ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

29 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4406 CoGNo. arcUP4406 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4406 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(帆ト印) 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「賢勇婦女鏡」 ( けんゆう ふじょ かがみ ) 1印No. 0083 1板元No. 0874 1板元名 高橋屋ヵ 板元文字 山形に栄
作品名2 「近江金女」 ( おうみ の かねじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  武者絵  物語絵  画題 近江のお兼  シリーズNo. 賢勇婦女鏡 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-001 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-001 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工 松島房次郎 画中文字人名 升亭 久成 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-004 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-004 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 五牧(ママ)とも彫廉吉 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-005 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-005 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 ほり廉吉 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K662-020-008 CoGNo. K662-020 Co重複: 1 AlGNo. K662-020-008 Al重複: 1 出版年: 天保15 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1844 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:010/01;01 異版 1
作品名1 「縞揃女弁慶」 ( しまぞろい おんな べんけい ) 1印No. 559 1板元No. 110 1板元名 伊場屋 久兵衛 板元文字 板元、久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_17 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「蓬生」「久松」「山崎の久作」「十五」 ( よもぎう、ひさまつ、やまざきのきゅうさく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 お染久松  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_27 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじぐも うきよ えあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「廿五」「蛍」「お岩」「秋山長兵衛」「田宮伊右衛門」 ( ほたる、おいわ、あきやまちょうべえ、たみやいえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. Z0692-348 CoGNo. Z0692-348 Co重複: 1 AlGNo. Z0692-348 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 184400c )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「藤次流行思ひの竹沢」  ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 桜井
作品名2 「大黒のつちまハし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0692-349 CoGNo. Z0692-349 Co重複: 1 AlGNo. Z0692-349 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 184400c )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「藤次流行思ひの竹沢」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 桜井
作品名2 「さらまわし」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5911 CoGNo. arcUP5911 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5911 Al重複: 1 出版年: 弘化01 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「賢勇婦女鏡」 ( けんゆう ふじょ かがみ ) 1印No. 0083 1板元No. 0874 1板元名 高橋屋ヵ 板元文字 山形に栄
作品名2 「班女御前」 ( はんじょごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  歴史画  武者絵  物語絵  画題 班女  斑女  隅田川  都鳥  シリーズNo. 賢勇婦女鏡 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4406 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K662-020-008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_27 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0692-348 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0692-349 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5911 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4406  
