ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

17 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUY0115 CoGNo. arcUY0113 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0113 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182307. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「月本武蔵 市川団十郎」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0119 CoGNo. arcUY0119 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0119 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182305. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「松王丸 市川団十郎」 ( ) 1印No. 180 1板元No. 18 1板元名 東屋 大助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0479 CoGNo. Ebi0327 Co重複: 1 AlGNo. 100-1479 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「当世押絵羽子板」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「市川団十郎 当リ狂言ノ内 矢の根五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 矢の根  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-012-02(02) CoGNo. M238-012-02 Co重複: 1 AlGNo. M238-012-02 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18230306.01.02 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「幡随院長兵衛 市川団十郎」 ( ) 1印No. 357 1板元No. 139 1板元名 江崎屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-013(01) CoGNo. M238-013 Co重複: 1 AlGNo. M238-013 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182311 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三田の任 市川団十郎」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  頼光四天王  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-025-01 CoGNo. M238-025-01 Co重複: 1 AlGNo. M238-025-01 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182305 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松王丸 市川団十郎」 ( ) 1印No. 46 1板元No. 166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題 寺子屋(二度目の出)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M337-007-02(01) CoGNo. M337-007-02 Co重複: 1 AlGNo. M337-007-02 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「本町綱五郎 市川団十郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小糸佐七  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N160-024(01) CoGNo. N160-024 Co重複: 1 AlGNo. E6719-1886 Al重複: 2 出版年: 文政06 (1823) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182303 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「不波伴左衛門 市川団十郎」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1941 CoGNo. MFA-00.1941 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1941 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1823. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40635a CoGNo. MFA-11.40635a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40635a-c Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 182310. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 906 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0115 配役 月本武蔵 〈7〉市川 団十郎
興行名 ☆雑石尊贐 よみ とりまぜてせきそんみやげ 場立
外題 ☆雑石尊贐 よみ とりまぜてせきそんみやげ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 07・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0119 配役 松王丸 〈7〉市川 団十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 一番目三の口
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 車引のだん
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. Ebi0479 配役 矢の根五郎 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. M238-012-02(02) 配役 幡随院長兵衛 〈7〉市川 団十郎
興行名 八重霞曽我組糸 よみ やえがすみそがのくみいと 場立 四立目 かへし
外題 浮世柄比翼稲妻 よみ うきよづかひよくのいなずま 場名 鈴ヶ森の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 03・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-013(01) 配役 三田の任 〈7〉市川 団十郎
興行名 大和大和花山樵 よみ やままたやまはなのやまがつ 場立 一番目
外題 大和大和花山樵 よみ やままたやまはなのやまがつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 11・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-025-01 配役 松王丸 〈7〉市川 団十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 一番目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M337-007-02(01) 配役 本町綱五郎 〈7〉市川 団十郎
興行名 八重霞曽我組☆ よみ やえがすみそがのくみいと 場立 第一番目五立目
外題 八重霞曽我組☆ よみ やえがすみそがのくみいと 場名
所作題 心情語而御神楽 よみ こころのたけいうてみかぐら 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 01・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N160-024(01) 配役 不波伴左衛門 〈7〉市川 団十郎
興行名 浮世柄比翼稲妻 よみ うきよづかひよくのいなずま 場立
外題 浮世柄比翼稲妻 よみ うきよづかひよくのいなずま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 03・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-00.1941 配役 曽我五郎 〈7〉市川 団十郎 小林の朝比奈 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.40635a 配役  〈7〉市川 団十郎  〈5〉市川 高麗蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 10・ 以降 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0115  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0119  
画中文字
組解説 時平に遺恨がある梅王丸と桜丸の二人が、吉田神社に参拝する時平の一行とそれに従う松王丸に遭遇し、兄弟三人で時平が乗る牛車を引き合う場面を描く。梅王丸と桜丸がそれぞれに持っているのは、引き合った際に折れた牛車の轅。この後牛車を踏み破って時平が登場し、梅王丸と桜丸はその威に押され、幕切れとなる。三人の兄弟は揃いの童子格子の下に、それぞれの名前にちなんだ「松・梅・桜」の衣装をつけており、隈取も松王丸が二本隈、梅王丸が一本隈、桜丸がむきみと、それぞれの役柄に象徴する化粧法となっている。 個別解説 評判記「菅原の松王もきつと見ごたへか厶り升た」。
組備考 個別備考
作品No. Ebi0479  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-012-02(02)  
画中文字
組解説 団十郎の顔、煙草入れの三升などに不自然あり。文化十五年三月中村座「幡随長兵衛精進爼板」の幸四郎を団十郎に修正し再使用したと推定される。落款も文化十五年頃に合致。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-013(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-025-01  
画中文字 「むめはとふさくらはかなく世の中になにとて松のつれなかるらん女房悦へ忰はおやくに立つたぞと」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M337-007-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説 屏風に「大繁昌 三人合三千九百 惣座中大当」の文字あり。
組備考 個別備考
作品No. N160-024(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1941  
画中文字
組解説 個別解説 「雷廼屋高根 千代のはるひける霞の衣手にめたつ日向の鶴の丸紋」「宝市亭升成 さわらきのにきり拳もはなのけていさみ立たるはるの若駒」
組備考 本図に該当する上演なし。 個別備考
作品No. MFA-11.40635a  
画中文字
組解説 <2>市川新之助(<8>市川団十郎)宮参りの図。 個別解説 「文政六年十月五日日出誕生 市川新之助 親かたのまなこ大きくしてこたひ玉のをのこ子をまうけぬるはにらんでおはす成田山不動尊の霊験なるべしこの子をとなとならましかはなる神の名をとゞろかさんと(以下裁断不明)」
組備考 個別備考
作品No. arcUY0115 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0119 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0479 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. M238-012-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-012-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-013(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-013(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-025-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-025-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M337-007-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M337-007-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N160-024(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N160-024(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-00.1941 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1941 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40635a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40635a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.