ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4190 CoGNo. arcUP4190 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4190 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「右七役 京薬師之芝居にて相勤申候」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 与、板元江戸なには丁 上村与兵衛
作品名2 「坂東簑助 古今大入大当り/\」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  変化舞踊  七変化  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-015-01 CoGNo. M142-015-01 Co重複: 1 AlGNo. M142-015-01 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185709 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「写絵七化ノ内」「猩々 狂言師」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  浮世百態  七変化  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-015-03 CoGNo. M142-015-01 Co重複: 1 AlGNo. M142-015-01 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185709 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「写絵七化ノ内」「三番叟」「天人」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  七変化  羽衣  三番叟  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M142-015-02 CoGNo. M142-015-02 Co重複: 1 AlGNo. M142-015-02 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185709 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「写絵所作の内」「天人」「草かり娘」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  七変化  羽衣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-014 CoGNo. M237-014 Co重複: 1 AlGNo. M237-014 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181103 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、岩改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「七変化の内」「猿まわし 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  変化物  七変化  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1901.96. CoGNo. AIC-1901.96. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1901.96. Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184707 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「茶つみ」「さるまわし」「梅ヶ枝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  変化物  七変化    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1178 CoGNo. RV-1353-1178 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1178 Al重複: 1 出版年: 天明07 (1787) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178703 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方  七変化  所作事  画題 七変化  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4190 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M142-015-01 配役 猩々・狂言師 〈2〉尾上 和市
興行名 いろは仮名金捺 よみ いろはがなかねのさしもの 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 松朝扇うつし絵 よみ ときわのいろおうぎのうつしえ 音曲種 常磐津/清元/義太夫/長唄
細目種 よみ 上演年 安政04 09・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-015-03 配役 三番叟・天人 〈2〉尾上 和市
興行名 いろは仮名金捺 よみ いろはがなかねのさしもの 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 松朝扇うつし絵 よみ ときわのいろおうぎのうつしえ 音曲種 常磐津/清元/義太夫/長唄
細目種 よみ 上演年 安政04 09・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M142-015-02 配役 天人・草かり娘 〈2〉尾上 和市
興行名 いろは仮名金捺 よみ いろはがなかねのさしもの 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 松朝扇うつし絵 よみ ときわのいろおうぎのうつしえ 音曲種 常磐津/清元/義太夫/長唄
細目種 よみ 上演年 安政04 09・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M237-014 配役 猿まわし 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 ☆話水滸伝 よみ じだいせわすいこでん 場立 二番目大切
外題 ☆話水滸伝 よみ じだいせわすいこでん 場名
所作題 七枚続花の姿絵 よみ しちまいつづきはなのすがたえ 音曲種
細目種 猿廻し よみ さるまわし 上演年 文化08 03・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1901.96. 配役 茶つみ 〈1〉坂東 しうか さるまわし・梅ヶ枝 〈12〉市村 羽左衛門  
興行名 尾上梅寿一代噺 よみ おのえきくごろういちだいばなし 場立
外題 尾上梅寿一代噺 よみ おのえきくごろういちだいばなし 場名
所作題 倭仮名色七文字 よみ やまとがないろのななもじ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1178 配役 石橋・関寺小町・傾城・官女・座頭・春駒・草刈童 〈4〉岩井 半四郎
興行名 都鳥弥生渡 よみ みやこどりやよいのわたし 場立 二番目大詰
外題 よみ 場名
所作題 七襲東雛形 よみ ななえぎぬあずまひながた 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明07 03・ 場所 江戸 劇場 桐座
作品No. arcUP4190  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M142-015-01  
画中文字
組解説 個別解説 予想で書かれたもので似顔でない。
組備考 個別備考
作品No. M142-015-03  
画中文字
組解説 個別解説 予想で書かれたもので似顔でない。
組備考 個別備考
作品No. M142-015-02  
画中文字
組解説 個別解説 予想で書かれたもので似顔でない。
組備考 個別備考
作品No. M237-014  
画中文字
組解説 個別解説 七変化:女三の宮、梶原源太、汐汲、願人坊主、老女、関羽
組備考 個別備考
作品No. AIC-1901.96.  
画中文字
組解説 三枚続の内 個別解説
組備考 辻に、「浅妻船 手古舞 梶原源太 けいせゐ 願人 猿廻し 茶摘娘」 個別備考
作品No. RV-1353-1178  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4190 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M142-015-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-015-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-015-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-015-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M142-015-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M142-015-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-014 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AIC-1901.96. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1901.96. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. RV-1353-1178 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1178 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.