ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

12 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2781 CoGNo. arcUP2781 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2781 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189604 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梓元乃応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎座新狂言 江戸桜由縁助六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 「白酒売 市川権十郎」「髭意休 中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2782 CoGNo. arcUP2781 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2781 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189604 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梓元乃応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「新造白玉 市川女寅」「三浦屋揚巻 中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2783 CoGNo. arcUP2781 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2781 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189604 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 香朝楼筆(梅堂印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年四月五日印刷仝年四月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「花川戸助六 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字 堤吉兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4913 CoGNo. arcUP4913 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4913 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189604 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年四月五日印刷、同年四月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゞみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「慶長の頃」〔お国歌舞妓〕 ( けいちょうのころ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 阿国歌舞妓  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4942 CoGNo. arcUP4942 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4942 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年四月五日印刷、同年同月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゝみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「天保の頃」「正月三日 愛宕山毘沙門の使」 ( てんぽうのころ、しょうがつみっか あたごやまびしゃもんのつかい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 芝愛宕山  正月行事  愛宕屋  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4954 CoGNo. arcUP4954 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4954 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延(楊洲玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治廿九年四月五日印刷、同年四月十日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:050/01;01 異版
作品名1 「時代かゝみ」 ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 臨写印刷兼発行者 日本橋区吉川町二番地 松木平吉
作品名2 「明治」「隅田川 ボート競争会」 ( めいじ、すみだがわ ぼーときょうそうかい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  画題 ボート競争会  シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0003_014 CoGNo. arcBK06-0003_014 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0003_014 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 直山刀、高山摺 画中文字人名 - 改印 明治廿九年四月十四日印刷、同年同月十七日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( さくらずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 臨写兼印刷発行者 東京市京橋区尾張町二丁目一番地 佐々木豊吉
作品名2 「紫震殿の桜」「重盛」「義平」 ( ししんでんのさくら、しげもり、よしひら ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題   シリーズNo. 日本花図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0003_017 CoGNo. arcBK06-0003_017 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0003_017 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「雲臥客」) 彫師摺師 直山刀、高山摺 画中文字人名 - 改印 明治廿九年四月十四日印刷、同年同月十七日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( さくらずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 臨写兼印刷発行者 東京市京橋区尾張町二丁目一番地 佐々木豊吉
作品名2 「柳泉寺しだれ桜」「摂津」 ( りゅうせんじしだれざくら、せっつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題   シリーズNo. 日本花図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0003_019 CoGNo. arcBK06-0003_019 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0003_019 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 尾形月耕 絵師Roma 落款印章 月耕(「月耕」) 彫師摺師 直山刀 画中文字人名 - 改印 明治廿九年四月十四日印刷、同年同月十七日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 018:036/01;01 異版
作品名1 「日本花図絵」 ( さくらずえ ) 1印No. 1板元No. 0328 1板元名 佐々木 豊吉 板元文字 臨写兼印刷発行者 東京市京橋区尾張町二丁目一番地 佐々木豊吉
作品名2 「桜か池」「源空上人」 ( さくらがいけ、げんくうしょうにん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  歴史画  画題   シリーズNo. 日本花図絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9522 CoGNo. arcUP9522 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9522 Al重複: 1 出版年: 明治29 (1896) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189604 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫勇、彫弥太、彫小三 画中文字人名 改印 明治廿九年四月三日印刷、同年四月日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「千本桜大物の浦」 ) ( せんぼんざくら、だいもつのうら ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 日本橋区長谷川町十九バンチ 印刷兼発行者 福田熊次郎
作品名2 「安徳帝 沢村長之助」「典侍局 中村芝鶴」「相模次郎 沢村訥子」 ( あんとくてい さわむらちょうのすけ、すけのつぼね なかむらしかく、さがみのじろう さわむらとっし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 千本桜  大物浦  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2781 配役 白酒売 〈1〉市川 権十郎 髭意休 〈4〉中村 芝翫
興行名 富貴草平家物語 よみ ふうきぐさへいけものがたり 場立 中幕
外題 富貴草平家物語 よみ ふうきぐさへいけものがたり 場名
所作題 助六由縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 明治29 04・30 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP2782 配役 新造白玉 〈2〉市川 女寅 三浦屋揚巻 〈4〉中村 福助
興行名 富貴草平家物語 よみ ふうきぐさへいけものがたり 場立 中幕
外題 富貴草平家物語 よみ ふうきぐさへいけものがたり 場名
所作題 助六由縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 明治29 04・30 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP2783 配役 花川戸助六 〈9〉市川 団十郎
興行名 富貴草平家物語 よみ ふうきぐさへいけものがたり 場立 中幕
外題 富貴草平家物語 よみ ふうきぐさへいけものがたり 場名
所作題 助六由縁江戸桜 よみ すけろくゆかりのえどざくら 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 明治29 04・30 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP4913 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4942 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4954 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0003_014 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0003_017 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0003_019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9522 配役 安徳帝 〈3〉沢村 長之助 典侍局 〈1〉中村 芝鶴 相模五郎 〈7〉沢村 訥子
興行名 勤王美談筑波曙 よみ きんのうびだんつくばのあけぼの 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治29 03・ 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcUP2781  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2782  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2783  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4913  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4942  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4954  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0003_014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0003_017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0003_019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9522  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2781 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2782 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2783 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4913 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4942 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4954 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0003_014 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0003_017 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0003_019 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9522 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.