ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

10 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0274 CoGNo. arcUP0274 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0274 Al重複: 1 出版年: 万延年間 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞広 絵師Roma 落款印章 貞広 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「見立十行 甲」「桜のせい」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2090 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 005:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( だいにっぽん ろくじゅうよしゅう ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「大和」「かくはん」「狐たゝ信」 ( やまと、かくはん、きつね ただのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 義経千本桜  五段目  シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2101 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 016:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( だいにっぽん ろくじゅうよしゅう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「甲斐」「岩根」「満祐丸」 ( かい、いわね、まんゆうまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 糸桜本朝育  シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2144 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 060:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「淡路」「若ば内し」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2147 CoGNo. arcUP2085 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2085 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 地: 大阪 出版備考: 末頃 順No.:( 1861 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 063:075/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( ) 1印No. 上69f 1板元No. 46 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「伊予」「弁慶」「おわさ」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大日本六十余州  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(国員) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3426 CoGNo. arcUP3426 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3426 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞(「蘭畦」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 010:012/01;02 異版
作品名1 (「見立十二支」) ( みたて じゅうにし ) 1印No. 1板元No. 5078 1板元名 川音 板元文字 川音
作品名2 (「酉」)「淀屋辰五郎」 ( とり、よどや たつごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 淀屋辰五郎  けいせい楊柳桜  シリーズNo. 見立十二支 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3427 CoGNo. arcUP3426 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3426 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞(「蘭畦」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 010:012/02;02 異版
作品名1 「見立十二支」 ( みたて じゅうにし ) 1印No. 1板元No. 5078 1板元名 川音 板元文字 川音
作品名2 「酉」「けいせい吾妻」 ( とり、けいせい あずま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 淀屋辰五郎  けいせい楊柳桜  シリーズNo. 見立十二支 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1288_28 CoGNo. AHM-1288_28 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1288_28 Al重複: 1 出版年: 慶応 () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 一養亭芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「菅原伝授手習鑑」 ( すがわらでんじゅてならいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 浪花 富士政梓
作品名2 「十二枚ノ内 壱」「序」「加茂堤」「舎人桜丸 片岡我当」「八重 中むら千之助」 ( じょ、かもつつみ、とねりさくらまる かたおかがとう、やえ なかむらせんのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 菅原伝授手習鑑(芳滝)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1288_33 CoGNo. AHM-1288_33 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1288_33 Al重複: 1 出版年: 慶応 () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 一養亭芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 「菅原伝授手習鑑」 ( すがわらでんじゅてならいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 浪花 富士政梓
作品名2 「十二枚ノ内 六」「三ノ口」「車場」「梅王丸 中村芝蔵」「桜丸 中村翫雀」 ( さんのくち、くるまば、うめおうまる なかむらしばぞう、さくらまる なかむらかんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 菅原伝授手習鑑(芳滝)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1288_35 CoGNo. AHM-1288_35 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1288_35 Al重複: 1 出版年: 慶応 () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 一養亭芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「菅原伝授手習鑑」 ( すがわらでんじゅてならいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 浪花 富士政梓
作品名2 「十二枚ノ内 八」「三ノ口」「桜丸切腹」「桜丸 市川右団次」「八重 嵐大三郎」 ( さんのくち、さくらまるせっぷく、さくらまる いちかわうだんじ、やえ あらしだいざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 菅原伝授手習鑑(芳滝)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0274 配役 桜のせい 〈5〉坂東 彦三郎ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延年間 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2090 配役 横川覚範 〈2〉三枡 梅舎 狐忠信(佐藤忠信) 〈2〉尾上 多見蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP2101 配役 岩根 〈1〉中村 雀右衛門 満祐丸 〈2〉中村 橋之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP2144 配役 若ば内し 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP2147 配役 弁慶 〈3〉嵐 吉三郎 おわさ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 よみ 場立
外題 御所桜堀川夜討 よみ ごしょざくらほりかわようち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP3426 配役 淀屋辰五郎 〈2〉片岡 我童
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP3427 配役 けいせい吾妻  〈3〉中村 大吉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. AHM-1288_28 配役 舎人桜丸 〈2〉片岡 我当 八重 〈1〉中村 千之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. AHM-1288_33 配役 松王丸 〈2〉中村 芝蔵 桜丸 〈3〉中村 翫雀
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. AHM-1288_35 配役 桜丸 〈1〉市川 右団次 八重 〈5〉嵐 大三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP0274  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2090  
画中文字
組解説 個別解説 目録に「大和」「横川覚範 三枡梅舎」「佐藤忠信 尾上多見蔵」とあり
組備考 個別備考
作品No. arcUP2101  
画中文字
組解説 個別解説 目録に「甲斐」「岩根 中村雀右衛門」「満寿丸 中村橋之助」とあり
組備考 個別備考
作品No. arcUP2144  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2147  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3426  
画中文字
組解説 各二枚続の十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)の見立絵。「時代世話見立役割」と題する目録1枚を付す。 個別解説 目録(「時代世話見立役割」)に「淀や辰五郎 我童」「けいせいあづま 大吉」とあり
組備考 個別備考
作品No. arcUP3427  
画中文字
組解説 各二枚続の十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)の見立絵。「時代世話見立役割」と題する目録1枚を付す。 個別解説 目録(「時代世話見立役割」)に「淀や辰五郎 我童」「けいせいあづま 大吉」とあり
組備考 個別備考
作品No. AHM-1288_28  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1288_33  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1288_35  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0274 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2090 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2101 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2144 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2147 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3426 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3427 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AHM-1288_28 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1288_33 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1288_35 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.