ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

6 件の内 1 件目から 6件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 577-C010(02) CoGNo. 577-C010 Co重複: 1 AlGNo. 577-C010 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「?」「尾上松助」「沢村熊★」「坂東新作」「市川鶴三郎」「沢村金平」「市川友蔵」「中村歌五郎」「坂東熊平」「中村東蔵」「市山冨士蔵」「助高屋銀八」「市川銀太」「三枡三代蔵」「沢村栄吉」「市川市蔵」「市山七蔵」「中島百右衛門」「市川男熊」「瀬川多門」 ( ) 1印No. 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16368 CoGNo. MFA-11.16367 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16367 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1818. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「尾上松助」「松本染五郎」「尾上菊五郎」「岩井粂三郎」「岩井半四郎」「坂東新作」「坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 板元 森屋治兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5008.9b CoGNo. MFA-2009.5008.9a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-N1060 Al重複: 2 出版年: 文化09 (1812) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181201. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「助高屋金五郎」「坂田甚吉」「助高屋高助」「尾上松助」「市川おの江」「中村七三郎」「岩井半四郎」「中村千代飛助」「中島百右衞門」「関三十郎」「市川の助」 ( ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3362 CoGNo. MAOV3363 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3363 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181405 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「一寸徳兵衛 尾上松助」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-826b CoGNo. RV-1353-826a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-826a Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181201. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「中村座大入楽屋当り振舞之図」) ( なかむらざ おおいり がくや あたりぶるまいのず ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「助高屋金五郎」「坂田甚吉」「助高屋高助」「尾上松助」「市川おの江」「中村七三郎」「中村千代飛助」「岩井半四郎」「関三十郎」「中島百右衛門」「市川の助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2928-28b CoGNo. RV-2928-28a Co重複: 1 AlGNo. RV-2928-28a Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181201. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「中村座大入楽屋当り振舞之図」 ( なかむらざ おおいり がくや あたりぶるまいのず ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 「助高屋金五郎」「坂田甚吉」「助高屋高助」「尾上松助」「市川おの江」「中村七三郎」「中村千代飛助」「岩井半四郎」「関三十郎」「中島百右衛門」「市川の助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C010(02) 配役  〈〉  〈2〉尾上 松助  〈〉沢村 熊★  〈〉坂東 新作  〈〉市川 鶴三郎  〈〉沢村 金平  〈〉市川 友蔵  〈〉中村 歌五郎  〈〉坂東 熊平  〈〉中村 東蔵  〈〉市山 富士蔵  〈〉助高屋 銀八  〈〉市川 銀太  〈〉三枡 三代蔵  〈〉沢村 栄吉  〈1〉市川 市蔵  〈〉市山 七蔵  〈〉中島 百右衛門  〈〉市川 男熊  〈1〉瀬川 多門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.16368 配役  〈3〉尾上 松助  〈1〉松本 染五郎  〈3〉尾上 菊五郎  〈2〉岩井 粂三郎  〈5〉岩井 半四郎  〈〉坂東 新作  〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-2009.5008.9b 配役  〈1〉助高屋 金五郎  〈〉坂田 甚吉  〈2〉助高屋 高助  〈2〉尾上 松助  〈1〉市川 おの江  〈4〉中村 七三郎  〈5〉岩井 半四郎  〈1〉中村 千代飛助  〈〉中島 百右衞門  〈2〉関 三十郎  〈〉市川 の助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MAOV3362 配役 一寸徳兵衛  〈2〉尾上 松助
興行名 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場立
外題 夏祭浪花鑑 よみ なつまつりなにわかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-826b 配役  〈1〉助高屋 金五郎  〈〉坂田 甚吉  〈2〉助高屋 高助  〈2〉尾上 松助  〈1〉市川 おの江  〈4〉中村 七三郎  〈1〉中村 千代飛助  〈5〉岩井 半四郎  〈2〉関三 十郎  〈〉中島 百右衛門  〈〉市川 の助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-2928-28b 配役  〈1〉助高屋 金五郎  〈〉坂田 甚吉  〈2〉助高屋 高助  〈2〉尾上 松助  〈1〉市川 おの江  〈4〉中村 七三郎  〈1〉中村 千代飛助  〈5〉岩井 半四郎  〈2〉関三 十郎  〈〉中島 百右衛門  〈〉市川 の助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 577-C010(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5008.9b  
画中文字
組解説 中村座楽屋図 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3362  
画中文字
組解説 本図は予定稿と考えられる。そのため、役割・絵本番付の現存はない。松助は文化11年10月に梅幸に改名することと、高助、三津五郎、松助の出勤状況によって、文化11年中村座の座組と断定できる。文化11年の座組で、7日の日付を持つ辻番付が残っているが、替名に下り歌右衛門とあり、歌右衛門が出勤する予定だったことがわかる。ただ、評判記文化十二年刊『役者譬節』(歌右衛門評)には五月十七日に江戸に到着し、六月十八日初日の「双蝶々曲輪日記」より出勤したことが載るため、歌右衛門の江戸下りは実際には延引したようである。『歌舞伎年表』には「(歌右衛門が)延着に付、五月十二日、看板引込ませ、外狂言だし候ても、見物無之とて相休在候。」とある。五月に出る予定だった「夏祭」を辻を参照して描かれた作だと考えられる。 個別解説 役名は辻番付より採用。草履の「山形に○」は、台詞にあり。
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-826b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2928-28b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C010(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C010(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.16368 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16367-8 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5008.9b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5008.9a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MAOV3362 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. RV-1353-826b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-826b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2928-28b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2928-28b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.