ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

12 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2936 CoGNo. arcUP2936 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2936 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵 四段目」 ( ちゅうしんぐら よだんめ ) 1印No. 733 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 「石堂右馬之丞」「塩冶判官」「大星由良之助」「斧九太夫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3139 CoGNo. arcUP3138 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3138 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185108 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「浅倉当吾」「一子藤太郎」 ( ) 1印No. 784 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3140 CoGNo. arcUP3138 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3138 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185108 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「当吾女房おみね」「織越曲膳」 ( ) 1印No. 784 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-011-01 CoGNo. M341-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M341-011-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印考」により推定 順No.:( 185111 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「浮世伊の助」「蝶々売の長十郎」 ( ) 1印No. 778 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  若草伊之助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-011-02 CoGNo. M341-011-01 Co重複: 1 AlGNo. M341-011-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印考」により推定 順No.:( 185111 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「若菜屋わか草」 ( ) 1印No. 778 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  若草伊之助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-143-09-008 CoGNo. NDL-143-09-008 Co重複: 1 AlGNo. NDL-143-09-008 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「若菜屋うち若草」「浮世伊之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉、住政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c12(1) CoGNo. mai04c12 Co重複: 1 AlGNo. mai04c12 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「当馬女房おりつ」「当馬一子」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai04c12(2) CoGNo. mai04c12 Co重複: 1 AlGNo. mai04c12 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「石川吾右衛門」 ( ) 1印No. 481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木 湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 石川五右衛門  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0730 CoGNo. kuni80-0730 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0730 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印考」により推定 順No.:( 185111 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「ゑんまの小兵衛」 ( ) 1印No. 794 1板元No. 424 1板元名 総州屋 与兵衛 板元文字 近 日本橋通二町目 総與
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0731 CoGNo. kuni80-0730 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0730 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印考」により推定 順No.:( 185111 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福島 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「わかな屋若草」「浮世伊之助」 ( ) 1印No. 794 1板元No. 424 1板元名 総州屋 与兵衛 板元文字 近 日本橋通二町目 総與
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2936 配役 石堂右馬之丞 〈2〉市川 九蔵 塩冶判官 〈3〉嵐 吉三郎 大星由良之助 〈5〉市村 竹之丞 斧九太夫 〈4〉大谷 友右衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP3139 配役 浅倉当吾 〈4〉市川 小団次 一子藤太郎 〈〉
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場立
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3140 配役 当吾女房おみね 〈2〉尾上 菊次郎 浅越曲膳 〈1〉中山 市蔵
興行名 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場立
外題 東山桜荘子 よみ ひがしやまさくらそうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 08・07 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M341-011-01 配役 浮世伊の助 〈8〉市川 団十郎 蝶々売の長十郎 〈3〉河原崎 長十郎
興行名 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場立 二番目序幕
外題 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場名
所作題 濡嬉浮寝☆ よみ ぬれてうれしきうきねのみずとり 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永04 11・14 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M341-011-02 配役 若菜屋わか草 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場立 二番目序幕
外題 濡嬉浮寝☆ よみ ぬれてうれしきうきねのみずとり 場名
所作題 濡嬉浮寝☆ よみ ぬれてうれしきうきねのみずとり 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永04 11・14 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. NDL-143-09-008 配役 若菜屋うち若草 〈3〉岩井 粂三郎 浮世伊之助 〈8〉市川 団十郎
興行名 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場立 第二番目序幕
外題 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場名
所作題 濡嬉浮寝☆ よみ ぬれてうれしきうきねのみづとり 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 11・13 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. mai04c12(1) 配役 当馬女房おりつ 〈2〉尾上 菊次郎 当馬一子 〈〉
興行名 木下曽我恵☆路 よみ きのしたそがめぐみのまさごじ 場立 五幕目
外題 木下曽我恵☆路 よみ きのしたそがめぐみのまさごじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・12 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. mai04c12(2) 配役 石川吾右衛門 〈4〉市川 小団次
興行名 木下曽我恵☆路 よみ きのしたそがめぐみのまさごじ 場立 五幕目
外題 木下曽我恵☆路 よみ きのしたそがめぐみのまさごじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 01・12 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0730 配役 ゑんまの小兵衛 〈5〉市川 海老蔵
興行名 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場立
外題 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 11・14 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. kuni80-0731 配役 わかな屋若草 〈3〉岩井 粂三郎 浮世伊之助 〈8〉市川 団十郎
興行名 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場立
外題 升鯉滝白籏 よみ のぼりごいたきのしらはた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 11・14 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2936  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3139  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-011-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 絵本・役割13日 個別備考
作品No. M341-011-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 絵本・役割13日 個別備考
作品No. NDL-143-09-008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 絵本・役割13日 個別備考
作品No. mai04c12(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai04c12(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0730  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 絵本・役割13日 個別備考
作品No. kuni80-0731  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2936 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3139 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3140 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M341-011-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-011-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-011-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-011-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-143-09-008 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. mai04c12(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai04c12(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. kuni80-0730 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0730 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0731 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0731 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.