ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4310 CoGNo. arcUP4310 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4310 Al重複: 2 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:051/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「織部矢兵衛金丸」「廿一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵    画題   シリーズNo. 誠忠義士伝(海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. KA1927-023 CoGNo. 加1927 Co重複: 1 AlGNo. 加1927-023 Al重複: 2 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:051/01;01 異版 1
作品名1 「誠忠義士伝」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町海老林
作品名2 「織部矢兵衛金丸」「廿一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 誠忠義士伝(海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0340-21 CoGNo. AkoRH-R0340-21 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0340-21 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:051/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」 ( せいちゅうぎしでん ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「織部矢兵衛金丸」「廿一」 ( おりべやへえかなまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  肖像  シリーズNo. 誠忠義士伝(海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21978 CoGNo. MFA-11.21978 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21978 Al重複: 2 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:051/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 「織部矢兵衛金丸」「廿一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 誠忠義士伝(海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.28935 CoGNo. MFA-11.28935 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.28935 Al重複: 2 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:051/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 「織部矢兵衛金丸」「廿一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 誠忠義士伝(海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_170 CoGNo. BM-1906_1220_170 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_170 Al重複: 2 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:051/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「織部矢兵衛金丸」「廿一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 誠忠義士伝(海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.15221 CoGNo. BM-2008,3037.15221 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.15221 Al重複: 2 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:051/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 「織部矢兵衛金丸」「廿一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 誠忠義士伝(海老林) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4310 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. KA1927-023 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0340-21 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21978 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.28935 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_170 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2008,3037.15221 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4310  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA1927-023  
画中文字 「応需一筆?誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0340-21  
画中文字 「赤尾家臣 織部矢兵衛金丸」「織部金丸は復讐本望遂し年七十八才血気隆にして壮年の者も及ず 従来武芸悉く通暁なし山本流の軍学に達し其身剛勇なり 然れば一個の愛女に高田の馬場の敵討にて易兵衛の手煉を賞して聟となす類ひ飽まで勇猛のはげしき事を好り 此頃勢州亀山にて石井兄弟赤堀水右衛門と言る親の敵を討しよし専ら風聞ありけるを聞心地よしと悦びやゝもすれば聟易兵衛の高田の敵討の事を物語り亀山の事をも賞美しけるに豈はからんや今年主家滅亡に☆(三水+自?)遺恨やるかたなく大星に盟約なし頻に其日を待詫ける 元来鎗の上手にて討入の夜も老人の矢声衆人を驚かせり 聟の易兵衛働きながらも矢兵衛を扶け労り父子ともに敵あまた討止たり 亡君の仇を報じて后罪に伏して罰に就ければ娘かね女親夫の菩提のため十六才にて墨染の衣に姿を変名を妙海と号亀戸の六阿弥陀の向ふに住し后仙覚寺に庵をむすび九十三才にて没せしといへり 矢兵衛の鎗印に一首の歌あり 品もなく生過たりと思ひしに今勝得たる老のたのしさ 応需一筆庵誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21978  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.28935  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_170  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.15221  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4310 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. KA1927-023 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA1927-023 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0340-21 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.21978 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21978 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.28935 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.28935 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1906_1220_170 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.170 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-2008,3037.15221 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.15221 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.