ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_2013-0014 CoGNo. GNV-E_2013-0014 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0014 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「よしつね 坂東彦三郎」 ( よしつね ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 0174 1板元No. 0128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 千本桜  狐忠信  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0015 CoGNo. GNV-E_2013-0014 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0014 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「源九郎狐 市川団十郎」 ( げんくろうぎつね いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0174 1板元No. 0128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上与
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 千本桜  狐忠信  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-007(01) CoGNo. M238-007 Co重複: 1 AlGNo. M238-007 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182201 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「藤左衛門祐経 市川男女蔵」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-007(02) CoGNo. M238-007 Co重複: 1 AlGNo. M238-007 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182201 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「まいづる姫 市川門之助」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-007(03) CoGNo. M238-007 Co重複: 1 AlGNo. M238-007 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182201 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「曽我五郎 市川団十郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4470-277 CoGNo. RV-1-4470-277 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4470-277 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182201 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「まいづる姫 市川門之助」 ( まいづるひめ いちかわもんのすけ ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-843 CoGNo. RV-1353-843 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-843 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「忠臣くら七役」 ( ちゅうしんぐら ななやく ) 1印No. 0174 1板元No. 0128 1板元名 上村 与兵衛 板元文字 上与
作品名2 「となせ 可内 坂東三津五郎」 ( となせ べくない ばんどうみつごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0014 配役 義経 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 05・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. GNV-E_2013-0015 配役 源九郎狐 〈7〉市川 団十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 05・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. M238-007(01) 配役 工藤左衛門祐経 〈1〉市川 男女蔵
興行名 御摂曽我閏正月 よみ ごひいきそがうるうしょうがつ 場立 一番目
外題 御摂曽我閏正月 よみ ごひいきそがうるうしょうがつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 01・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-007(02) 配役 まいづる姫 〈3〉市川 門之助
興行名 御摂曽我閏正月 よみ ごひいきそがうるうしょうがつ 場立 一番目
外題 御摂曽我閏正月 よみ ごひいきそがうるうしょうがつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 01・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-007(03) 配役 曽我五郎 〈7〉市川 団十郎
興行名 御摂曽我閏正月 よみ ごひいきそがうるうしょうがつ 場立 一番目
外題 御摂曽我閏正月 よみ ごひいきそがうるうしょうがつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 01・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1-4470-277 配役 まいづる姫 〈3〉市川 門之助
興行名 御摂曽我閏正月 よみ ごひいきそがうるうしょうがつ 場立 一番目
外題 御摂曽我閏正月 よみ ごひいきそがうるうしょうがつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 01・23 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-843 配役 となせ 〈3〉坂東 三津五郎 可内 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 八段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 其侭旅路の嫁入 よみ そのままにたびじのよめいり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文政05 05・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_2013-0014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0015  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-007(01)  
画中文字
組解説 個別解説 役名は「工」が抜けたものヵ。
組備考 個別備考
作品No. M238-007(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-007(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1-4470-277  
画中文字
組解説 個別解説 右「(工)藤左衛門祐経 市川男女蔵」左「曽我五郎 市川団十郎」
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-843  
画中文字 「となせ はる/゙\と娘も達て田植哉」「捻切の裾野もふるや五月雨」
組解説 (師直・由良之助)・(義平・平右衛門・勘平)・(となせ・可内) 個別解説
組備考 個別備考 異版には俳諧に「大和屋秀佳」とあり
作品No. GNV-E_2013-0014 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0014 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_2013-0015 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0015 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. M238-007(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-007(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-007(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-007(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-007(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-007(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. RV-1-4470-277 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4470-277 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-843 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-843 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.