ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

25 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 0511-C006 CoGNo. 0421-C031 Co重複: 1 AlGNo. 0421-C031 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185810 )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 重宣画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午十 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所」「品川汐干狩」 ( ) 1印No. 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   市外  荏原  豊多摩  荏原    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1146 CoGNo. MFA-00.1069 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1069 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185812. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 午十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:033/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記 西国順礼第五番 河内藤井寺」 ( ) 1印No. 1751 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字 南伝弐山庄板
作品名2 「藤井安基」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1171 CoGNo. MFA-00.1069 Co重複: 2 AlGNo. MFA-00.1069 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185812. )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 画中文字人名 改印 午十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:033/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記 西国順礼第四番 和泉槙尾寺」 ( ) 1印No. 1板元No. 775 1板元名 山田屋 庄次郎 板元文字
作品名2 「光明皇后」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p475-hiroshige-ii-shiba-6987 CoGNo. japancoll-p475-hiroshige-ii-shiba-6987 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p475-hiroshige-ii-shiba-6987 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈2〉 絵師Roma 落款印章 重宣画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午十 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所」 ( えど めいしょ ) 1印No. 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 「芝愛宕」 ( しば あたご ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 江戸名所(広重〈2〉・山口屋版) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0212_0333 CoGNo. BM-1902_0212_0333 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0212_0333 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 12 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 午十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「第二番」「紀三井寺」「唐僧威光上人」 ( さいごく じゅんれい きみいでら、とうそう いこうしょうにん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚   画題 紀三井寺 威光上人(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album04401 CoGNo. BM-Album04401 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album04401 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 午十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「第一番」「紀州 那智山」「和泉式部」 ( さいごく じゅんれい、きしゅう なちさん、いずみしきぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 那智山 和泉式部(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album04402 CoGNo. BM-Album04402 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album04402 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 12 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重画 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 