ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

29 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1732 CoGNo. arcUP0542 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0542 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304 )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 126:162/01;01 異版
作品名1 「東海道」 ( とうかいどう ) 1印No. 0341 1板元No. 0178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「京都 紫震殿」 ( きょうと ししんでん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東海道名所風景 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4369 CoGNo. arcUP4369 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4369 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304 )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 120:162/01;01 異版
作品名1 「東海道」 ( とうかいどう ) 1印No. 0341 1板元No. 0178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 「草津」 ( くさつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 東海道名所風景 資料部門 浮世絵
作品No. 5891-C008 CoGNo. 5891-C008 Co重複: 1 AlGNo. 5891-C008 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 歌川芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「天竺馬爾加国の出生大象の図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 福忠 板元文字
作品名2 「天竺馬爾加国の出生大象の図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  動物  奇石    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5891-C030 CoGNo. 5891-C030 Co重複: 1 AlGNo. 5891-C030 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 歌川芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「天竺舶来大象之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋金蔵 板元文字
作品名2 「天竺舶来大象之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  動物  奇石    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5891-C031 CoGNo. 5891-C031 Co重複: 1 AlGNo. 5891-C031 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 歌川芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「天竺馬爾加国之産女象之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 彫 多吉 板元文字
作品名2 「天竺馬爾加国之産女象之図」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  娯楽  運動  見世物  其他興行物  動物  奇石    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-17-2 CoGNo. H-22-1-17-2. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-17-2. Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「佐屋」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時局絵  名所絵  東海道  将軍上洛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-17-3 CoGNo. H-22-1-17-3. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-17-3. Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋 久助 板元文字 近久
作品名2 「浜松」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時局絵  名所絵  東海道  将軍上洛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-17-4 CoGNo. H-22-1-17-4. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-17-4. Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 芳盛 絵師Roma 落款印章 芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 近江屋 久助 板元文字 近久
作品名2 「岡部」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 時局絵  名所絵  東海道  将軍上洛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H023-001(01) CoGNo. H023-001 Co重複: 1 AlGNo. H023-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 歌川芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「〔佐野源左衛門常世鎌倉へ駆登るの図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 下谷相卜 板元文字
作品名2 「佐野源左衛門常世鎌倉へ駆登るの図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H023-001(02) CoGNo. H023-001 Co重複: 1 AlGNo. H023-001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186304. )
絵師略称 歌川芳盛 絵師Roma 落款印章 一光斎芳盛画 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 「〔佐野源左衛門常世鎌倉へ駆登るの図〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 下谷相卜 板元文字
作品名2 「佐野源左衛門常世鎌倉へ駆登るの図(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1732 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4369 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5891-C008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5891-C030 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5891-C031 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-17-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-17-3 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-17-4 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H023-001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H023-001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1732  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4369  
画中文字 「うばもち」「うばが餅」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5891-C008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】109【画面上テキスト】「干時文久三亥年舶耒す三才にして女なり」と画題につづけて記述あり藁を食す。手前に見物の人々 個別備考
作品No. 5891-C030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】109【画面上テキスト】「西両国広小路ニおゐて#行仕候 文久三亥年三才にして女なり」 背景に小屋がけとのぼりを描く 個別備考
作品No. 5891-C031  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】109【画面上テキスト】「文久三癸亥年三才なり」 大きな象の絵「わらをそろへるづ」のほか小さな象の絵が五つ添えてある 「てをかくづ」「わらをねだるづ」「ミミをあをるづ」「わらをすぐるづ」「ミづをのむづ」 黄つぶし 個別備考
作品No. H-22-1-17-2  
画中文字 「津島牛頭天王」「舟発場」「佐屋川」「本陣」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-17-3  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-17-4  
画中文字 「宇津の山」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H023-001(01)  
画中文字 「最明寺時頼ハ佐野源左エ門常?が心庭を計らん為国々の諸将を催促せしゆへ銘々鎌倉へ馳登る 常?も約定に不違共に鎌倉へ駆登るの図」
組解説 個別解説 参照;植島曉子「佐野源左エ門常世鎌倉へ馳登るの図」をめぐって」(『大谷美術館報』9(2002年)生麦事件を扱ったものと考証している。
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】右上方枠内の題名は次のごとし「最明寺時頼ハ佐野源左エ門常?が心庭を計らん為国々の諸将を催促せしゆへ銘々鎌倉へ馳登る 常?も約定に不違共に鎌倉へ駆登るの図」 △中央図水平線上に本牧の崖が見えるので横浜海辺。文久3年8月幕府が朝命により10万石以上の大名に親兵差出を命令したこと。対英交渉の不調で江戸・横浜の住民が動揺したことなどを捉えているか。 個別備考
作品No. H023-001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続【備考4】131【画面上テキスト】右上方枠内の題名は次のごとし「最明寺時頼ハ佐野源左エ門常?が心庭を計らん為国々の諸将を催促せしゆへ銘々鎌倉へ馳登る 常?も約定に不違共に鎌倉へ駆登るの図」 △中央図水平線上に本牧の崖が見えるので横浜海辺。文久3年8月幕府が朝命により10万石以上の大名に親兵差出を命令したこと。対英交渉の不調で江戸・横浜の住民が動揺したことなどを捉えているか。 個別備考
作品No. arcUP1732 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4369 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5891-C008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5891-C008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5891-C030 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5891-C030 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5891-C031 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5891-C031 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-17-2 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-17-3 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-17-4 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H023-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H023-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H023-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H023-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.