ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. japancoll-p120-toyokuni-iii-woman-playing-4874 CoGNo. japancoll-p120-toyokuni-iii-woman-playing-4874 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p120-toyokuni-iii-woman-playing-4874 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 謙徳公  改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:100/01;01 異版
作品名1 「四十五ばん」「謙徳公」 ( けんとくこう ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛(喜鶴堂) 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歌仙絵  和歌注釈  画題 百人一首  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p265-toyokuni-iii-the-sea:-gotokudaiji-sanesada-7198 CoGNo. japancoll-p265-toyokuni-iii-the-sea:-gotokudaiji-sanesada-7198 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p265-toyokuni-iii-the-sea:-gotokudaiji-sanesada-7198 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852)頃 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 後徳大寺左大臣 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 080:100/01;01 異版
作品名1 「後徳大寺左大臣」「八十番」 ( ごとくだいじのさだいじん ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歌仙絵  源氏絵  和歌注釈  画題 百人一首  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p325-toyokuni-iii-behind-the-screen:-masatsune-7202 CoGNo. japancoll-p325-toyokuni-iii-behind-the-screen:-masatsune-7202 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p325-toyokuni-iii-behind-the-screen:-masatsune-7202 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852)頃 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 参議雅経 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 094:100/01;01 異版
作品名1 「九十四番」「参議雅経」 ( さんぎ まさつね ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歌仙絵  画題 百人一首  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p335-toyokuni-iii-mother-and-child:-the-retired-emperor-gotoba-7197 CoGNo. japancoll-p335-toyokuni-iii-mother-and-child:-the-retired-emperor-gotoba-7197 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p335-toyokuni-iii-mother-and-child:-the-retired-emperor-gotoba-7197 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852)頃 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 後鳥羽院 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 099:100/01;01 異版
作品名1 「後鳥羽院」 ( ごとばいん ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「九十九番」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歌仙絵  源氏絵  和歌注釈  画題 百人一首  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p425-toyokuni-iii-music-student-7205 CoGNo. japancoll-p425-toyokuni-iii-music-student-7205 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p425-toyokuni-iii-music-student-7205 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05(1852)頃 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 入道前太政大臣 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 096:100/01;01 異版
作品名1 「九十六番」「入道前太政大臣」 ( にゅうどう さきの だいじょうだいじん ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  美人画  歌仙絵  画題 偐紫田舎源氏  百人一首  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1234a CoGNo. RV-1353-1234a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1234a Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 入道前太政大臣 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 096:100/01;01 異版
作品名1 「九十六番」「入道前太政大臣」 ( にゅうどうさきのだいじょうだいじん ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  歌仙絵  画題 偐紫田舎源氏  百人一首  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.083 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.083 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.083 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 曽祢 好忠 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:100/01;01 異版
作品名1 「曽祢好忠」 ( そねのよしただ ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「四十六ばん」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歌仙絵  和歌注釈  画題 百人一首  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p120-toyokuni-iii-woman-playing-4874 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p265-toyokuni-iii-the-sea:-gotokudaiji-sanesada-7198 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p325-toyokuni-iii-behind-the-screen:-masatsune-7202 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p335-toyokuni-iii-mother-and-child:-the-retired-emperor-gotoba-7197 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p425-toyokuni-iii-music-student-7205 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1234a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.083 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p120-toyokuni-iii-woman-playing-4874  
画中文字 「謙徳公 あはれともいふべき人はおもほへで身のいたづらになりぬべきかな」 「」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p265-toyokuni-iii-the-sea:-gotokudaiji-sanesada-7198  
画中文字 「後徳大寺左大臣 ほとゝきす啼つるかたをなかむれはたゝ有明の月そのこれる」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p325-toyokuni-iii-behind-the-screen:-masatsune-7202  
画中文字 「参議雅経 見よしのゝ山の秋風小夜更てふるさとさむく衣うつなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p335-toyokuni-iii-mother-and-child:-the-retired-emperor-gotoba-7197  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p425-toyokuni-iii-music-student-7205  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1234a  
画中文字 「入道前太政大臣 花さそふあらしの庭のゆきならでふりゆくものは我身なりけり」「此心はちりはてたるはなの雪はいたづらなるもの也 はや時すぎて人のいかにと見し花も雪とちりはてゝはあはれむ人もなくなれり これを見てわが身もたのみあるみよなれどもとしおひぬればあるじなくなれるなど打なげきて庭上の落花をゆきといひそへてふりゆくものはわが身なりけりとよまれしなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.083  
画中文字 「曽祢好忠 ゆらの戸をわたるふな人かぢをたえゆくへもしらぬこひの道かな」「右の歌の心は大海をわたらんにかぢなからんにはまことにたよりをうしなひてせんかたなかるべし わがこひもそのごとくいひよるへきたよりもなくさりとて又わすられずあとへも先へもゆかれず思ひまよふ心也 かぢをたえとはたよりをうしなひたること也 ゆくゑもしらぬとはとほうにくれたるこゝろなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p120-toyokuni-iii-woman-playing-4874 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p265-toyokuni-iii-the-sea:-gotokudaiji-sanesada-7198 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p325-toyokuni-iii-behind-the-screen:-masatsune-7202 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p335-toyokuni-iii-mother-and-child:-the-retired-emperor-gotoba-7197 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p425-toyokuni-iii-music-student-7205 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. RV-1353-1234a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1234a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1998.0063.083 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.83 蔵印 羽州 大山本町御制札脇 大屋新五郎
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.