ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

17 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK01-0038_53 CoGNo. arcBK01-0038_53 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_53 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184003. )
絵師略称 貞芳 絵師Roma Utagawa Sadayoshi 落款印章 歌川貞芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小春や弥七 片岡我童」「こし元お鷹 中村富十郎」 ( こはるややしち かたおかがどう、こしもとおたか なかむらとみじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵外伝  植木屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0044_02 CoGNo. arcBK01-0044_02 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0044_02 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「北新地立峰店 見立大津絵」 ( きたしんち たてみねだな みたて おおつえ? ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「藤娘 笑子」「奴小まき妹 きく」「鷹匠 由鶴」 ( ふじむすめ えみこ?、やっこ こまき いもうと きく、たかじょう よしづる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1960 CoGNo. arcUP1960 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1960 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1847 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「赤尾の忠臣高野家へ報讐討入の宵追手方の義士廿三人大星の指揮に随ひ着倒の面々出立支度の図」「早水惣左エ門満尭」「見村治郎右エ門包常」「和田新右エ門武尭」「堀江矢兵衛金丸」「岡野銀右エ門包秀」「吉田定右エ門兼貞」「大鷹源吾忠雄」「片岡伝五右エ門高房」 ( ) 1印No. 420 1板元No. 716 1板元名 都沢 板元文字 都沢
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  討入り図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4377 CoGNo. arcUP4377 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4377 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「温古 東錦」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「徳川十三代将軍 御鷹野之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歴史絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4583 CoGNo. arcUP4558 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4558 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186405 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 子五改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 026:050/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士銘々伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 わかさや
作品名2 「う」「大鷹玄五源忠雄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4609 CoGNo. arcUP4609 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4609 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞虎 絵師Roma 落款印章 五風亭貞虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 縮緬絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「於青野原牛若退治熊阪之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「瓢小僧」「鸚鵡与一」「夏梅金十郎」「荒波立平」「黒鷹爪七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4940 CoGNo. arcUP4940 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4940 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年九月一日印刷、同年同月五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「文政之頃」「鶴御成」 ( ぶんせいのころ、つるおなり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 鶴御成  鷹狩  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5427 CoGNo. arcUP5427 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5427 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (鷹) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0097 CoGNo. shiUY0097 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0097 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 村松、福、丑六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「浮世又平名画奇特」 ( ) 1印No. 401 1板元No. 293 1板元名 越村屋 平助 板元文字 越平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大津絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0405 CoGNo. arcSP02-0405 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0405 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「六月十四日 祇園会山之次第」 ( ろくがつじゅうよっか ぎおん やま の しだい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「橋弁慶山」「観音山」「行者山」「浄妙山」「鯉山」「黒主山」「八幡山」「鈴鹿山」「鷹匠山」「舟鉾」 ( はしべんけいやま、かんのんやま、ぎょうじゃやま、こいやま、じょうみょうやま、こいやま、くろぬしやま、はちまんやま、すずかやま、たかじょうやま、ふなぼこ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  一枚摺  祭礼図  京都  上方絵  画題 祇園祭  山鉾  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_53 配役 小春や弥七 〈2〉片岡 我童 こし元お鷹 〈2〉中村 富十郎
興行名 双蝶々曲輪日記 よみ ふたつちょうちょうくるわにっき 場立 後狂言
外題 義臣伝読切講釈 よみ ぎしんでんよみきりこうしゃく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcBK01-0044_02 配役 藤娘 〈〉笑子 奴小まき妹 〈〉きく 鷹匠 〈〉由鶴
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1960 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 ~嘉永1年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP4377 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4583 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4609 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4940 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5427 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiUY0097 配役 浮世又平 〈4〉市川 小団次  〈4〉浅尾 奥山 鷹匠 〈1〉中村 翫太郎 外法 〈2〉嵐 冠五郎 福禄寿 〈1〉坂東 佐十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcSP02-0405 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_53  
画中文字
組解説 個別解説 番付では「香具や弥七 片岡我童」「蘭の方 中村富十郎」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0044_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1960  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4377  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4583  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4609  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4940  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5427  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0097  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 代数は『歌舞伎俳優名跡便覧』(第4次修訂販)による
作品No. arcSP02-0405  
画中文字 .橋弁慶山〈はしべんけいやま〉たこやくし からす丸西へ入丁 此山は源のうしわか丸 五条のはしにて初て べんけいに出合たゝかひ 給ひつゐにべんけいをした がへ給ふ 此山れい念くじとらず一ばん也 .観音〈くはんおん〉山 新町六かく下ル丁 同たこやくし下ル丁 此山両町に一たいづゝ有リ かく年に出る 上りくはんをん .像〈ぞう〉くろし 下りくわのん 山どりあり .行者〈ぎやうじや〉山 むろ町 三でう上ル丁 これは役の小角 かづらき山を ふみわけ 鬼をしたがへ給ふ ていなり .浄妙〈じやうめう〉山 六かくからす丸 西へ入ル丁 此山はうぢ川のたゝかひに 三井寺の来ほうし つゝゐのじやうめうが かうべをおさへてあしう候 ごめんなれといひしを 今あずいしやう山といふ .鯉〈こい〉山 むろ町 六かく下ル丁 此山はりうもんの たきへこいの のほるていなり 又ちいさき やしろあり .黒主〈くろぬし〉山 むろ町 三条下ル丁 俗に西行ざくらといふ 是は古今しうの序に 大伴の黒主はそのさま いやしげにたき木を おへる山人の花のかげに やすらふがごとしと云心なるべし .八幡〈はちまん〉y尼 しんまち 三でう下ル丁 正八まんは源家の 御うぢ神にて 弓矢神にまし ます宮居をうつし 奉りたるていなり .鈴鹿〈すゝか〉山 からすまる 三条上ル丁 これは伊勢 すゞか山にて 立ゑぼしといふ おにを切したがへ たまふていなり .鷹匠〈たかじやう〉山 三条新町 ひがしへ入ル丁 たか山ともいふ たかがりの ていをうつせし山なり  たかおい山とも云 太郎山ともいふ 引山にてくじとらず 舟ぼこの先へ列する .船鉾〈ふねぼこ〉 しんまち 四条下ル丁 此舟ぼこは神功くはうぐ 三かんをしたがへ かいぢんし給ふ.帰朝〈きてう〉の ていなり くじとらずおさへ也 右の外たこやくし むろ町西へ入ル丁 ほてい山あり よひまつりの 時人ぎやうをかざり諸人 はいけんするなり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_53 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0044_02 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1960 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4377 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4583 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4609 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4940 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5427 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0097 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0405 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0405 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.