ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

6 件の内 1 件目から 6件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-Est_0222 CoGNo. GNV-Est_0222 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0222 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「六歌撰」) ( ろっかせん ) 1印No. 0204 1板元No. 0291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 「在原業平」「文屋康秀」 ( ありわらのなりひら、ふんやのやすひで ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-115-02-013 CoGNo. NDL-115-02-013 Co重複: 1 AlGNo. NDL-115-02-013 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「其昔秋津島立入ノ旧図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39686b CoGNo. MFA-11.39686a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39686a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184904. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「四性の内 工」「四性の内 農」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43774b CoGNo. MFA-11.43774a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43774a-b Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 184702. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元の応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「清水詣」 ( ) 1印No. 922 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 湊小
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.45549b CoGNo. MFA-11.39686a-c Co重複: 2 AlGNo. MFA-11.39686a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184904. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「四性の内 工」「四性の内 農」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1499-74a CoGNo. RV-1499-74a Co重複: 1 AlGNo. RV-1499-74a Al重複: 1 出版年: 弘化05 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「源兵衛堀ノ源兵衛」 ( ) 1印No. 0388 1板元No. 709 1板元名 みの 板元文字 みの
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  梅の由兵衛  長吉殺し  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0222 配役 在原業平  〈2〉尾上 菊次郎 文屋康秀  〈3〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. NDL-115-02-013 配役 行司庄九郎 〈3〉関 三十郎
興行名 台比雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場立 一番目と第二番目の間
外題 関取二代勝負附 よみ せきとりにだいのしょうぶづけ 場名 天満境内の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 02・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.39686b 配役  〈3〉関 三十郎  〈4〉中村 歌右衛門
興行名 恵閏初夏藤 よみ おめぐみにうるをいわふじ 場立 二番目大切
外題 恵閏初夏藤 よみ おめぐみにうるをいわふじ 場名
所作題 四民歌土佐画彩 よみ よみとうたとさえのいろどり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永02 04・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43774b 配役  〈3〉関 三十郎
興行名 台の雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場立
外題 台の雪花隅色薗 よみ ぶたいのはなやよいのいろどき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 02・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.45549b 配役  〈3〉関 三十郎  〈4〉中村 歌右衛門
興行名 恵閏初夏藤 よみ おめぐみにうるをいわふじ 場立 二番目大切
外題 恵閏初夏藤 よみ おめぐみにうるをいわふじ 場名
所作題 四民歌土佐画彩 よみ よみとうたとさえのいろどり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 嘉永02 04・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1499-74a 配役 源兵衛堀ノ源兵衛 〈3〉関 三十郎
興行名 月梅摂景清 よみ つきのうめめぐみのかげきよ 場立 二番目序幕返し
外題 褄二重梅由兵衛 よみ つまがさねうめのよしべえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化05 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-Est_0222  
画中文字
組解説 個別解説 右 「僧正遍昭」「大伴黒主」
組備考 個別備考
作品No. NDL-115-02-013  
画中文字
組解説 個別解説 「衣笠」(弘化3年9月改)なのに、似顔なので顔改刻と考えられるか。
組備考 追2月28日、役割3月1日、絵本3日。朱筆の「綬三升」に「此狂言休なく二月廿八日ヨリだん/\につぎたし薄ゆき松若の狂言にかわる」 個別備考 絵本のみ、「さくらのいろどき」
作品No. MFA-11.39686b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43774b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 3枚続の右・左図。中図は薄雪姫<3>岩井 粂三郎。 個別備考
作品No. MFA-11.45549b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1499-74a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0222 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0222 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. NDL-115-02-013 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印 所蔵水野年方之印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. MFA-11.39686b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39686a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43774b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43774a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.45549b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.45549a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. RV-1499-74a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1499-74a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.