02-009 CoGNo. NDL-108-02-007 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-02-007 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三浦ノ揚巻」 ( ) 1印No. 0488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四、木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-108-07-002 CoGNo. NDL-108-07-001 Co重複: 1 AlGNo. NDL-108-07-001 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 錦魁堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-110-00-006 CoGNo. NDL-110-00-006 Co重複: 1 AlGNo. NDL-110-00-006 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「揚巻ノ助六 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 0054 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-110-00-007 CoGNo. NDL-110-00-006 Co重複: 1 AlGNo. NDL-110-00-006 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「白さけうり 中村芝翫」 ( ) 1印No. 0054 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-110-00-008 CoGNo. NDL-110-00-008 Co重複: 1 AlGNo. NDL-110-00-008 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1862 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 戌二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三浦屋揚巻 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 0054 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1305 CoGNo. kuni80-1305 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1305 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・28 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「名見崎徳蔵」「名見崎忠五郎」「名見崎徳治」「富本豊前太夫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋林之助 板元文字 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-146 配役 波切重三 〈〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-172 配役  〈〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-108-02-007 配役 髦ノ意休 〈〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-108-02-008 配役 揚巻ノ助六 〈〉河原崎権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-108-02-009 配役 三浦ノ揚巻 〈〉岩井粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-108-07-002 配役  〈〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-110-00-006 配役 揚巻ノ助六 〈〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-110-00-007 配役 白さけうり 〈〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NDL-110-00-008 配役 三浦屋揚巻 〈〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1305 配役 男雛 〈5〉坂東 彦三郎 三弦 〈5〉名見崎 徳治 三弦 〈〉名見崎 忠五郞 三弦 〈〉名見崎 徳蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 牡花四季の所作 紙雛 よみ わかきのはなしきのふりごと かみびな 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 03・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H-22-1-1-146  
画中文字
組解説 個別解説 「重三郎は丹州浅山家の藩十滑形門太夫の嫡男にして 同藩波切重左ヱ門が養子なり 実父門太夫主君より守護職を命ぜられし宝蔵の軍金ならびに主家重代の宝器貞宗の名刀を盗賊木隠の霧太郎が為に盗とられしかば 言訳なき侭門太夫切腹して相果けり 重三が弟門弥といへるは兄に代りて家督たれば 主君に願ひて暇を乞 彼盗賊を詮義しいだし宝刀を奪かへし父の仇を報はんと思ひ立に 兄重三も主君養父に同く暫時の暇をこひ 助力の為弟と共に本国を去 諸国を巡り彼霧太郎が行衛を捜すに 三歳を経ども手がゝりなし よつて官吏の権威に基き天網をもて本意を遂んと 常州月浦の今次といへる提目証の方に訪問 兄弟ひとしく食客となり居けるが 今次は聞ゆる侠客にて井岡の捨五郎とも同盟の義を結べば 競力富五郎清滝佐七か徒党井岡の地に乱入せしをり 今次は捨五郎に助力して多勢をしたがへ走つくる 此時重三兄弟も今次か扶助の厚恩にむくはんものと 諸人に先立弟門弥は水島左門とたゝかひ 重三は競力と切結に さすか聞ゆる競力なれども重三に勝事能はざりしとぞ 略伝史 仮名垣魯文暗記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-172  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-108-02-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-108-02-008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-108-02-009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-108-07-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-110-00-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-110-00-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-110-00-008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1305  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-146 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-172 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. NDL-108-02-007 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-108-02-008 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-108-02-009 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-108-07-002 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-110-00-006 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-110-00-007 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. NDL-110-00-008 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. kuni80-1305 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1305 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.