ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

43 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 0462-C014 CoGNo. 0411-C013 Co重複: 1 AlGNo. 0411-C013 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 08・31 地: 出版備考: 順No.:( 187608.31 )
絵師略称 清親 絵師Roma 落款印章 方圓舎小林清親畫 若宮町二百十三番地 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 003:095/01;01 異版
作品名1 「東京橋塲渡黄昏景」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 [版元印]他本による。
分類   各区  下谷  浅草(第五大区)  浅草    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0431-C009 CoGNo. 0411-C013 Co重複: 1 AlGNo. 0411-C013 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 10・ 地: 出版備考: 順No.:( 187810 )
絵師略称 清親 絵師Roma 落款印章 小林清親、小林清親画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 015:095/01;01 異版
作品名1 「愛宕山の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 両國吉川町二番地 松木平吉版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   各区    麻布(第ニ大区)      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0521-C018 CoGNo. 0411-C013 Co重複: 1 AlGNo. 0411-C013 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1878 )
絵師略称 清親 絵師Roma 落款印章 小林清親、小林清親画 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 016:095/01;01 異版
作品名1 「瀧の川の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 両國吉川町二番地 松木平吉版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   市外  北豊島  南足立  北豊島    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 069-C006 CoGNo. 069-C006 Co重複: 1 AlGNo. 069-C006 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 03・25 地: 出版備考: 順No.:( 187103.25 )
絵師略称 清親 絵師Roma 落款印章 小林清親筆、米澤町一番地小林清親 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/多色摺-未定 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一月中院午前九時冩薩た之冨士」 ( ) 1印No. 1板元No. 657 1板元名 松木 平吉 板元文字 吉川町二番地松木平吉版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  富士山(浅間神社)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1594-C001-002(02) CoGNo. 1594-C001-002 Co重複: 1 AlGNo. 1594-C001-002 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 04・10 地: 出版備考: 順No.:( 187704.10 )
絵師略称 小林清親 絵師Roma 落款印章 方円舎清親 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版 1
作品名1 「〔西南戦争〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 吉川町二番地 松木平吉 板元文字
作品名2 「西郷隆盛・桐野利秋(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  征韓論及西南の乱    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 1594-C001-002(03) CoGNo. 1594-C001-002 Co重複: 1 AlGNo. 1594-C001-002 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 04・10 地: 出版備考: 順No.:( 187704.10 )
絵師略称 小林清親 絵師Roma 落款印章 方円舎清親 彫師摺師 彫銀 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;02 異版 1
作品名1 「〔西南戦争〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 吉川町二番地 松木平吉 板元文字
作品名2 「西郷隆盛・桐野利秋(二枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 皇室  明治天皇付明治史  維新以後の各戦役  征韓論及西南の乱    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2421-K002 CoGNo. 2421-K002 Co重複: 1 AlGNo. 2421-K002 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 10・26 地: 出版備考: 順No.:( 188510.26 )
絵師略称 小林清親 絵師Roma 落款印章 応需  芳年(「大蘇」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「教導立志基 卅一〔三十〕 徳川竹千代君」 ( きょうどうりっしのもとい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国吉川町ニ番地 松木平吉版 板元文字
作品名2 「教導立志基」「徳川竹千代君」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)    家康(総)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 2443-K004 CoGNo. 2443-K004 Co重複: 1 AlGNo. 2443-K004 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1886 )
絵師略称 小林清親 絵師Roma 落款印章 清親(「清親」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「教導立志基 四十四〔四十六〕 徳川慶喜公」 ( きょうどうりっしのもとい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国吉川町ニ番地 松木平吉版 板元文字
作品名2 「教導立志基」「徳川慶喜公」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  徳川並江戸時代史(通史)    家茂及慶喜    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 270-K001 CoGNo. 270-K001 Co重複: 1 AlGNo. 270-K001 Al重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1886 )
絵師略称 清親 絵師Roma 落款印章 清親(「清親」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「敎導立志基」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国吉川町ニ番地 松木平吉版 板元文字
作品名2 「五」「内侍」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  婦人伝及小児伝(像伝をも含む)    画題   シリーズNo. 敎導立志基 資料部門 浮世絵
作品No. 270-K002 CoGNo. 270-K002 Co重複: 1 AlGNo. 270-K002 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 188512. )
絵師略称 小林清親 絵師Roma 落款印章 真生清親(「清親」印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「教導立志基 十二 袈裟」 ( きょうどうりっしのもとい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 両国吉川町ニ番地 松木平吉版 板元文字
作品名2 「教導立志基」「袈裟」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 伝記  婦人伝及小児伝(像伝をも含む)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0462-C014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0431-C009 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 0521-C018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 069-C006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 1594-C001-002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 1594-C001-002(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2421-K002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 2443-K004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 270-K001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 270-K002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0462-C014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 初摺は、関防紅つぶし、右側に御届年月日、左下に版元あり。下方に””EVENING VIEW OF *HASHI-BA IN TO-KEI.””とあり。*=NAME OF STREET  枠黄色
作品No. 0431-C009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0521-C018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 069-C006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 1594-C001-002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】55【判注記】三枚続の内存二枚【画面上テキスト】三枚続の内右欠 「彫銀」 「桐野利秋」「池上四郎」「前原一格」「西郷小平」 「西郷隆盛」「別府新助」「肥後助右ェ門」「村田新八」「河野四郎」「山内半左ェ門」「市本勘助」「松永清之丞」 「新政厚徳」の旗 個別備考
作品No. 1594-C001-002(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】55【判注記】三枚続の内存二枚【画面上テキスト】三枚続の内右欠 「彫銀」 「桐野利秋」「池上四郎」「前原一格」「西郷小平」 「西郷隆盛」「別府新助」「肥後助右ェ門」「村田新八」「河野四郎」「山内半左ェ門」「市本勘助」「松永清之丞」 「新政厚徳」の旗 個別備考
作品No. 2421-K002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】160【画面上テキスト】「墨江逸民 桜舟述」 印地打ちに少数を助ける。 個別備考
作品No. 2443-K004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】160【画面上テキスト】「戸田欽堂謹撰」勲跡なきが如き鴻勲をたゝえる。 個別備考
作品No. 270-K001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】161【画面上テキスト】「花月楼雪州誌」 大江山・・・の歌の挿話。 個別備考
作品No. 270-K002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】161【画面上テキスト】「濵町 清談園主誌」袈裟の首をまさに切らんとしている盛遠。 壁面のぼかし三段。略記の上(藍)下(紅)のぼかし。 個別備考
作品No. 0462-C014 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0462-C014 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0431-C009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0431-C009 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0521-C018 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0521-C018 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 069-C006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 069-C006 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1594-C001-002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1594-C001-002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 1594-C001-002(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 1594-C001-002(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2421-K002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2421-K002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 2443-K004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 2443-K004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 270-K001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 270-K001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 270-K002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 270-K002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.