ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

5 件の内 1 件目から 5件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3789 CoGNo. arcUP3789 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3789 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 富麻呂 絵師Roma 落款印章 富麻呂画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「都をとり園の賑 ねり物姿」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 吉、音与板
作品名2 「白拍子」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  祇園祭  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4762-037 CoGNo. 加4762-037 Co重複: 1 AlGNo. 加4762-037 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 年方 絵師Roma 落款印章 年方 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿四年 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「三十六佳撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 「白拍子」「建久頃婦人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1-4470-162 CoGNo. RV-1-4470-162 Co重複: 1 AlGNo. RV-1-4470-162 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浮世名異女図会」 ( うきよめいじょずえ ) 1印No. 0065 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 「洛東」「白拍子」「丸山端の寮」 ( らくとう、しらびょうし、まるやまはしのりょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  音曲  画題   シリーズNo. 浮世名異女図会 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1924 CoGNo. RV-1353-1924 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1924 Al重複: 1 出版年: 文化後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: ~文政前期 順No.:( )
絵師略称 辰斎 絵師Roma 落款印章 辰斎 彫師摺師 画中文字人名 芍薬亭 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「五色の内」 ( ごしきのうち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「白拍子」 ( しらびょうし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  狂歌  美人画  画題   シリーズNo. 五色 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-2354g CoGNo. RV-360-2354g Co重複: 1 AlGNo. RV-360-2354g Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浮世名異女図会」 ( うきよめいじょずえ ) 1印No. 0065 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 「洛東」「白拍子」「丸山端の寮」 ( らくとう、しらびょうし、まるやまはしのりょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  名所絵  音曲  画題   シリーズNo. 浮世名異女図会 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3789 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. KA4762-037 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1-4470-162 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1924 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-360-2354g 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3789  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. KA4762-037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1-4470-162  
画中文字 「☆(庵点)かわいという事をたがはじめけん ほかのざしきはうはのそら」「☆(庵点)もと様まいるとしめすこゝのあどなさよ うへ/\さまのちりぶみもべつにかはらず様参る」「☆(庵点)思ひまわせばみつたいのふて ことばさけたりや思ふこと なの葉にとまれ蝶のあさ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1924  
画中文字 「芍薬亭 入相はさくともちりて舞の手を風に習ふな山さくら花」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-2354g  
画中文字 「☆(庵点)かわいという事をたがはじめけん ほかのざしきはうはのそら」「☆(庵点)もと様まいるとしめすこゝのあどなさよ うへ/\さまのちりぶみもべつにかはらず様参る」「☆(庵点)思ひまわせばみつたいのふて ことばさけたりや思ふこと なの葉にとまれ蝶のあさ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3789 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. KA4762-037 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4762-037 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. RV-1-4470-162 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1-4470-162 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1924 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1924 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-360-2354g 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-2354g 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.