ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoRH-R0229-06 CoGNo. AkoRH-R0229-06 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0229-06 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1847 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 一猛斎芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 006:024/01;01 異版
作品名1 「六」「間喜兵衛光延」「間世久太夫正明」 ( はざまきへえみつのぶ、ませきゅうだゆうまさあき ) 1印No. 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 209 2板元名 加賀屋 安兵衛 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. - 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0229-06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 - 場所 - 劇場
作品No. AkoRH-R0229-06  
画中文字 「仇うちの時行年六十九才壮健にして鎗先に係りては五人六人の相手となり常に稽古の術を諸士にならはす 子息十次郎同苗新六親子三人心を一にして主君の報讐をなし最期の折にのぞみて ☆(庵点)品もなく生過たりとおもひしに いままち得たる老のたのしみ」「同苗孫九郎をともなひ関東へ発足せんとす 荷物を船積なし浪花へ送らんとなすとき 家老小野九太夫といはるゝ奥田の荷物おびたゞしく船積となしけるゆへ混雑せしかば正明大きに怒り人面獣心の荷物に紛れてはけがらはし誠忠の士の引とる迄待べしと罵しれば是迄重役をつとめて威をふるひし奥田も道をひらきて正明の引とるあいだ待居しはこゝちよき事ならずや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0229-06 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.