画中文字    .近江〈あふみの〉.金女〈かねじよ〉 .同国〈どうこく〉.海津〈かいづ〉の.郷〈さと〉の.賤女〈しづのめ〉 なるが.或〈ある〉.時〈とき〉.駅路〈ゑきぢ〉の馬の .物〈もの〉に.驚〈おどろ〉きさゝゆる.者〈もの〉を.蹴〈け〉 たふして.駈〈かけ〉いだしゝに.行合〈ゆきあひ〉 .足〈あし〉 .駄〈だ〉ながらに.手綱〈たづな〉を.踏〈ふむ〉に.其〈その〉.歯〈は〉は .大路〈だいぢ〉にふみこみつゝ馬は.直〈たゞち〉に .止〈とゞま〉りぬ .身〈み〉に.斯〈かく〉.迄〈まで〉に.怪力〈くわいりよく〉ある を.此〈この〉.節〈とき〉はじめて.覚〈おぼ〉へしとなん      略伝 需に応じて 柳下亭種員筆記
組解説 10枚揃ヵ。/近江金女・大井子・小野小町・祇園梶・中将姫・千代女・常盤御前・巴御前・斑女御前・松島局(順不同) 個別解説
組備考 - 個別備考
作品No. K662-020-001  
画中文字 「升亭久成 ときの声あくるやうにも煮たつ湯を茶にしてくまむ掘川の水」
組解説 個別解説 (掘川夜討) 茶壷に「新茶ほり川」とあり
組備考 個別備考
作品No. K662-020-004  
画中文字 「たをや女のもてる長刀鬼灯は五条の神の縁日の土産 柳下亭種員」
組解説 個別解説 (橋弁慶)
組備考 帯に鐔の模様 左手に長刀鬼灯、団扇に弁慶の紋“法輪” 個別備考
作品No. K662-020-005  
画中文字 「柳下亭種員 鉢植の花はをらねど勅札の掟ににたるゆひのふか爪」
組解説 個別解説 (一谷嫩軍記)
組備考 「伐一技者可剪一指」の制札 菊の銘を書くため小さな高札を手にする 個別備考
作品No. K662-020-008  
画中文字 「宝市亭 ふねの艪もおしもむ珠数に波風のたゝんうき世を祈るみほとけ」
組解説 個別解説 (船弁慶)
組備考 個別備考
作品No. MM0636_17  
画中文字 「たつねても我こそとはめ道もなく ふかきよもきかもとのこゝろを」「麻の中の蓬は直に生立の喩あり。蓬の姓は曲れる物ながら。麻の真直に育つに習ひて。自ら直になれりとぞ。親の心は麻なり。子の心は蓬なり。動れば道ならぬ方へ曲らんとす。其蓬も製方すれば艾ともなり。灸を居れば身の養生と。子故にあつき親がひに。意引見る腰の弓。的ははづさぬ強異見。翌の噂となるとても迷ふ心に的中なるべし 填詞 花笠外史(文京)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_27  
画中文字    .蛍〈ほたる〉 声はせて身をのみこかすほたるこそ  いふよりまさる思ひなるらん .窓〈まど〉に.集〈あつめ〉て.経〈きやう〉よむ.功徳〈くどく〉も .積〈つま〉ざれば。水に.入〈いつ〉て.消〈きゆ〉る事 なきは。世に.亡魂〈なきたま〉の.迷〈まよ〉ふかと .疑〈うたが〉はる。水に.影〈かげ〉さす.露〈つゆ〉の玉手にもとられす .草葉〈くさば〉に.舎〈やど〉り。.有〈ある〉かとみれば有にもあらず。なきかと見れば あり/\と。.有〈あり〉し.姿〈すがた〉をそのまゝに.執着心〈しうぢやくしん〉のよる 所にして。.恨〈うらみ〉を.頓〈とみ〉にはらさんと。わたしやおまへに .蛍狩〈ほたるがり〉。.惚〈ほれ〉たほの.字〈じ〉は蛍のほの字。.嗔恚〈しんい〉の ほむら.消〈きえ〉ずして。.奚〈なんぞ〉.仏〈ほとけ〉のほの字と.悟〈さと〉らざらむや      填詞 花笠外史
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0692-348  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0692-349  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5911  
画中文字    班女御前 .美濃国〈みのゝくに〉.野上〈のかみ〉の.長〈ちやう〉の.女〈むすめ〉 花子.後〈のち〉.班女〈はんぢよ〉といふ 吉田 少将某に.契〈ちぎ〉りて一子を .産〈うむ〉 .梅若丸〈うめわかまる〉.是〈これ〉なり ゆゑ 有て.我〈わが〉.子〈こ〉をしたひ.物狂〈ものぐるひ〉と なりて.東〈あつま〉へ下る .伝説〈でんせつ〉いと長 ければ.爰〈こゝ〉に.略〈りやく〉す .蓋〈けだし〉.謡曲〈ようきよく〉 より出たる.作物語〈つくりものかたり〉なるべし      略伝 需に応して 柳下亭種員筆記
組解説 10枚揃ヵ。/近江金女・大井子・小野小町・祇園梶・中将姫・千代女・常盤御前・巴御前・斑女御前・松島局(順不同) 個別解説
組備考 - 個別備考
作品No. arcUP4406 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. K662-020-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-020-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-020-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K662-020-008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K662-020-008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MM0636_17 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_27 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. Z0692-348 所蔵者名 (図録) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0692-349 所蔵者名 (図録) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcUP5911 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.