ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

6 件の内 1 件目から 6件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.25923 CoGNo. MFA-11.25923 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25923 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185003. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田、シタ売 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「北条時政」「千葉之助」「江間の小四郎」「景清妻あこや」「悪七兵衛景清」「秩父の庄司重忠」「重忠妹衣笠」「和田の義盛」 ( ) 1印No. 528 1板元No. 303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 文正堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43641b CoGNo. MFA-11.43641a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43641a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 以前 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;04 異版
作品名1 「書」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43909a CoGNo. MFA-11.43909a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43909a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184909. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 吉村、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43953a CoGNo. MFA-11.43953a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43953a-b Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: 嘉永3ヵ 順No.:( 1849 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「東下り難波みやけ」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43987b CoGNo. MFA-11.43987a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43987a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 夏・ 地: 出版備考: 順No.:( 1851夏. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 872 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神 若狭屋 明前
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44013c CoGNo. MFA-11.44013a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44013a-c Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 185003. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「秩父の庄司重忠」「千葉之助常胤」「江間小四郎義時」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25923 配役 北条時政 〈4〉坂東 彦三郎 千葉之助 〈1.5〉尾上 松緑 江間の小四郎 〈1〉市川 猿蔵ヵ 景清妻あこや 〈2〉尾上 菊次郎 悪七兵衛景清 〈5〉市川 海老蔵 秩父の庄司重忠 〈2〉市川 九蔵 重忠妹衣笠 〈3〉岩井 粂三郎 和田の義盛 〈4〉市川 鰕十郎ヵ
興行名 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場立
外題 難有御江戸景清 よみ ありがたやおえどのかげきよ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.43641b 配役  〈〉  〈?〉市川 幸蔵ヵ  〈5〉市川 海老蔵  〈1〉市川 猿蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43909a 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈1〉市川 猿蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43953a 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈1〉市川 猿蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43987b 配役  〈1〉市川 猿蔵  〈3〉藤川 花友  〈〉  〈5〉市村 竹之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 夏・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44013c 配役 秩父の庄司重忠 〈2〉市川 九蔵 千葉之助常胤 〈1.5〉尾上 松緑 江間小四郎義時 〈1〉市川 猿蔵
興行名 難有御江戸景清 よみ 場立
外題 難有御江戸景清 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 03・17 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.25923  
画中文字
組解説 個別解説 「三十六」とあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43641b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43909a  
画中文字 「親猿にあふ坂山や子のめ時 六造庵<亀成>」
組解説 嘉永2年秋に<8>市川団十郎が上方の<5>市川海老蔵へ会いに行った時のもの。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43953a  
画中文字
組解説 嘉永2年秋に<8>市川団十郎が<5>市川海老蔵に逢いに上方へ行った時のものヵ。もしくは嘉永3年3月に海老蔵が江戸へ戻る時、途中まで海老蔵を迎えに行く<8>市川団十郎を描いたものヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43987b  
画中文字
組解説 <5>市村竹之丞の御名残狂言頃のものヵ。 個別解説 「かと出を祝して 夜雨庵 にきはしや旅たち花のかほり今」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.44013c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25923 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25923 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43641b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43641a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43909a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43909a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43953a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43953a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43987b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43987a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44013c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44013a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.