ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

11 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. RV-1261-28 CoGNo. RV-1261-28 Co重複: 1 AlGNo. RV-1261-28 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( 1843 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 立斎広重画 彫師摺師 画中文字人名 年舎 富春、森節亭 里人 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 狂歌  魚介画  花鳥画  画題 かさご  いさき  茗荷  シリーズNo. (広重魚尽) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1261-29 CoGNo. RV-1261-29 Co重複: 1 AlGNo. RV-1261-29 Al重複: 1 出版年: 天保 () 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 立斎広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (黒鯛と小鯛と山椒) ( ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 魚介画  花鳥画  狂歌  摺物  画題   シリーズNo. (広重魚尽) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1261-31 CoGNo. RV-1261-31 Co重複: 1 AlGNo. RV-1261-31 Al重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( 1843 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 一立斎広重画 彫師摺師 画中文字人名 雲垣 富士見、三輪垣 甘喜、千代垣 素直 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (さよりと鮑と桃の花) ( ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 魚介画  花鳥画  狂歌  摺物  画題   シリーズNo. (広重魚尽) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-27 CoGNo. RV-1327-27 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-27 Al重複: 1 出版年: 天保 () 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 立斎広重画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (黒鯛と小鯛と山椒) ( ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 魚介画  花鳥画  狂歌  摺物  画題   シリーズNo. (広重魚尽) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-31 CoGNo. RV-1327-31 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-31 Al重複: 1 出版年: 天保 () 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 一立斎広重画 彫師摺師 画中文字人名 雲垣 富士見、三輪垣 甘喜、千代垣 素直 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (魚づくし) ( ) 1印No. 0261 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 (鮑とさよりと桃) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  魚介画  花鳥画  画題   シリーズNo. (広重魚尽) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-448 CoGNo. RV-1353-448 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-448 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 緑樹園 元有、年庵 真千門 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (魚づくし) ( ) 1印No. 0261 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 (伊勢海老と芝鰕) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  魚介画  画題 伊勢海老  芝蝦  シリーズNo. (広重魚尽) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-391 CoGNo. RV-2525-391 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-391 Al重複: 1 出版年: 天保 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( 1843 )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 一立斎広重画 彫師摺師 画中文字人名 雲垣 富士見、三輪垣 甘喜、千代垣 素直 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (さよりと鮑と桃の花) ( ) 1印No. 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 魚介画  花鳥画  狂歌  摺物  画題   シリーズNo. (広重魚尽) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-3481-17 CoGNo. RV-3481-17 Co重複: 1 AlGNo. RV-3481-17 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 緑樹園 元有、年庵 真千門 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (魚づくし) ( ) 1印No. 0261 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 (伊勢海老と芝鰕) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  魚介画  画題 伊勢海老  芝蝦  シリーズNo. (広重魚尽) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-5654-17 CoGNo. RV-5654-17 Co重複: 1 AlGNo. RV-5654-17 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆 彫師摺師 画中文字人名 春園 静枝 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0261 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  魚介画  狂歌  画題   シリーズNo. (広重魚尽) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-5654-18 CoGNo. RV-5654-18 Co重複: 1 AlGNo. RV-5654-18 Al重複: 1 出版年: 天保 () 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 一立斎広重画 彫師摺師 画中文字人名 雲垣 富士見、三輪垣 甘喜、千代垣 素直 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (魚づくし) ( ) 1印No. 0261 1板元No. 0540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 (鮑とさよりと桃) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  魚介画  花鳥画  画題   シリーズNo. (広重魚尽) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1261-28 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1261-29 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1261-31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-27 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-448 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2525-391 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-3481-17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-5654-17 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-5654-18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1261-28  
画中文字 「年舎富春 時来ぬと開きて見ても五月雨にほすいとまなきからかさこ哉」「生舟のたよりたのもし三崎よりいさきの魚を贈る友とち 相州藤沢 森節亭里人」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1261-29  
画中文字 「富垣内安 もちの夜にすなとる蜑か小鯛つる影と大きく見ゆる黒鯛」「越後川袋 花王庵芳志 うつくしき小鯛に添し黒鯛は黒木にさしゝ桜とや見む」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1261-31  
画中文字 「雲垣富士見 波に洗ひ磯の巌にすりつけて鰒はおのか玉をみかけり」「三輪垣甘喜 献立のあはせさよりも衣かへわたをぬきてそこしらへにける」「千代垣素直 これもまたちひさてならむ岩あひの細きすき間のあはひとる海士」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-27  
画中文字 「富垣内安 もちの夜にすなとる蜑か小鯛つる影と大きく見ゆる黒鯛」「越後川袋 花王庵芳志 うつくしき小鯛に添し黒鯛は黒木にさしゝ桜とや見む」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-31  
画中文字 「雲垣富士見 波に洗ひ磯の巌にすりつけて鰒はおのか玉をみかけけり」「三輪垣甘喜 献立のあはせさよりも衣かへわたをぬきてそこしらへにける」「千代垣素直 これもまたちひさてならむ岩あひの細きすき間のあはひとる海士」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-448  
画中文字 「下野江戸崎緑樹園元有 伊勢海老をとり逃せしはいせの海士の舟流したるおもひなるらむ」「汐ぬるみにえたつやうな夏の日にわきて出たる芝浦の鰕 年庵真千門」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-391  
画中文字 「雲垣富士見 波に洗ひ磯の巌にすりつけて鰒はおのか玉をみかけり」「三輪垣甘喜 献立のあはせさよりも衣かへわたをぬきてそこしらへにける」「千代垣素直 これもまたちひさてならむ岩あひの細きすき間のあはひとる海士」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-3481-17  
画中文字 「下野江戸崎緑樹園元有 伊勢海老をとり逃せしはいせの海士の舟流したるおもひなるらむ」「汐ぬるみにえたつやうな夏の日にわきて出たる芝浦の鰕 年庵真千門」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-5654-17  
画中文字 「秋の雨ふりても水のかけきよくさひはみえさる玉川の鮎 春園静枝」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-5654-18  
画中文字 「雲垣富士見 波に洗ひ磯の巌にすりつけて鰒はおのか玉をみかけけり」「三輪垣甘喜 献立のあはせさよりも衣かへわたをぬきてそこしらへにける」「千代垣素直 これもまたちひさてならむ岩あひの細きすき間のあはひとる海士」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1261-28 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1261-28 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1261-29 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1261-29 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1261-31 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1261-31 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-27 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-27 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-31 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-31 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-448 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-448 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-391 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-391 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-3481-17 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-3481-17 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-5654-17 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-5654-17 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-5654-18 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-5654-18 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.