ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

34 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0163 CoGNo. arcUP0157 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0157 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/07;08 異版
作品名1 「大谷友右衛門」「明石屋紫道」「七」 ( ) 1印No. 上65c 1板元No. 34 1板元名 阿波屋 文蔵 板元文字 阿波文
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  京都関連  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0570 CoGNo. arcUP0570 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0570 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 180811 )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鎮西八郎弓張月」「しらぬいひめ 叶珉子」「八丁礫喜平次 大谷友右エ門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0649 CoGNo. arcUP0570 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0570 Al重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 11・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 180811 )
絵師略称 長秀 絵師Roma Urakusai Nagahide 落款印章 長秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「[鎮]西八郎弓張月」「[し]らぬいひめ 叶珉子」「[八]丁礫喜平次 大谷友右エ門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0618 CoGNo. arcUP0618 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0618 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182609 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五大力 茶屋場之段」「廻し弥介 大谷友右衛門」「源五兵衛 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 上36 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0643 CoGNo. arcUP0643 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0643 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 11・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 181111 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「和田兵衛ひでもり 大谷友右衛門」「近江源氏先陣館」「三郎もりつな 嵐吉三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 378 1板元名 正本屋 堅治 板元文字 本堅板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0714 CoGNo. arcUP0713 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0713 Al重複: 1 出版年: 文化後期 () 月日 地: 京都 出版備考: ~文政初期 順No.:( )
絵師略称 清谷 絵師Roma 落款印章 清谷 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「三五兵衛 大谷友右衛門」 ( さんごべえ おおたにともえもん ) 1印No. 1板元No. 5038 1板元名 本正 板元文字 中島 本庄板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 五大力  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0719 CoGNo. arcUP0719 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0719 Al重複: 1 出版年: 文化後期 () 月日 地: 京都 出版備考: ~文政初期 順No.:( )
絵師略称 清谷 絵師Roma 落款印章 清谷 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「志賀団七 大谷友右衛門」 ( しがだんしち おおたにともえもん ) 1印No. 1板元No. 5008 1板元名 柏屋 宗七 板元文字 柏宗板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 白石噺  慶安太平記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0729 CoGNo. arcUP0729 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0729 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 02・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 181102 )
絵師略称 清谷 絵師Roma 落款印章 清谷画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「織合安永録」 ( おりあわせあんえいろく ) 1印No. 1板元No. 0378 1板元名 正本屋 堅治 板元文字 本堅板
作品名2 「おきぬ よしお」「元之進 友右衛門」 ( おきぬ よしお、もとのしん ともえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2405 CoGNo. arcUP2405 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2405 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 177511 )
絵師略称 清経 絵師Roma 落款印章 清経画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/紅摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「野間平 大谷友右衛門」「鎌田又八 市川団蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-C004 CoGNo. 572-C004 Co重複: 1 AlGNo. 572-C004 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186101 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大谷友右衛門」「中村翫助」「中村翫雀」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0163 配役 芸妓 〈5〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 以前ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0570 配役 しらぬいひめ 〈1〉叶 珉子 八丁礫喜平次 〈2〉大谷 友右衛門
興行名 島廻月弓張 よみ しまめぐりつきのゆみはり 場立
外題 島廻月弓張 よみ しまめぐりつきのゆみはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 11・13 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0649 配役 しらぬいひめ 〈1〉叶 珉子 八丁礫喜平次 〈2〉大谷 友右衛門
興行名 島廻月弓張 よみ しまめぐりつきのゆみはり 場立
外題 島廻月弓張 よみ しまめぐりつきのゆみはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化05 11・13 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0618 配役 源五兵衛 〈3〉中村 歌右衛門 廻し弥介 〈2〉大谷 友右衛門
興行名 箱根霊験躄仇討 よみ はこねれいげんいざりのあだうち 場立
外題 五大力恋緘 よみ ごだいりきこいのふうじめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 09・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0643 配役 和田兵衛ひでもり 〈2〉大谷 友右衛門 三郎もりつな 〈2〉嵐 吉三郎
興行名 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場立
外題 近江源氏先陣館 よみ おうみげんじせんじんやかた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 11・11 場所 京都 劇場
作品No. arcUP0714 配役 三五兵衛 〈2〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化後期 ~文政初期 場所 京都 劇場
作品No. arcUP0719 配役 志賀団七 〈2〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化後期 ~文政初期 場所 京都 劇場
作品No. arcUP0729 配役 元之進 〈2〉大谷 友右衛門 おきぬ 〈1〉中山 よしお
興行名 織合安永録 よみ おりあわせあんえいろく 場立
外題 織合安永録 よみ おりあわせあんえいろく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 02・22 場所 京都 劇場
作品No. arcUP2405 配役 野間平 〈1〉大谷友右衛門 鎌田又八 〈4〉市川 団蔵
興行名 花相撲源氏張胆 よみ はなずもうげんじびいき 場立
外題 花相撲源氏張胆 よみ はなずもうげんじびいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永04 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 572-C004 配役  〈4〉大谷 友右衛門  〈?〉中村 翫助  〈2〉中村 翫雀
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延02 01・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. arcUP0163  
画中文字
組解説 当時の大阪を代表する役者を芸妓に見立てた作品。<2>実川延三郎が明治五年に死亡するため、それ以前の刊行と思われる。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0570  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0649  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0618  
画中文字
組解説 個別解説 五大力の上演記録から考えて、文政9年上演のものに取材したと考えるのが妥当ながら、大谷友右衛門は同座しておらず、実際の上演では弥介役は浅尾奥山が勤めている。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0643  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0714  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0719  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0729  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2405  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-C004  
画中文字 「大谷友右衛門 行年七十歳 釈友楽信士 万延二辛酉年正月朔日卒」「中村翫助 行年二十七歳 翫月良照信士 同年同月十九日卒」「中村翫雀 行年二十八歳 歌竹院翫旭日雀信士 同年同月七日卒」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0163 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0570 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0649 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0618 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0643 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0714 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0719 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0729 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2405 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 572-C004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-C004 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.