ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

20 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2489 CoGNo. arcUP2489 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2489 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「入相さくら」 ( ) 1印No. 上66a 1板元No. 1板元名 飯田 板元文字 飯田
作品名2 「清玄」「淀平」「さくら姫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  清玄桜姫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2490 CoGNo. arcUP2490 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2490 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185008 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠孝武勇伝」 ( ) 1印No. 上75 1板元No. 1板元名 鹿島堂 板元文字 鹿島堂
作品名2 「五斗兵衛」「下部延助」「下部市平」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  義経腰越状  五斗兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3012 CoGNo. arcUP3010 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3010 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「船虫 嵐和三郎」「金森犬助 沢村訥子」「山林房八 市川権十郎」「ぬひ 岩井松之助」「金まり八郎 片岡市蔵」「犬村角太郎 中村宗十郎」「馬加大記 中村勝五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 294 1板元名 児玉 又七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 評判記  八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5381 CoGNo. arcUP5381 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5381 Al重複: 2 出版年: 明治20 (1887) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188703 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 ホリ銀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「粧姫 嵐璃幸」「酒呑童子 片岡市蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四天王産湯玉川  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0013 CoGNo. arcUY0013 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0013 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183601. )
絵師略称 北英 絵師Roma Shunbaisai Hokuei 落款印章 春梅斎北英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「犬飼見八 片岡市蔵」 ( ) 1印No. 353 1板元No. 498 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天、天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M249-010(02) CoGNo. M249-010 Co重複: 1 AlGNo. M249-010 Al重複: 1 出版年: 明治27 (1894) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189407 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鬼玄丹の郷右衛門 片岡市蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-023(02) CoGNo. M749-023 Co重複: 1 AlGNo. M749-023 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189311 )
絵師略称 年英 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「頓兵衛 片岡市蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M749-027(01) CoGNo. M749-027 Co重複: 1 AlGNo. M749-027 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189607 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎座中幕 馬切の場」「馬士 片岡市蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai01k25(1) CoGNo. mai01k25 Co重複: 1 AlGNo. mai01k25 Al重複: 2 出版年: 明治20 (1887) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1887. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 ホリ銀 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「粧姫 嵐璃幸」「酒呑童子 片岡市蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 酒呑童子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE027(02) CoGNo. 和-別027 Co重複: 1 AlGNo. 和-別027 Al重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189311 )
絵師略称 年英 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「頓兵衛 片岡市蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2489 配役 清玄 〈2〉片岡 我童 淀平 〈1〉片岡 市蔵 さくら姫 〈2〉沢村 其答
興行名 よみ 場立 前狂言
外題 けいせい入相桜 よみ けいせいいりあいざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP2490 配役 五斗兵衛 〈4〉中村 歌右衛門 下部延助 〈1〉実川 延三郎 下部市平 〈1〉片岡 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 義経腰越状 よみ よしつねこしごえじょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 08・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3012 配役 船虫 〈3〉嵐 和三郎 金森犬助 〈7〉沢村 訥子 山林房八 〈1〉市川 権十郎 ぬひ 〈4〉岩井 松之助 金まり八郎 〈3〉片岡 市蔵 犬村角太郎 〈1〉中村 宗十郎 馬加大記 〈〉中村 勝五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 12・ 場所 東京 劇場 (見立
作品No. arcUP5381 配役 粧姫 〈0〉嵐 璃幸 酒呑童子 〈3〉片岡 市蔵
興行名 四天王大江山入 よみ してんのうおおえのやまいり 場立
外題 四天王大江山入 よみ してんのうおおえのやまいり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 03・ 場所 東京 劇場 中村座
作品No. arcUY0013 配役 犬飼見八 〈1〉片岡 市蔵
興行名 花魁莟八総 よみ はなあにつぼみのやつふさ 場立
外題 花魁莟八総 よみ はなあにつぼみのやつふさ 場名 芳流閣の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. M249-010(02) 配役 鬼玄丹の郷右衛門 〈3〉片岡 市蔵
興行名 新門辰巳小金井 よみ あらたのかどたつみのこがねい 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治27 07・ 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M749-023(02) 配役 頓兵衛 〈3〉片岡 市蔵
興行名 時代物陳列舞台 よみ じだいものちんれつぶたい 場立
外題 神霊矢口渡 よみ しんれいやぐちのわたし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 11・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M749-027(01) 配役 馬士 〈3〉片岡 市蔵
興行名 形見草四谷怪談 よみ かたみぐさよつやかいだん 場立 中幕
外題 三千両重荷若駒 よみ さんぜんりょうおもにのわかこま 場名 馬切の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治29 07・12 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. mai01k25(1) 配役 粧姫 〈〉嵐 璃幸 酒呑童子 〈3〉片岡 市蔵
興行名 四天王大江山入 よみ してんのうおおえのやまいり 場立
外題 四天王大江山入 よみ してんのうおおえのやまいり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 03・11 場所 東京 劇場 中村座
作品No. WA-BE027(02) 配役 頓兵衛 〈3〉片岡 市蔵
興行名 時代物陳列舞台 よみ じだいものちんれつぶたい 場立
外題 神霊矢口渡 よみ しんれいやぐちのわたし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治26 11・ 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP2489  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2490  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5381  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0013  
画中文字
組解説 曲亭馬琴作の読本『南総里見八犬伝』を原作にした歌舞伎芝居に取材したもの。里見家の宝刀村雨丸を滸我の館へ持参した八犬士の一人犬塚信乃は、村雨丸が偽物とすり替えられていたために間者と疑われ、滸我の家臣であった同じく八犬士の犬飼現八と高楼の芳流閣の屋根の上で血戦する場面である。この場面は立ち廻りが激しく、当時の役者評判記によると大変好評であったという。また芳流閣の場面は構図的にも面白いためか、江戸・上方絵を問わず数多く描かれている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M249-010(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-023(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M749-027(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai01k25(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE027(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2489 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2490 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3012 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5381 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0013 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M249-010(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M249-010(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-023(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-023(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M749-027(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M749-027(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai01k25(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. WA-BE027(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE027(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.