ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoRH-R0299 CoGNo. AkoRH-R0299 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0299 Al重複: 1 出版年: 安永05 (1776) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177605 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣      無地  忠臣蔵四段目  由良之助  舞台板  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4164 CoGNo. MFA-21.4164 Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2386. Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177511 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣    無地  舞台板  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. famsf-5050161212750030 CoGNo. famsf-5050161212750030 Co重複: 1 AlGNo. famsf-5050161212750030 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 版元印 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  刀剣    無地  舞台板  画題 菅原  桜丸ヵ  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1915_0823_0489 CoGNo. BM-1915_0823_0489 Co重複: 1 AlGNo. BM-1915_0823_0489 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  刀剣    植物・草模様  舞台板  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.607. CoGNo. AIC-1939.607. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.607. Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役    無地    舞台板  刀剣  画題 市川団十郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1925.2386. CoGNo. AIC-1925.2386. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1925.2386. Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177511 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  晒し  女方  所作事  舞台板    無地  灯籠鬢  帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.615. CoGNo. AIC-1939.615. Co重複: 1 AlGNo. BN0382772X-1-04 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  般若面  立役  刀剣  鉄杖  舞台板    無地  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN0382772X-1-04 CoGNo. BN0382772X-1-04 Co重複: 1 AlGNo. BN0382772X-1-04 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  曽我十郎  立役  刀剣      無地  舞台板  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0299 配役 大星由良之助 〈1〉中村 仲蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 四段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永05 05・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-21.4164 配役 股野五郎かげ久 〈1〉中村 仲蔵
興行名 花相撲源氏張胆 よみ はなずもうげんじびいき 場立 二番目
外題 花相撲源氏張胆 よみ はなずもうげんじびいき 場名
所作題 四十八手恋所訳 よみ しじゅうはってこいのしょわけ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安永04 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. famsf-5050161212750030 配役  〈〉市川 八百蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1915_0823_0489 配役  〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1939.607. 配役 工藤かないしヵ 〈5〉市川 団十郎
興行名 伊豆暦劇☆ヵ よみ いずごよみしばいのがんじつ 場立
外題 伊豆暦劇☆ヵ よみ いずごよみしばいのがんじつ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永01ヵ 11・ 場所 江戸 劇場 森田座ヵ
作品No. AIC-1925.2386. 配役 傾城きせ川実は股野が妹たが袖 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 花相撲源氏張胆 よみ はなずもうげんじびいき 場立 二番目
外題 花相撲源氏張胆 よみ はなずもうげんじびいき 場名
所作題 四十八手恋所訳 よみ しじゅうはってこいのしょわけ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 安永04 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AIC-1939.615. 配役 工藤祐経 〈5〉市川 団十郎
興行名 国色和曽我 よみ かいどういちやわらぎそが 場立
外題 国色和曽我 よみ かいどういちやわらぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BN0382772X-1-04 配役 曽我十郎 〈1〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0299  
画中文字
組解説 本作は似顔から〈1〉仲蔵と考えられ、裃についた二つ巴の紋やこの扮装から忠臣蔵の由良之助と考えられる。〈1〉仲蔵が由良之助を演じたのは安永5.5中村のみ。よってこの時のものと考証する。なお歌舞伎年表にはこの時の由良之助について「四段目の由良之助に引肌の大小、胸かけに麻上下、大いたゝき目もあてられず」と記している。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.4164  
画中文字
組解説 本作は背景の舞台面と晒しの一部が繋がることから〈3〉菊之丞〈1〉仲蔵の続絵とわかる。この二人が同座したのは安永5年度中村、安永7年度市村、天明2年度中村、天明5年度桐。これらの年度の番付を調査すると安永4.11中村絵本番付に布晒しの所作を披露する菊之丞と同場面に出演する仲蔵の姿が確認出来る。絵本番付によれば、股野五郎と川津三郎が奪い合う二つの白旗を使い布晒しの所作を披露する筋だったようである。内容も合致していることからこの時のものと考証する。〈2〉三五郎の絵が続く可能性が高い。なお、この場面の前に相撲の所作、鴛鴦の精の所作がある。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. famsf-5050161212750030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1915_0823_0489  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.607.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1925.2386.  
画中文字
組解説 本作は背景の舞台面と晒しの一部が繋がることから〈3〉菊之丞〈1〉仲蔵の続絵とわかる。この二人が同座したのは安永5年度中村、安永7年度市村、天明2年度中村、天明5年度桐。これらの年度の番付を調査すると安永4.11中村絵本番付に布晒しの所作を披露する菊之丞と同場面に出演する仲蔵の姿が確認出来る。絵本番付によれば、股野五郎と川津三郎が奪い合う二つの白旗を使い布晒しの所作を披露する筋だったようである。内容も合致していることからこの時のものと考証する。〈2〉三五郎の絵が続く可能性が高い。なお、この場面の前に相撲の所作、鴛鴦の精の所作がある。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.615.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN0382772X-1-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0299 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-21.4164 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4164 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. famsf-5050161212750030 所蔵者名 famsf(Legion of Honor) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1915_0823_0489 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.489 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. AIC-1939.607. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.607. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1925.2386. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1925.2386. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1939.615. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.615. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. BN0382772X-1-04 所蔵者名 浮世絵大家集成08 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.