ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

11 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4982 CoGNo. arcUP4982 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4982 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181501 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「油や九平次 市川団十郎」「平野や徳兵へ 嵐三五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4983 CoGNo. arcUP4983 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4983 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「深見十左衛門 市ノ川市蔵」「中間角内 大谷候兵衛」「木津勘助 助高屋高助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横絵役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00734 CoGNo. LOC00734 Co重複: 1 AlGNo. LOC00734 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 歌川豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浮絵 金竜山市之図」 ( うきえ きんりゅうざん いちのず ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 芝神明前 和泉屋市兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浮絵  名所絵  画題 浅草寺  酉の市  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0892 CoGNo. kuni80-0892 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0892 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181703 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六玉川乃内 近江」「六玉川乃内 武蔵」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 「坂東三津五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0906 CoGNo. kuni80-0906 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0906 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181201 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、大秀 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「其常磐津仇兼言」「文化九年春狂言 古今の大あたり/\」 ( ) 1印No. 504 1板元No. 685 1板元名 万喜 板元文字 万喜
作品名2 「みのや三かつ 岩井半四郎」「あかねや半七 中村歌右衛門」「娘おつう 市川助蔵」「浄瑠理 常磐津兼太夫」「三弦 岸沢式佐」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25246 CoGNo. MFA-11.25246 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25246 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181203 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、大秀 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川市蔵」「助高屋高助」「中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1907_0531_0504 CoGNo. BM-1907_0531_0504 Co重複: 1 AlGNo. BM-1907_0531_0504 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 009:011/01;01 異版
作品名1 「浮絵忠臣蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 芝神明前 和泉屋市兵衛板
作品名2 「九段目之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 浮絵忠臣蔵(豊国1・揃物・泉市) 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3413 CoGNo. MAOV3413 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3413 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 歌川豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浮絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 53 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字 芝神明前 和泉屋市[兵衛板]
作品名2 「金龍山市之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4475-378 CoGNo. RV-1-4475-378 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4475-378 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 歌川豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浮絵 金竜山市之図」 ( うきえ きんりゅうざん いちのず ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 芝神明前 和泉屋市兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  浮絵  画題 浅草寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-14474-1 CoGNo. RV-14474-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-14474-1 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 歌川豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浮絵 金竜山市之図」 ( うきえ きんりゅうざん いちのず ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 芝神明前 和泉屋市兵衛板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 浮絵  名所絵  画題 浅草寺  酉の市  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4982 配役 油堀の九平次 〈7〉市川 団十郎 平野や徳兵へ 〈3〉嵐 三五郎
興行名 増補富士見西行 よみ ぞうほふじみさいぎょう 場立 二番目四幕目
外題 其盞色三組 よみ そのさかづきいろのみつぐみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 01・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4983 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC00734 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0892 配役 切廓女郎  晒売勇商人 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 頃桜曽我湊 よみ ころもさくらそがのみなと 場立 二番目大切
外題 六玉川秀歌姿見 よみ むたまがわしゅうかのすがたみ 場名
所作題 よみ 音曲種 清元、新内、長唄
細目種 よみ 上演年 文化14 03・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0906 配役 みのや三かつ 〈5〉岩井 半四郎 あかねや半七 〈3〉中村 歌右衛門 娘おつう 〈1〉市川 助蔵  〈3〉常磐津 兼太夫  〈4〉岸沢 式佐
興行名 台頭霞彩幕 よみ だいがしらかすみのいろまく 場立
外題 台頭霞彩幕 よみ だいがしらかすみのいろまく 場名
所作題 其常磐津仇兼言 よみ そのときわづあだなかねごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化09 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.25246 配役 白拍子糸遊  〈3〉中村歌右衛門 有縁坊  〈2〉助高屋 高助 無縁坊  〈1〉市川 市蔵
興行名 清水清玄面影桜 よみ きよみずせいげんおもかげざくら 場立 二番目大切
外題 清水清玄面影桜 よみ きよみずせいげんおもかげざくら 場名
所作題 道行拙振袖 よみ みちゆきおにもじゅうしち 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 文化09 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-1907_0531_0504 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3413 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1-4475-378 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-14474-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4982  
画中文字
組解説 個別解説 団十郎の着付「かまわぬ」模様。「擁書楼日記」(文化12年9月24日)に、了阿の談として、ちかごろ「かまわぬ」という衣服の模様が世に流行し軽薄の若者にもてはやされているが、清水浜臣もその手拭いをかぶって歩いている、そのさまを「はまおみが花見にかぶるたのごひのかなちがひにはだれもかまわぬ」と了阿がうたったりしているとある。(岡村敬ニ著『江戸の蔵書家たち』講談社 1996年)
組備考 個別備考
作品No. arcUP4983  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC00734  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0892  
画中文字
組解説 個別解説 音曲は「六玉川秀歌姿見」。「切廓女郎」は新内だが、「晒売勇商人」は不明。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0906  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25246  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1907_0531_0504  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3413  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1-4475-378  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-14474-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4982 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4983 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. LOC00734 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. kuni80-0892 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0892 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0906 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0906 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.25246 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25246 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1907_0531_0504 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1907,0531,0.504 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MAOV3413 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. RV-1-4475-378 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4475-378 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-14474-1 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-14474-1 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.