ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

92 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2921 CoGNo. arcUP2921 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2921 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186510 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 立祥画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五拾三駅」 ( ) 1印No. 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字
作品名2 「京 三条大橋」「五十五」 ( ) 2印No. 2板元No. 305 2板元名 小林 鉄次郎 板元備考
分類 風景画  京都関連  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5853 CoGNo. arcUP5853 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5853 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉、芳虎、国貞〈2〉、国輝〈2〉、国周、芳宗、芳年、芳艶、艶長、義盛、貞秀、芳形、芳幾、暁斎 絵師Roma 落款印章 画工 一陽斎豊国、一立斎広重、一猛斎芳虎、一寿斎国貞、一蘭斎国綱、一鴬斎国周、一松斎芳宗、一魁斎芳年、一英斎芳艶、門人 艶長、一光斎芳盛、玉蘭斎貞秀、一震斎芳形、一恵斎芳幾、狂斎洞郁 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道名所風景」 ( とうかいどうめいしょふうけい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「目録」 ( もくろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  目録  画題   シリーズNo. 東海道名所風景 資料部門 浮世絵
作品No. 0421-C049 CoGNo. 0421-C049 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C049 Al重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 廣重画 彫師摺師 ホリ長 画中文字人名 - 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝圖會」 ( ) 1印No. 1板元No. 603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「新肴場」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-3-54 CoGNo. H-22-1-3-54. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-3-54. Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186402. )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名勝図会」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「橋場」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  江戸名所  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. LOC00218 CoGNo. LOC00218 Co重複: 1 AlGNo. LOC00218 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「尾州 名古屋真景」 ( びしゅう なごやしんけい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題 金の鯱  シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01366 CoGNo. LOC01366 Co重複: 1 AlGNo. LOC01366 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「山城 大谷眼鏡橋」 ( やましろ おおたにめがねばし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01369 CoGNo. LOC01369 Co重複: 1 AlGNo. LOC01369 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 申十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「下野 中禅寺 湖水」「寺ヶ崎」「歌ノ浜」 ( しもつけ ちゅうぜんじ こすい、てらがさき、うたのはま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. LOC01372 CoGNo. LOC01372 Co重複: 1 AlGNo. LOC01372 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 未十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( しょこくめいしょひゃっけい ) 1印No. 1板元No. 0129 1板元名 魚屋 栄吉 板元文字 下谷 魚栄版
作品名2 「薩州 枕崎 海門ヶ嶽 寿星踊」 ( さっしゅう まくらざき かいもんがたけ じゅせいおどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 諸国名所百景 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-06.2557 CoGNo. MFA-06.2557 Co重複: 1 AlGNo. MFA-06.2557 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1859 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 広重画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 未十改 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸国名所百景」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 (魚屋栄吉) 板元文字
作品名2 「伊勢宮川の渡し場」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42518 CoGNo. MFA-11.42482 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42482 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. )
絵師略称 豊国〈3〉、芳虎、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 応需 豊国画(年玉枠)、芳虎画、広重画 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 - 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸の花名勝会」 ( ) 1印No. 1262 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清
作品名2 「仁木弾正 松本幸四郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  風景画  画題   シリーズNo. 江戸の花名勝会 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2921 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5853 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0421-C049 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 -
作品No. H-22-1-3-54 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC00218 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01366 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01369 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. LOC01372 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-06.2557 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.42518 配役 仁木弾正 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP2921  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5853  
画中文字 「日本橋」「数寄屋橋」「尾張町」「新ばし」「芝大門」「金杉橋」「札之辻」「高輪」「其二」「品川」「鈴か森」「大もり」「八つ山」「鮫洲」「川崎」「大師河原」「鶴見」「生麦」「浦島寺」「神奈川」「同台の下」「程ヶ谷」「其二」「権太坂」「鎌倉」「七里か浜」「由井ヶ浜」「江の島」「戸塚」「藤沢」「遊行寺」「四つ谷」「平塚」「鴫立沢」「大磯」「南郷」「梅沢」「酒匂川」「小田原」「箱根」「陰門石」「湯元」「箱根畑」「三島」「沼津」「蛇松」「原」「芳原」「かしはばら」「蒲原」「塩浜」「由井」「秋葉山」「鳳来寺」「薩陀峠」「興津」「清見寺」「三保松原」「江尻」「久能山」「府中」「あべ川渡」「鞠子」「宇津の谷峠」「岡部」「藤枝」「島田」「金谷」「菊川」「佐夜の中山」「日坂」「掛川」「袋井」「見附」「浜松」「舞坂」「新井」「白須賀」「二川」「穴八幡」「吉田」「其二」「御油」「赤坂」「藤川」「岡崎」「八つはし」「池鯉鮒」「鳴海」「同絞り」「有松の景」「桶狭間」「天竜川」「宮」「其二」「熱田の社」「名古屋城下」「佐屋廻り」「桑名」「蜃気楼」「四日市」「追分」「石薬師」「庄野」「亀山」「関」「坂の下」「白鳥明神」「鈴鹿山」「土山」「其二」「水口」「石部」「膳所」「草津」「瀬田の橋」「石山寺」「大津」「比叡山」「三井寺」「京都」「三条大橋」「嵐山」「石清水」「淀川」「加茂」「其四迄」「山崎」「藤の森」「其二」「祇園」「清水」「等持院」「かも川」「島原」「四条川原」「宇治」「深くさ」「五条橋」「鞠の坪」「承明門」「禁中」「御能」「其二」「其三」「京発足」「羅生門」「天保山」「兵庫」「那智山」「加田の浦」「伊勢太神宮」「通計 百五十五番」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0421-C049  
画中文字 「此地両側の家居ハ鮮魚の肆にして遠近の津々浦々より送り来る魚船は旦より暮に至まで絶間なし初鰹の比は別て賑はし 大江戸の町やかつをの宙を飛ひ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-3-54  
画中文字
組解説 個別解説 「往古地名は石浜と云へりとなん 今ははし場町といふ この所より三めぐりの堤まで隅田川の舟渡しを橋場の渡しといふ 都鳥の名所にして古歌尤おほし」
組備考 個別備考
作品No. LOC00218  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01366  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01369  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. LOC01372  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-06.2557  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42518  
画中文字
組解説 個別解説 芝口。
組備考 個別備考
作品No. arcUP2921 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5853 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0421-C049 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0421-C049 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-3-54 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. LOC00218 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01366 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01369 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. LOC01372 所蔵者名 LOC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://db.nichibun.ac.jp/ja/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL http://library.nichibun.ac.jp/pc1/ja/guide/specialuse.html
作品No. MFA-06.2557 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 06.2557 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42518 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42518 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.