ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. H-22-1-1-177 CoGNo. H-22-1-1-177. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-177. Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 湊小版
作品名2 「柏原」「寝物語」「児雷也」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  木曽街道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-186 CoGNo. H-22-1-1-186. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-186. Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字 [清?]
作品名2 「石薬師庄野間」「高宮」「桜姫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MMS035 CoGNo. MMS035 Co重複: 1 AlGNo. MMS035 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道沼津原間」「小諏訪」「勝頼」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題   シリーズNo. 東海道五十三次之内 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p245-toyokuni-iii-katsuyori-6849 CoGNo. japancoll-p245-toyokuni-iii-katsuyori-6849 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p245-toyokuni-iii-katsuyori-6849 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道」 ( とうかいどう ) 1印No. 0075 1板元No. 0369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 「沼津原間」「小諏訪」「勝頼」 ( ぬまづ はら かん、こすわ、かつより ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  画題   シリーズNo. 東海道 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1276 CoGNo. RV-1353-1276 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1276 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:071/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそろくじゅうきゅうつぎ ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「柏原」「寝物語」「児雷也」 ( かしわばら、ねものがたり、じらいや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  名所絵  画題 児雷也  シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1286 CoGNo. RV-1353-1286 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1286 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:071/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそろくじゅうきゅうつぎ ) 1印No. 0075 1板元No. 0759 1板元名 山崎屋 清七ヵ 板元文字
作品名2 「坂本」「碓井峠」「あやめ」 ( さかもと うすいとうげ、あやめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  名所絵  画題 児雷也  シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1302 CoGNo. RV-1353-1302 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1302 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 村田、衣笠、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:071/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそろくじゅうきゅうつぎ ) 1印No. 0075 1板元No. 0759 1板元名 山崎屋 清七ヵ 板元文字
作品名2 「細久手」「日吉の里」「此下藤吉」 ( ほそくて、ひよしのさと、このしたとうきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  名所絵  画題   シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1303 CoGNo. RV-1353-1303 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1303 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:071/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそろくじゅうきゅうつぎ ) 1印No. 0481 1板元No. 0708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 「御嶽」「行平塚」「松風」 ( おんたけ、ゆきひらづか、まつかぜ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  名所絵  画題 松風村雨  シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-177 配役 児雷也 〈8〉市川 団十郎
興行名 児雷也豪傑譚 よみ じらいやごうけつものがたり 場立
外題 児雷也豪傑譚話 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. H-22-1-1-186 配役 桜姫 〈5〉瀬川 菊之
興行名 桜姫東文章 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MMS035 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p245-toyokuni-iii-katsuyori-6849 配役 勝頼 〈5〉坂東 竹三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1276 配役 児雷也 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1286 配役 あやめ 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1302 配役 此下藤吉 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1303 配役 松風 〈1〉坂東 しうかヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. H-22-1-1-177  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-186  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MMS035  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p245-toyokuni-iii-katsuyori-6849  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1276  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 嘉永05・07・河原崎「児雷也豪傑譚」
作品No. RV-1353-1286  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 嘉永05・07河原崎「児雷也豪傑譚話」
作品No. RV-1353-1302  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 嘉永04・01中村「木下曽我恵☆路」
作品No. RV-1353-1303  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-177 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-186 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. MMS035 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. japancoll-p245-toyokuni-iii-katsuyori-6849 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. RV-1353-1276 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1276 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1286 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1286 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1302 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1302 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1303 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1303 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.