ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

4 件の内 1 件目から 4件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-21.4065 CoGNo. MFA-21.4065 Co重複: 1 AlGNo. 013-0205 Al重複: 2 出版年: 天明02 (1782) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178211 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  鞨鼓  正面  所作事  女方  楽器  灯籠鬢  帽子  舞台  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.7159 CoGNo. MFA-21.7158 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.7158-9 Al重複: 1 出版年: 天明02 (1782) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 1782 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  春駒  門松  所作事  煙管    立役  女方  灯籠鬢  頬被り  楽器  萬歳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0607(1) CoGNo. BM-1915_0823_0607 Co重複: 1 AlGNo. MFA-RES.54.136 Al重複: 1 出版年: 天明02 (1782) 月日 11・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178211 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 A
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    六部      錫杖    楽器  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01876 CoGNo. MRAH-JP.01876 Co重複: 1 AlGNo. MFA-RES.54.136 Al重複: 2 出版年: 天明02 (1782) 月日 11・01 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178211 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    巡礼      錫杖    楽器  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4065 配役 宗任妹うとう 〈4〉岩井 半四郎
興行名 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場立 一番目三立目
外題 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場名
所作題 陸月恋手取 よみ むつまじづきこいのてどり 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.7159 配役 うとう妹やすかた 〈3〉瀬川 菊之丞 宗任妹うとう 〈4〉岩井 半四郎 八幡太郎義家 〈3〉沢村 宗十郎 鎌倉権五郎景政 〈2〉市川 門之助
興行名 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場立 一番目三立目
外題 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場名
所作題 陸月恋手取 よみ むつまじづきこいのてどり 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 天明02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-1915_0823_0607(1) 配役 くりや川治郎太夫阿倍の貞任  〈5〉市川 団十郎
興行名 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場立
外題 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MRAH-JP.01876 配役 くりや川治郎太夫阿倍の貞任  〈5〉市川 団十郎
興行名 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場立
外題 五代源氏貢振袖 よみ ごだいげんじみつぎのふりそで 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明02 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.4065  
画中文字
組解説 本作は背景の一致、衣裳の類似から〈3〉瀬川菊之丞、〈4〉岩井半四郎の続絵と判る。二人が同座したのは天明3~4年度中村、天明8(1788)年度桐、寛政1(1789)年度市村、寛政3年度中村。本作で二人は鞨鼓を手にしているが、番付の絵に括弧を持つ物は確認出来ない。ただし典拠は不明なものの歌舞伎年表4巻p.476~「三立目浄瑠璃「睦月恋手取」…菊之丞の春駒かつこの所作事(半四郎と初ての出合、両人共春駒)」とあることから、天明2.11のものと考証する。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.7159  
画中文字
組解説 本作は〈3〉瀬川菊之丞、〈4〉岩井半四郎、〈3〉沢村宗十郎、〈2〉市川 門之助の続絵である。4人が同座したのは天明3年度中村座のみ。この年に菊之丞と半四郎が春駒の所作を披露したのは天明2.11のみであるため、この時のものと判る。絵本番付には非常によく似た絵を確認出来る。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0607(1)  
画中文字
組解説 背景の一致から〈4〉市川 団蔵と〈5〉市川 団十郎の続絵であることが判る。二人が同座したのは、春章の活動期では安永8年度森田座、天明3年度中村座の二回。この時期の番付を確認すると天明2.11中村座の絵本番付に類似絵が確認出来る。この時の絵本番付は2種類あり、双方に類似絵が見られる。これらの番付に拠れば、貞任(団十郎)が名笛を奪い立ち退かんとするところを荒川太郎(団蔵)が留め、互いの心を探り合う場面のようである。なお団蔵の絵には極印のあるもの(白抜)とないもの、2種類が確認出来る。 個別解説
組備考 BM-1915_0823_0607(2)と続絵と考証されていたが、背景の不一致からこれは誤りであるため、組を解消している。 個別備考
作品No. MRAH-JP.01876  
画中文字
組解説 背景の一致から〈4〉市川 団蔵と〈5〉市川 団十郎の続絵であることが判る。二人が同座したのは、春章の活動期では安永8年度森田座、天明3年度中村座の二回。この時期の番付を確認すると天明2.11中村座の絵本番付に類似絵が確認出来る。この時の絵本番付は2種類あり、双方に類似絵が見られる。これらの番付に拠れば、貞任(団十郎)が名笛を奪い立ち退かんとするところを荒川太郎(団蔵)が留め、互いの心を探り合う場面のようである。なお団蔵の絵には極印のあるもの(白抜)とないもの、2種類が確認出来る。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4065 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4065 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.7159 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.7158-9 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1915_0823_0607(1) 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.607.1-2 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MRAH-JP.01876 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01876 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.