午十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「第二番」「紀三井寺」「唐僧威光上人」 ( さいごく じゅんれい きみいでら、とうそう いこうしょうにん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚   画題 紀三井寺 威光上人(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album04404 CoGNo. BM-Album04404 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album04404 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 画中文字人名 万亭 応賀 改印 午十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「第四番」「和泉 槙尾寺」「光明皇后」 ( さいごく じゅんれい いずみ まきのおでら、こうみょうこうごう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 槙の尾 光明皇后(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album04405 CoGNo. BM-Album04405 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album04405 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 午十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「第五番」「河内 藤井寺」「藤井安基」 ( さいごく じゅんれい、かわち ふじいでら、ふじいやすもと ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 藤井寺 藤井安基(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. BM-Album04407 CoGNo. BM-Album04407 Co重複: 1 AlGNo. BM-Album04407 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、広重 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 万亭 応賀 改印 午十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:100/01;01 異版
作品名1 「観音霊験記」 ( かんのん れいげんき ) 1印No. 1板元No. 0775 1板元名 山田屋 庄次郎(錦橋堂) 板元文字 南伝弐 山庄板
作品名2 「西国順礼」「第七番」「大和 岡寺」「長門国の少女」 ( さいごく じゅんれい、やまと おかでら、ながとのくに の おとめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  物語絵  霊験譚  画題 岡寺 長門の少女(目録題)  シリーズNo. 観音霊験記(西国順礼) 資料部門 浮世絵
作品No. 0511-C006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. MFA-00.1146 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-00.1171 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p475-hiroshige-ii-shiba-6987 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1902_0212_0333 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album04401 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album04402 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album04404 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album04405 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-Album04407 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0511-C006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1146  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1171  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p475-hiroshige-ii-shiba-6987  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0212_0333  
画中文字 楊柳水 土面観音 七本桜 ふるさとをはる/゙\こゝへきみゐ寺  花の都もちかくなるらん .紀三井寺〈きみゐでら〉は三派の.霊水〈れいすゐ〉あるがゆへ名とせり 上人大.般若経〈はんにやきやう〉を.書〈かき〉写玉ふかたはらへ.忽然〈こつぜん〉と .美女〈びちよ〉.来〈きた〉りたるに.驚〈おどろ〉きて.何方〈いづく〉のものと.尋〈たづね〉ければ .清浄〈しやう/゛\〉水の.滝〈たき〉のうちにかくれしが.其後〈そのゝち〉三年へてかの美女 .又〈また〉来りて.法螺貝〈ほらがひ〉.如意〈によい〉.香炉〈かうろ〉加.葉〈しやう〉の.錫杖〈しやくじやう〉.横道〈わうだう〉.木〈ノ〉.桜〈さくら〉.等〈とう〉を 献じて .我〈われ〉は竜女なり 上人の.法徳〈ほうとく〉を.永代〈えいたい〉.信仰〈しんこう〉せんと.去〈さり〉けるゆへ その.品々〈しな/゛\〉.当寺〈たうじ〉の宝.物〈もつ〉となつていまもそんせり それのみならず .其時〈そのとき〉よりして.毎〈まい〉年七月七日には竜灯を.献〈けん〉ずること ふしぎの霊.験〈げん〉なり      万亭応賀記(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album04401  
