ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. shiUY0270 CoGNo. shiUY0270 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0270 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 041:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじぐも うきよ えあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十一」「幻」「仁木直則」 ( まぼろし、にっきなおのり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 伊達騒動  仁木弾正  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0271 CoGNo. shiUY0270 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0270 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1846. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 508 1板元No. 70 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「空蝉」「曽我五郎時致」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立揃物  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. 5245-019-46 CoGNo. 5245-019 Co重複: 1 AlGNo. 5245-019-46 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: ~04頃 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 052:054/01;01 異版 1
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 70 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「蜻蛉」「秋津島」「五十二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  見立揃物  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_07 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「若紫」 「遊女濃紫」「五」 ( わかむらさき、ゆうじょこむらさき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_53 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 051:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「五十一」「浮舟」「おまつ」「赤堀水右衛門」 ( うきふね、おまつ、あかぼりみずえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  芝居絵  見立絵  画題 亀山の敵討  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MM0636_54 CoGNo. MM0636_03 Co重複: 1 AlGNo. MM0636_03 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 052:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「蜻蛉」「秋津島」「五十二」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  見立揃物  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. N018-009 CoGNo. 5245-019 Co重複: 2 AlGNo. N018-009 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 70 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 板元、伊勢市
作品名2 「末摘花」「熊谷次郎直実」「姉輪平太」「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  熊谷  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. N025-004 CoGNo. 5245-019 Co重複: 2 AlGNo. N025-004 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: ~04頃 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 037:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 70 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 板元、伊勢市
作品名2 「横笛」「頓兵衛」「おふね」「三十七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太平記  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0270 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiUY0271 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化03 場所 江戸 劇場
作品No. 5245-019-46 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_53 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MM0636_54 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N018-009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. N025-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiUY0270  
画中文字    .幻〈まぼろし〉 おほそらをかよふまほろし夢にたに  見えこぬたまの行衛たつねよ .釈名〈しやくめう〉に.曰〈いふ〉.鼠〈ねすみ〉はぬすみ也 ぬと。ねと。.相通〈さうつう〉すといへり .此〈この〉.鼠〈ねずみ〉はもと.家国〈いへくに〉を.盗〈ぬすま〉んと する.鼠輩〈そはい〉なり。.然〈しか〉れども おのが.声〈こゑ〉の.忠〈ちう〉ある.者〈もの〉の.為〈ため〉に .志〈こゝろざ〉しを.得〈う〉る.事〈こと〉.不能〈あたはず〉 .石見〈いはみ〉.銀山〈ぎんざん〉の.一薬〈いちやく〉も.狆〈ちん〉の.毒味〈とくみ〉に .事〈こと〉.露顕〈ろけん〉し.鉄扇〈てつせん〉に.搒〈むちうた〉れて.三升落〈みますおとし〉の.刑〈けい〉をのがれず .鼠色〈ねすみいろ〉の.煙〈けふり〉の.中〈うち〉に.笑〈わらひ〉を.包〈つゝ〉み。.朦朧〈もうろう〉として.影〈かげ〉を.隠〈かく〉せり           填詞 花笠外史
組解説 個別解説 枠外に「四十一」とあり。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0271  
画中文字
組解説 個別解説 枠外に「三」とあり。
組備考 個別備考
作品No. 5245-019-46  
画中文字 「蜻蛉 ありと見て手にはとられす見れは又ゆくへもしらすきえしかけろふ」
組解説 個別解説 賛あり(署名なし)
組備考 文あり(署名なし) 団十郎<8> (あきつ) 個別備考
作品No. MM0636_07  
画中文字 「手につみていつしかも見んむらさきの ねにかよひける野辺の若草」「紫の朱をうばふといふ事は訳をしらざるにくて口色香に染る浮気してゆかりほどふる杜若遂さめ安きその中に操をたてる常盤木は思ひのたけの一ふしに千代をこめたる契りこそ夫としらする音色なれ籠の鳥かや恨めしとうきをかこつは勤めのならひ末の信があればこそ目黒にのこす比翼塚なれ 賛辞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_53  
画中文字 「たちはなのこしまの色はかはらしを このうき舟そゆくゑしられぬ」「水は流て昼夜をすてず。淀みなければとて君子の徳に表すとも。多く泥をそゝげば忽ち濁水となる。松は千歳の名ありて目出度ものなれども。若芽をつまれ荒神棚の煙りにくすぼりて。色を全ふするによしなし。水はせまりてあふるゝとも。いかにものうき舟の中。さすとしもなき意のみさを。濁にそまず清しとせん 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MM0636_54  
画中文字 「ありと見て手にはとられす見れは又 ゆくへもしらすきえしかけろふ」「力千斤をあぐると雖も。義理には紙の一重でも破る事能ざるは日本魂情実にたのもしきかな。豊秋津島に生るゝ者の幸なり。命は義に因て軽しとは勇者の一言。芸は伎に依て重しとするは。見功者の詞にあり 恩愛は影と象の如く。暫くも離るべからず。親は子を思ひ子は親を慕ふ 過しを思へば永木の俤目前にあり。贔屓の者は亡跡は更なり。後世の今に至るまで其噂口碑に伝へたり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N018-009  
画中文字 「末摘花 なつかしき色ともなしになにゝこの末つむ花を袖にふれけむ」
組解説 個別解説 花笠外史(文京)の賛あり
組備考 「花笠外史賛(「文」「京」印)」あり 海老蔵<5>の似顔か 個別備考
作品No. N025-004  
画中文字 「横笛 よこふえのしらへはことにかはらぬをむなしくなりし音こそつきせぬ」
組解説 個別解説 花笠外史(文京)の賛あり
組備考 「填詞 花笠外史」あり 海老蔵<5>か 個別備考
作品No. shiUY0270 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0271 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5245-019-46 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5245-019-46 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MM0636_07 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_53 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. MM0636_54 所蔵者名 UPS Marega 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.biblioteca.unisal.it/
所蔵者著作権表示 Copyright © the Library of Università Pontificia Salesiana, All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/database/marega/
作品No. N018-009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N018-009 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N025-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N025-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.