ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

6 件の内 1 件目から 6件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 580-S001 CoGNo. 580-S001 Co重複: 1 AlGNo. 580-S001 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186210. )
絵師略称 歌川芳豊 絵師Roma 落款印章 一竜斎芳豊 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十改 判型 錦絵(71×49) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「座敷芸歓楽双禄」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋甚八 板元文字
作品名2 「座敷芸歓楽双録」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  美術  娯楽  運動    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 587-C038-002(01) CoGNo. 587-C038-002 Co重複: 1 AlGNo. 587-C038-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇#国芳筆 一勇#国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「勧進大相撲土俵入之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝神明前 丸屋甚八(「丸屋甚八板」埋木) 板元文字
作品名2 「勧進大相撲土俵入之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  相撲付拳闘  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 587-C038-002(02) CoGNo. 587-C038-002 Co重複: 1 AlGNo. 587-C038-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇#国芳筆 一勇#国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「勧進大相撲土俵入之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝神明前 丸屋甚八(「丸屋甚八板」埋木) 板元文字
作品名2 「勧進大相撲土俵入之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  相撲付拳闘  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 587-C038-002(03) CoGNo. 587-C038-002 Co重複: 1 AlGNo. 587-C038-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 歌川国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇#国芳筆 一勇#国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「勧進大相撲土俵入之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 芝神明前 丸屋甚八(「丸屋甚八板」埋木) 板元文字
作品名2 「勧進大相撲土俵入之図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  相撲付拳闘  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5891-C026 CoGNo. 5891-C026 Co重複: 1 AlGNo. 5891-C026 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 歌川芳員 絵師Roma Utagawa Yoshikazu 落款印章 一川芳員冩 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「文久三亥年天竺国舶来大象之冩真於東都両国観物」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋甚八 板元文字
作品名2 「文久三亥年天竺国舶来大象之写真於東都両国観物」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  動物  奇石    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5894-K001 CoGNo. 5894-K001 Co重複: 1 AlGNo. 5894-K001 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 186710. )
絵師略称 芳宗 絵師Roma 落款印章 一松斎芳宗画 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 卯十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「浅草金竜山 生人形之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  からくり  生人形  細工物    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 580-S001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 587-C038-002(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 587-C038-002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 587-C038-002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5891-C026 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5894-K001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 580-S001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】仮名垣魯文 填詞【画面上テキスト】「仮名垣魯文?詞」 各コマ「落ばなし」「手じな」「義太夫」etc. 個別備考
作品No. 587-C038-002(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】108【画面上テキスト】587-1C38と同じ板木 版元名、力士名 桟敷上のまくのマーク―入替 後摺 ・土俵上「境川」「阿武松」(審判) 「木村庄之助」(行司)→直していない 「西の方 境川 猪王山 不知火 伊吹島 鷲ヶ濵 真靏 錦木 燧洋 荒馬 外ヶ濵」 「東の方 雲竜(安政5横づな) ## 鬼面山 大鳴門 陣幕 和田ヶ原 虹ヶ嶽 松ヶ枝 武蔵# 明石#」安政6年11月場所の取組 関坊の文字をやり直しているのでは★ 中国の##以外もやり直している 個別備考
作品No. 587-C038-002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】108【画面上テキスト】587-1C38と同じ板木 版元名、力士名 桟敷上のまくのマーク―入替 後摺 ・土俵上「境川」「阿武松」(審判) 「木村庄之助」(行司)→直していない 「西の方 境川 猪王山 不知火 伊吹島 鷲ヶ濵 真靏 錦木 燧洋 荒馬 外ヶ濵」 「東の方 雲竜(安政5横づな) ## 鬼面山 大鳴門 陣幕 和田ヶ原 虹ヶ嶽 松ヶ枝 武蔵# 明石#」安政6年11月場所の取組 関坊の文字をやり直しているのでは★ 中国の##以外もやり直している 個別備考
作品No. 587-C038-002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】108【画面上テキスト】587-1C38と同じ板木 版元名、力士名 桟敷上のまくのマーク―入替 後摺 ・土俵上「境川」「阿武松」(審判) 「木村庄之助」(行司)→直していない 「西の方 境川 猪王山 不知火 伊吹島 鷲ヶ濵 真靏 錦木 燧洋 荒馬 外ヶ濵」 「東の方 雲竜(安政5横づな) ## 鬼面山 大鳴門 陣幕 和田ヶ原 虹ヶ嶽 松ヶ枝 武蔵# 明石#」安政6年11月場所の取組 関坊の文字をやり直しているのでは★ 中国の##以外もやり直している 個別備考
作品No. 5891-C026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】109【画面上テキスト】藍ツブシの背景中に藁を食わんとする象のみ 象の体に板ボカシを施しリアリティあり 個別備考
作品No. 5894-K001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】169【画面上テキスト】△天拝山 〔慶応3年の記録見えず 見世物研究 武江年表〕 個別備考
作品No. 580-S001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 580-S001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 587-C038-002(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 587-C038-002(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 587-C038-002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 587-C038-002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 587-C038-002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 587-C038-002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5891-C026 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5891-C026 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5894-K001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5894-K001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.