ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.39384 CoGNo. MFA-11.39384 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39384 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 181204. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、蔦十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「くわいどう丸金時 市川団十郎」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42544 CoGNo. MFA-11.42542 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42542 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186112. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫安刻刀、摺定五良 画中文字人名 改印 酉十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:001/01;01 異版
作品名1 「喜廼つくし 金時」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 「沢邑田之助」「山うば 中村芝翫」「十六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44040a CoGNo. MFA-11.44040a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44040a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1850. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「坂田金時」 ( ) 1印No. 420 1板元No. 716 1板元名 都沢 板元文字 都沢
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4116 CoGNo. MFA-21.4116 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP132786 Al重複: 2 出版年: 天明01 (1781) 月日 11 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178111 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  御簾  素袍  金時  横顔  刀剣  力紙  土蜘蛛  頼光四天王    画題 土蜘蛛  頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4117 CoGNo. MFA-21.4117 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0606_0082 Al重複: 2 出版年: 天明01 (1781) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178111 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  力紙  金時  御簾  刀剣  素袍  土蜘蛛  頼光四天王  画題 土蜘蛛  頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4208 CoGNo. MFA-21.4208 Co重複: 1 AlGNo. PilsenO-0618 Al重複: 2 出版年: 天明01 (1781) 月日 11 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178111 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    合羽      女方    灯籠鬢  帽子  画題 頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4209 CoGNo. MFA-21.4208 Co重複: 1 AlGNo. PilsenO-0618 Al重複: 2 出版年: 天明01 (1781) 月日 11 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178111 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    合羽      女方    灯籠鬢  帽子  画題 頼光四天王  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39384 配役 くわいどう丸金時 〈7〉市川 団十郎
興行名 姿花江戸伊達染 よみ すがたのはなあづまのだてぞめ 場立 切狂言
外題 嫗山姥 よみ こもちやまんば 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 04・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.42544 配役 金時  〈3〉沢村 田之助 山うば 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44040a 配役 坂田金時 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-21.4116 配役 坂田兵庫之助金時 〈5〉市川 団十郎
興行名 四天王宿直着綿 よみ してんのうとのいのきせわた 場立
外題 四天王宿直着綿 よみ してんのうとのいのきせわた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明01 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.4117 配役 坂田兵庫之助金時 〈5〉市川 団十郎
興行名 四天王宿直着綿 よみ してんのうとのいのきせわた 場立
外題 四天王宿直着綿 よみ してんのうとのいのきせわた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明01 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.4208 配役 坂田兵庫之助金時 〈5〉市川 団十郎 綱か妻津の国屋綱実ハ冷泉院の女房周防ノ内侍  〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 四天王宿直着綿 よみ してんのうとのいのきせわた 場立
外題 四天王宿直着綿 よみ してんのうとのいのきせわた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明01 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.4209 配役 坂田兵庫之助金時 〈5〉市川 団十郎 綱か妻津の国屋綱実ハ冷泉院の女房周防ノ内侍  〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 四天王宿直着綿 よみ してんのうとのいのきせわた 場立
外題 四天王宿直着綿 よみ してんのうとのいのきせわた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明01 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.39384  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42544  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44040a  
画中文字
組解説 本図に該当する興行なし。<5>市川海老蔵の江戸戻り以降であるはずだが、行事印の組合せや落款の形式は嘉永元年以前のもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4116  
画中文字
組解説 服装から明らかに頼光四天王とみられる〈5〉団十郎、〈1〉仲蔵、〈2〉門之助、〈1〉松助の絵があり、これらの背景(御簾、壁)が続くことから続き絵とわかる。4人がこの配役で頼光四天王を演じたのは天明1.11中村のみ。この時〈3〉菊之丞が土蜘蛛の精霊で女暫を演じているが、同じ背景で女暫を演じる菊之丞の絵も確認出来る。よってこれらは天明1.11中村の五枚続きと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4117  
画中文字
組解説 個別解説 天明1.11絵本番付の姿との類似、着物の色と模様(金の字)、紅い隈取りなどから〈5〉市川団十郎演じる頼光四天王の一人、坂田金時を描いたものだとわかる。〈5〉団十郎が金時を演じたのはこの時のみ(江戸に限る、歌舞伎年表に拠る)であり、本作は「土蜘蛛」の物語の中に組み込まれた女暫において頼光四天王らが引立役を演じる場面である。
組備考 渡辺綱、碓井貞光、卜部季武、源頼光の絵も存在するか。 個別備考
作品No. MFA-21.4208  
画中文字
組解説 本作は〈5〉団十郎、〈3〉菊之丞の続絵である。二人が同座したのは安永6年度、天明2~4年度、天明6年度、天明8~寛政元年度、寛政4年度。この内天明1.11絵本番付に本作に類似する絵が確認出来るため、此の時のものと考えられる。 個別解説 続絵の情報と天明1.11絵本番付との類似(合羽、魚、笠)などと赤面、赤合羽という特徴から坂田金時を演じる〈5〉団十郎であるとわかる。金時は渡辺綱と津の国やのおつな夫婦の喧嘩を仲裁する。
組備考 渡辺綱の〈1〉仲蔵が続く可能性がある。 個別備考
作品No. MFA-21.4209  
画中文字
組解説 本作は〈5〉団十郎、〈3〉菊之丞の続絵である。二人が同座したのは安永6年度、天明2~4年度、天明6年度、天明8~寛政元年度、寛政4年度。この内天明1.11絵本番付に本作に類似する絵が確認出来るため、此の時のものと考えられる。 個別解説 続絵の情報と天明1.11絵本番付との類似(合羽、魚、笠)などと赤面、赤合羽という特徴から坂田金時を演じる〈5〉団十郎であるとわかる。金時は渡辺綱と津の国やのおつな夫婦の喧嘩を仲裁する。
組備考 渡辺綱の〈1〉仲蔵が続く可能性がある。 個別備考
作品No. MFA-11.39384 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39384 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42544 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42544 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44040a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44040a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4116 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4116 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4117 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4117 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4208 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4208-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4209 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4208-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.