ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

7 件の内 1 件目から 7件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 5714-C064 CoGNo. 5714-C064 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C064 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫千之助 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「擬五行尽之内 煩悩の胸の火」「清玄尼」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-017-20 CoGNo. M341-017-13 Co重複: 1 AlGNo. M341-017-13 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「紫大尽実ハ児来也」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  児雷也  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-017-21 CoGNo. M341-017-13 Co重複: 1 AlGNo. M341-017-13 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「あやめ、たかね」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  児雷也  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M341-017-13 CoGNo. M341-017-13 Co重複: 1 AlGNo. M341-017-13 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「児雷也」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  児雷也  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N190-009 CoGNo. N190-009 Co重複: 1 AlGNo. N190-009 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「児雷也」「田毎姫」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  児雷也  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0590 CoGNo. AkoRH-R0590 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0590 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:012/01;01 異版
作品名1 「擬絵当合」 ( なぞらえ えとあわせ ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「亥」「斧定九郎 早野勘平」 ( い、おのさだくろう、はやのかんぺい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 擬絵当合(十二支) 資料部門 浮世絵
作品No. JA13064 CoGNo. JA13064 Co重複: 1 AlGNo. JA13064 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「児雷也」「田毎姫」 ( じらいや、たごとひめ ) 1印No. 0486 1板元No. 0152 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 児雷也  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C064 配役 清玄尼 〈1〉坂東 しうか
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 場所 江戸 劇場
作品No. M341-017-20 配役 紫大尽実ハ児来也 〈8〉市川 団十郎
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立 一番目
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名 新潟熊手屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M341-017-21 配役 あやめ 〈3〉岩井 粂三郎 たかね 〈1〉市川 猿蔵
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立 一番目
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名 新潟熊手屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M341-017-13 配役 児雷也 〈8〉市川 団十郎
興行名 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場立 一番目
外題 児雷也豪傑譚語 よみ じらいやごうけつものがたり 場名 新潟熊手屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N190-009 配役 児雷也 〈8〉市川 団十郎 田毎姫 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 児雷也豪傑譚話 よみ じらいやごうけつものがたり 場立
外題 児雷也豪傑譚話 よみ じらいやごうけつものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AkoRH-R0590 配役 斧定九郎 〈5〉市川 海老蔵 早野勘平 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. JA13064 配役 児雷也 〈8〉市川 団十郎 田毎姫 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 児雷也豪傑譚話 よみ じらいやごうけつものがたり 場立
外題 児雷也豪傑譚話 よみ じらいやごうけつものがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 07・25 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. 5714-C064  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参照:『図説「見立」と「やつし」』(国文学研究資料館 2008) 個別備考
作品No. M341-017-20  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-017-21  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M341-017-13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N190-009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0590  
画中文字
組解説 嘉永05年出版と文久01年出版で完成する「十二支」の揃物。ほかに「十干」の揃物有り。十二支の12枚の内、「卯」「未」「戌」の3枚が文久01年出版、それ以外は嘉永05年の出版。01子(荒獅子男之助 仁木弾正)・02丑(舎人桜丸 女房八重)・03寅(土佐ノ将監 吃ノ又平)・04卯(平太郎良門 伊賀寿太郎)・05辰(松永大膳 狩野の雪姫)・06巳(土手の於六 道心者願哲)・07午(小栗兼氏 照手姫)・08未(玉屋新兵衛 産毛の金太郎)・09申(猿廻シ与次郎 芸者おしゆん)・10酉(三荘太夫 娘おさん)・11戌(里見伏姫 金鞠大助)・12亥(斧定九郎 早野勘平) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA13064  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C064 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C064 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-017-20 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-017-20 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-017-21 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-017-21 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M341-017-13 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M341-017-13 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N190-009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N190-009 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0590 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. JA13064 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.