ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

13 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.16360 CoGNo. MFA-11.16360 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16360 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 184003. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「十二月ノ内 睦月 衣更着」「わか菜つみ 中村歌右衛門」「春か詣 市村家橘」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16360.学 CoGNo. MFA-11.16360 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16360 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1840 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「十二月ノ内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山本屋平吉 板元文字
作品名2 「睦月」「衣更着」「わか奈つみ」「中村歌右衛門」「春日詣」「市村家橘」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39349 CoGNo. MFA-11.39349 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39349 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 184001. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三筋の綱五郎 市川海老蔵」「振付 西川扇蔵」「勝見てう三」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40688a CoGNo. MFA-11.40688a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40688a-b Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 184008. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「元祖歌右衛門五十回忌 二代歌右衛門三回忌」「追善狂言相勤申候」「吃の又平 今中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40688b CoGNo. MFA-11.40688a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40688a-b Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 184008. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「女房お徳 岩井紫若」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40689a CoGNo. MFA-11.40689a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40689a-b Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 184008. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「禿たより 坂東かつみ」「なにわの次郎作 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40689b CoGNo. MFA-11.40689a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40689a-b Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 184008. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「あつまの与四郎 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43390a CoGNo. MFA-11.43390a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43390a-c Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 184008. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「毛そり九右衛門 市川海老蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43390b CoGNo. MFA-11.43390a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43390a-c Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 184008. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「小町屋宗七 沢村訥升」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43390c CoGNo. MFA-11.43390a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43390a-c Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 184008. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「三国小女郎 岩井杜若」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16360 配役 わか菜つみ 〈4〉中村 歌右衛門 春か詣 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 七五三翫宝曽我 よみ しめかざりおたからそが 場立 二番目大切
外題 七五三翫宝曽我 よみ しめかざりおたからそが 場名
所作題 花☆十二月所作 よみ はなきょうだいねんじゅうぎょうじ 音曲種 長唄
細目種 松花月松尾の若菜摘、梅見月女臈の春日詣 よみ まつのはなつきまつおのわかなつみ、うめみつきじょろうのかすがもうで 上演年 天保11 03・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.16360.学 配役  
興行名 七五三翫宝曽我 よみ しめかざりおたからそが 場立
外題 七五三翫宝曽我 よみ しめかざりおたからそが 場名
所作題 花☆十二月所作 よみ はなきょうだいねんじゅうぎょうじ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.39349 配役 三筋の綱五郎 〈5〉市川 海老蔵 振付 〈〉西川 扇蔵 狂言作者 勝見てう三 
興行名 梅咲若木場曽我 よみ うめさくやわかぎばそが 場立
外題 梅咲若木場曽我 よみ うめさくやわかぎばそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 01・13 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.40688a 配役 吃の又平 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場立
外題 けいせゐ返魂香 よみ けいせいはんごんこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40688b 配役 女房お徳 〈1〉岩井 紫若
興行名 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場立
外題 けいせゐ返魂香 よみ けいせいはんごんこう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40689a 配役 禿たより 〈1〉坂東 しうか なにわの次郎作 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場立 二番目切狂言
外題 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場名
所作題 戻駕色歌羽 よみ もどりかごいろにあいがた 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保11 08・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40689b 配役 あつまの与四郎 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場立 二番目切狂言
外題 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場名
所作題 戻駕色歌羽 よみ もどりかごいろにあいがた 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保11 08・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.43390a 配役 毛そり九右衛門 〈5〉市川 海老蔵
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立 二番目
外題 恋湊博多諷 よみ こいのみなとはかたのひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43390b 配役 小町屋宗七 〈1〉沢村 訥升
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立 二番目
外題 恋湊博多諷 よみ こいのみなとはかたのひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.43390c 配役 三国小女郎 〈1〉岩井 杜若
興行名 祇園祭礼信仰記 よみ ぎおんさいれいしんこうき 場立 二番目
外題 恋湊博多諷 よみ こいのみなとはかたのひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.16360  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16360.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39349  
画中文字
組解説 個別解説 年代記では「本町綱五郎」。絵本番付には該当する場面なし。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40688a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40688b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40689a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40689b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43390a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43390b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43390c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16360 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16360 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.16360.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16360 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39349 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39349 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40688a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40688a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40688b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40688a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40689a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40689a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40689b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40689a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43390a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43390a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43390b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43390a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43390c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43390a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.