ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

5 件の内 1 件目から 5件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. mai02e06 CoGNo. mai02e06 Co重複: 1 AlGNo. mai02e06 Al重複: 1 出版年: 寛政年間 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1800. )
絵師略称 春朗(北斎) 絵師Roma Katsushika Hokusai 落款印章 勝春朗画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新版浮絵 浦島竜宮入之図」 ( ) 1印No. 201 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 江戸芝神明前佐野屋喜兵衛梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  浮絵  浦島太郎  除忠  勝川派  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.00350 CoGNo. MRAH-JP.00350 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-0350 Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「逢身八契」 ( ) 1印No. 120 1板元No. 165 1板元名 近江屋 権九郎 板元文字
作品名2 「お千代半兵衛の寄乃涙」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1952.395. CoGNo. AIC-1952.395. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1952.395. Al重複: 1 出版年: 寛政12 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 柱絵判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「けいせい梅川」「ひきやくや忠兵衛」 ( けいせいうめがわ、ひきゃくやちゅうべえ ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  芝居絵  画題 梅川忠兵衛  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1958.165. CoGNo. AIC-1958.165. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1958.165. Al重複: 1 出版年: 寛政12 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 柱絵判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三うらや小むら咲」「白井権八」 ( みうらやこむらさき、しらいごんぱち ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  芝居絵  画題 権八小紫  比翼塚  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1971.496. CoGNo. AIC-1971.496. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1971.496. Al重複: 1 出版年: 寛政12 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 柱絵判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八百屋お七」「小姓吉三郎」 ( やおやおしち、こしょうきちさぶろう ) 1印No. 0585 1板元No. 0725 1板元名 村田屋 治郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  芝居絵  画題 八百屋お七  お七吉三郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai02e06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政年間 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.00350 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1952.395. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1958.165. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1971.496. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mai02e06  
画中文字
組解説 個別解説 春朗<1>は後の葛飾北斎。ベロ藍の使用から文政期以降の後摺ヵ。
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.00350  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1952.395.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1958.165.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1971.496.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai02e06 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. MRAH-JP.00350 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.00350 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. AIC-1952.395. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1952.395. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1958.165. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1958.165. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1971.496. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1971.496. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.