ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoRH-R0233-12 CoGNo. AkoRH-R0233-12 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0233-12 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186605. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 錦蝶楼芳虎画(芳桐印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 寅五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 017:047/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士銘々伝」 ( せいちゅうぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 432 1板元名 板元文字
作品名2 「れ」「那加邑寛助藤原正辰」 ( なかむらかんすけふじわらのまさとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. - 誠忠義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0233-12 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0233-12  
画中文字 「塩冶家義忠の誠臣にして祐筆頭を勤知行百石を領す 赤城離散の後大星の大義に随従し京都にしばらく逗留せしがのち東武に下らんと織部易兵衛と共に旅仕度し伏見街道にいでけるところ不忠不義人畜たる小野定九郎に出会たり 両士忿然としてそのつみを責なぶり切にきりころしせめてもの心行と顧もせず江府を差して急ぎける 夫より柑子町に住し山彦嘉兵衛と変名して近辺の子供等に手跡算術の指南しまた或時は辻にいでゝ売卜し又或時は編笠を深くして仇の屋敷のほとりを徘徊し敵のもやうを伺ひ千辛万苦の功をつみ漸く時きたりて本懐を達し英名を後代につたへける 行年四十八歳なりとぞ 応需 南総亭記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0233-12 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.