ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0997 CoGNo. arcUP0840 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0840 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 耕漁 絵師Roma Tsukioka Kougyo 落款印章 耕漁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽図絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字
作品名2 「能楽図絵ふろく」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 能楽  画題   シリーズNo. 能楽図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4909 CoGNo. arcUP4909 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4909 Al重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字
作品名2 「附録」 ( ふろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題   シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_008 CoGNo. arcBK06-0023_008 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_008 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:101/01;01 異版
作品名1 「中村家門弟附録」 ( なかむらけもんていふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「関守関兵衛 伝九郎門弟 初代中村仲蔵」「二代目仲蔵 斧定九郎」「五代目伝九郎門弟 中村鶴蔵 蝙蝠安」 ( せきもりせきべえ でんくろうもんてい しょだいなかむらなかぞう、にだいめなかぞう おのさだくろう、ごだいめでんくろうもんてい なかむらつるぞう こうもりやす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_009 CoGNo. arcBK06-0023_009 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_009 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」「猿若中村附禄」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん、さるわかなかむらふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「飯島蛸之丞 中村相蔵」「宿引喜助 中村雁八」「廻し弥助 中村鴻蔵」 ( いいじまたこのじょう なかむらあいぞう、やどひききすけ なかむらがんぱち、まわしやすけ なかむらこうぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_014 CoGNo. arcBK06-0023_014 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_014 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:101/01;01 異版
作品名1 「市村家門葉附録」 ( いちむらけもんようふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「来国行 坂東又太郎」「渋川藤馬 坂東村右衛門」「船頭長次 四代目坂東三八」「丸屋平久」 ( らいくにゆき ばんどうまたたろう、しぶかわとうま ばんどうむらえもん、せんどうちょうじ よんだいめ ばんどうさんぱち、まるやへいきゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_018 CoGNo. arcBK06-0023_018 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_018 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」「坂東家系付録」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ばんどうけけいふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「千崎弥五郎 三代目荻野伊三郎」「鷺坂伴内 坂東三津右衛門」「一文字屋才兵へ 坂東大吉」 ( せんざきやごろう さんだいめおぎのいさぶろう、さぎさかばんない ばんどうみつえもん、いちもんじやさいべえ ばんどうだいきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_024 CoGNo. arcBK06-0023_024 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_024 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九翁 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 019:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」「市川成田家附録」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん、いちかわなりたけふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「岩川次郎吉 市川猿蔵」「皆鶴姫 河原崎国太郎」「佐野の源次経俊 市川新之助」 ( いわがわじろきち いちかわえんぞう、みなづるひめ かわらざきくにたろう、さののげんじつねとし いちかわしんのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0997 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4909 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_008 配役 関守関兵衛 〈1〉中村 仲蔵 斧定九郎 〈2〉中村 仲蔵 蝙蝠安 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_009 配役 飯島蛸之丞 〈1〉中村 相蔵 宿引喜助 〈1〉中村 雁八 廻し弥助 〈1〉中村 鴻蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_014 配役 来国行 〈6〉坂東 又太郎 渋川藤馬 〈1〉坂東 村右衛門 船頭長次 〈5〉坂東 三八
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcBK06-0023_018 配役 千崎弥五郎 〈3〉荻野 伊三郎 鷺坂伴内 〈1〉坂東 三津右衛門 一文字屋才兵へ 〈1〉坂東 大吉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcBK06-0023_024 配役 岩川次郎吉 〈1〉市川 猿蔵 皆鶴姫 〈1〉河原崎 国太郎 佐野の源次経俊 〈4〉市川 新之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0997  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4909  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_008  
画中文字 「初中村中蔵 後仲蔵 天明五中山小十郎 翌年又仲蔵ニ復る 秀鶴」(〈1〉中村 仲蔵)、「初名大谷春治 後改二代目大谷鬼治 又改二代目仲蔵 秀鶴」(〈2〉中村 仲蔵)、「五代目伝九郎門弟 中村鶴蔵 俳名秀雀」(〈1〉中村 鶴蔵)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_009  
画中文字 「故中村千代飛助門人 当時勘三郎門人 俳名相生 佐の屋」(〈1〉中村 相蔵)、「浪花姉川仲蔵門弟 初名鬼久蔵 後中村鶴蔵門人トナリ雁八ト改 俳名三口 家号鍋屋 当時舞鶴屋」(〈1〉中村 雁八)、「中村鶴蔵門人 俳名長觜 家号大橋屋 安政七申三月廿九日終」(〈1〉中村 鴻蔵)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_014  
画中文字 「四代目歌右衛門門人 中村鶴十郎ト云 当時羽左衛門門ニ入 又太郎ト改ル 家号東国屋 俳名東山 又太郎名前ニテハ六代目歟」(〈6〉坂東 又太郎)、「二代目中村富十郎門人 菊十郎 当時羽左衛門ノ門ニ入 村右衛門 大村屋 大村」(〈1〉坂東 村右衛門)、「坂東橘十郎養子 三代目三八弟分 初相蔵 又羽舞八 又橋之助 当時三八ト改」(〈5〉坂東 三八)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_018  
画中文字 「二代目荻野伊三郎男 初名尾上紋三郎 俳名仙花」(〈3〉荻野 伊三郎)、「三代目三津五郎門人 初名熊平 俳名熊山 後ニ住吉町江料理店ヲ出し 杉酒屋平六ト云」(〈1〉坂東 三津右衛門)、「三代目三津五郎門人 道外方 人呼テ坂大ト云」(〈1〉坂東 大吉)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_024  
画中文字 「市川七代目三升四男 俳名莚猿 安政年中浪花ニ没」(〈1〉市川 猿蔵)、「権十郎養父権之助ノ男 俳名扇之」(〈1〉河原崎 国太郎)、「七代目三升七男 幼名あかん平 改寿蔵 俳名寿升」(〈4〉市川 新之助)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0997 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4909 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_008 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_009 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_014 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_018 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_024 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.