ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

3 件の内 1 件目から 3件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0071 CoGNo. arcUP0071 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0071 Al重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188905 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国貞筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿二年五月 日印刷、同年五月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三国一曙対達染」 ( ふじのあけぼの ついのだてぞめ ) 1印No. 1板元No. 0295 1板元名 児玉 弥吉 板元文字 日本橋区馬喰町二丁目十八ばんち 印刷兼発行者 児玉弥吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 男達  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-063(01) CoGNo. M348-063 Co重複: 1 AlGNo. M348-063 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188706 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十年六月六日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新富座浄瑠璃浪花五人男」「雁金文七 中村福助」「極印千右衛門 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 児玉 弥吉 板元文字 明陽堂製版、画工兼出板人児玉弥吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  雁金五人男  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M648-014-01 CoGNo. M648-014-01 Co重複: 1 AlGNo. M648-014-01 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188702 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十年二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「雪枝小織之助 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 児玉 弥吉 板元文字 出板人児玉弥吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0071 配役 道灌山の松五郎 〈3〉中村 福助 真乳山の聖太郎 〈1〉市川 権十郎 飛鳥山碑文治 〈5〉市川 小団次
興行名 鏡山若葉☆ よみ かがみやまわかばのもみじ 場立
外題 鏡山若葉☆ よみ かがみやまわかばのもみじ 場名
所作題 三国一曙対達染 よみ ふじのあけぼのついのだてぞめ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治22 05・15 場所 東京 劇場 千歳
作品No. M348-063(01) 配役 雁金文七 〈4〉中村 福助
興行名 関原神葵葉 よみ せきがはらかみのあおいば 場立 二番目
外題 よみ 場名
所作題 西東恋取組 よみ にしひがしこいのとりくみ 音曲種 常磐津、清元
細目種 よみ 上演年 明治20 06・03 場所 東京 劇場 新富
作品No. M648-014-01 配役 雪枝小織之助 〈4〉中村 福助
興行名 梅春侠客御所染 よみ うめのはるたてしゅのごしょぞめ 場立 一番目
外題 梅春侠客御所染 よみ うめのはるたてしゅのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 02・21 場所 東京 劇場 千歳
作品No. arcUP0071  
画中文字 菊五郎「花に風 そこのきたまへ けんくわかひ .桜〈さくら〉の中の.魁〈さきがけ〉にひがんざくらのお光もの まだ 角大師の時分から秋色さくらの井のはたより あぶねへ.刃物〈はもの〉の.真中〈まんなか〉でも.跡〈あと〉へ引ねへ.車坂〈くるまざか〉に .男〈おとこ〉を.達〈たて〉てし.屏風坂〈ひやふぶざか〉 大師も.廻〈まわ〉る.宿坊〈しゆくぼう〉も 三十こしてとる年に其かんしやくも.忍〈しのぶ〉が .岡〈おか〉 むほうなことを.捨鐘〈すてかね〉の上野山の .鐘〈しやう〉四郎 小団次「子供の折に.手習〈てならい〉の.師匠〈ししやう〉の花見に つれられていたづら遊びの.芝原〈しばはら〉で力じまんのくさ.角力〈すもう〉 又かわらけのなけ打から.軍〈いくさ〉ごつこのたゝき.合〈あい〉 まけぬ.気性〈きしやう〉は .親〈おや〉ゆづり これを.手本〈てほん〉に一だんづゝ .我身〈わかみ〉に.功〈かう〉をつむ .場所〈ばしよ〉の 御.引立〈ひきたて〉にて此中へ未じゆくながらも.天窓〈あたま〉かす きのふに かわる仕合せは .飛鳥山〈あすかやま〉の.碑文治〈ひぶんじ〉
組解説 個別解説 <3>中村福助は高砂屋福助。
組備考 個別備考
作品No. M348-063(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M648-014-01  
画中文字 「鵞毛に似たる白雪の木々につもりて時ならぬ花の盛りと三よし野もかくやと思ふ夕げしきあかぬ眺めにうかうかと深入りなせし岩手山千歳の松の木の元へ三歳ぶりにて山道をのぼる雪枝小織之助まだ若年の身ながらも君のおぼへ目出たきハ雪よりつもるかお恵みゆへ幸ひ向ふの木蔭にてしばしの間きうそくなさん」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0071 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M348-063(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-063(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M648-014-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M648-014-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.