画中文字 かね石 貝石 如意輪堂 ふたらくや.岸〈きし〉うつ.波〈なみ〉は.三熊野〈みくまの〉の  .那智〈なち〉のお.山〈やま〉にひゞく.滝〈たき〉つ瀬 .西国〈さいこく〉三十三.番〈ばん〉は.御〈ご〉.代々〈たい/\〉の.天子〈てんし〉も.御崇敬〈ごそうきやう〉ありて.行幸〈みゆき〉も ありしなかに.後白川院〈ごしらかはのゐん〉は三十三.度〈ど〉.御参詣〈ごさんけい〉 .遊〈あそ〉ばさる .此時〈このとき〉.権現〈ごんげん〉の.御神歌〈ごしんか〉に 「うろよりもむろに.入〈いり〉ぬる.道〈みち〉なれば  .是〈これ〉ぞ.仏〈ほとけ〉の.御国〈みくに〉なるべきト .此外〈このほか〉に一.首〈しゆ〉の.霊歌〈れいか〉あり .和泉〈いづみ〉 .式部〈しきぶ〉.参詣〈さんけい〉のおり ふし.麓〈ふもと〉にて .障〈さはり〉のありければ 「.晴〈はれ〉やらぬ.身〈み〉のうき.雲〈くも〉のたなびきて  .月〈つき〉のさはりとなるぞかなしきト .詠〈えい〉じて.伏〈ふし〉たる.其〈その〉.夜〈よ〉の.夢〈ゆめ〉に 「もとよりもちりにまじはる.神〈かみ〉なれば  .月〈つき〉のさはりは.何〈なに〉かくるしきト .権現〈ごんげん〉の.御返歌〈ごへんか〉あるゆへに.心〈こゝろ〉よく .参詣〈さんけい〉を.遂〈とぐ〉 ふしぎの.霊験〈れいげん〉は.文学〈もんがく〉をはじめ .挙〈あげ〉てかぞへ.難〈がた〉し .委〈くはし〉くは.予〈よ〉が.観世音〈くわんぜおん〉.略伝〈りやくでん〉 .図絵〈づゑ〉に.出〈いだ〉せり    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album04402  
画中文字 楊柳水 土面観音 七本桜 ふるさとをはる/゙\こゝへきみゐ寺  花の都もちかくなるらん .紀三井寺〈きみゐでら〉は三派の.霊水〈れいすゐ〉あるがゆへ名とせり 上人大.般若経〈はんにやきやう〉を.書〈かき〉写玉ふかたはらへ.忽然〈こつぜん〉と .美女〈びちよ〉.来〈きた〉りたるに.驚〈おどろ〉きて.何方〈いづく〉のものと.尋〈たづね〉ければ .清浄〈しやう/゛\〉水の.滝〈たき〉のうちにかくれしが.其後〈そのゝち〉三年へてかの美女 .又〈また〉来りて.法螺貝〈ほらがひ〉.如意〈によい〉.香炉〈かうろ〉加.葉〈しやう〉の.錫杖〈しやくじやう〉.横道〈わうだう〉.木〈ノ〉.桜〈さくら〉.等〈とう〉を 献じて .我〈われ〉は竜女なり 上人の.法徳〈ほうとく〉を.永代〈えいたい〉.信仰〈しんこう〉せんと.去〈さり〉けるゆへ その.品々〈しな/゛\〉.当寺〈たうじ〉の宝.物〈もつ〉となつていまもそんせり それのみならず .其時〈そのとき〉よりして.毎〈まい〉年七月七日には竜灯を.献〈けん〉ずること ふしぎの霊.験〈げん〉なり      万亭応賀記(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album04404  
画中文字 巻尾社 ごんげん ふたば 千手堂 大師 宝蔵 あみだ みやまぢやひばらまつばらわけゆけば  まきの尾山に.駒〈こま〉ぞいさめる .当国〈たうごく〉いつみ.郡〈ごほり〉.浦田〈うらた〉に .智海〈ちかい〉.上人〈しやうにん〉といふあり .宮里〈みやざと〉の .滝山〈たきやま〉に.仏乗〈ぶつじやう〉を.信〈しん〉じ.住〈すみ〉 けるとき.麋〈めじか〉.来〈きた〉つて 上人の.尿〈ゆばり〉を.嘗〈なめ〉て .孕〈はら〉み.終〈つひ〉に.女子〈によし〉を .産〈うめ〉り 上人見すて がたく.隣家〈りんか〉の .嫗〈をうな〉に.養育〈やういく〉を させたりしに.元来〈もとより〉.貧〈まづし〉き.農家〈のうか〉なれば かの女子七才の.五月〈さつき〉嫗ともなひて 田の.苗〈なへ〉を.植付〈うへつけ〉.居〈ゐ〉たりしに .都〈みやこ〉より.藤原〈ふぢはらの〉.不比等〈ふびと〉 .勅願〈ちよくぐわん〉の.御使〈おんつかひ〉として この巻尾寺に.参詣〈さんけい〉ありしところ .観世音〈くわんぜおん〉の.霊端〈れいずい〉を.蒙〈かうむ〉り.帰路〈きろ〉に.及〈およ〉び くだんの女子を見るに.白玉〈しらたま〉の身より.光明〈ひかり〉を .放〈はな〉つがゆへ.俄〈にはか〉に.貴〈たうと〉び嫗に.乞〈こひ〉うけて.連立〈つれだち〉玉ひ 帝の御.傍〈かたはら〉に.侍〈じ〉せしめしところ.御寵愛〈ごちやうあい〉 あつかりしかば天平元年八月.后宮〈こうごう〉に.立〈たち〉給ふ すなはち是光明皇后にまし/\て .御身〈おんみ〉.仏縁〈ぶつえん〉ふかきがゆゑことさら 仏.法〈ほう〉を信じ玉ひ.数多〈あまた〉.精舎〈じゐん〉を .建立〈こんりう〉し玉ひしこと.不思議〈ふしぎ〉の.霊験〈れいげん〉なり    万亭応賀誌
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album04405  
画中文字 千手堂 紫雲石灯籠 まゐるよりたのみかくる藤井寺  花のうてなにむらさきの.雲〈くも〉 安基は.大和国〈やまとのくに〉.賀留〈かる〉の.里〈さと〉人にて.放埒〈はうらつ〉.邪見〈じやけん〉の.者〈もの〉なり .或時〈あるとき〉 .河内〈かはちの〉国.平石〈ひらいし〉の.辺〈へん〉にて.鹿〈しか〉を.猟〈かり〉 その山の.堂〈だう〉に.入〈いつ〉て.仏具〈ぶつぐ〉を.爼板〈まないた〉 .薪〈たきゞ〉として.其〈その〉.肉〈しゝむら〉を.煮〈に〉て.喰〈くら〉ひしが.俄〈にはか〉に.死〈し〉して.火車〈くわしや〉に.乗〈のり〉.地獄〈ぢごく〉の.責〈せめ〉におちいりし ところ.童子〈どうじ〉一人.現〈あら〉はれて.是〈これ〉を.救〈すく〉はんとする .獄卒〈こくそつ〉ども.彼〈かれ〉は.仏道〈ぶつだう〉を.穢〈けが〉せし.逆罪〈ぎやくざい〉の 者ゆへ.遁〈のか〉るべからずと 童子.重〈かさ〉ねて.罪人〈つみびと〉といへども.彼〈かれ〉は.一度〈ひとたび〉.吾〈わが〉.住〈すむ〉.長谷寺〈はせでら〉.再建〈さいこん〉の .材木〈ざいもく〉を引たる善根あり .速〈すみやか〉に.閻浮〈ゑんぶ〉にかへし給へと.聞〈きこ〉へしかば.疾〈とみ〉に.活〈いき〉かへり.夫〈それ〉より .改心〈かいしん〉して.南都〈なら〉に.登〈のぼ〉り.行基〈ぎやうき〉.菩薩〈ぼさつ〉の.弟子〈でし〉となりて長谷観音を .刻〈きざみ〉たる.霊木〈れいぼく〉の.余〈あま〉りをもつて此.尊像〈そんぞう〉を.造〈つく〉りたるを.聖武帝〈しやうむてい〉 .聞〈きこ〉しめされて行基を.以〈もつ〉て.開基〈かいき〉とせらる 安基が.因縁〈いんえん〉にて藤井寺といへども 実は金剛寺といふ まことに 不思ぎの霊験思見るべし    万亭応賀誌
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-Album04407  
画中文字 開山堂 千手堂 方丈 けさみれば.露〈つゆ〉おか.寺〈でら〉の.庭〈には〉のこけ  さながら.瑠理〈るり〉のひかりなりけり .本尊〈ほんぞん〉は.弘法〈こうぼう〉大.師〈し〉.入唐〈につたう〉の.時〈とき〉.風波〈ふうは〉の.大難〈だいなん〉を.免〈まぬか〉れたる .霊仏〈れいぶつ〉なり .貞享〈ていきやうの〉はじめ.長門国〈ながとのくに〉.青野〈あをの〉といふ.処〈ところ〉の .某〈なにがし〉の.娘〈むすめ〉.西国順礼〈さいごくじゆんれい〉をふかく.意〈こゝろざ〉してひそかに .家〈いへ〉を.出〈いで〉.男女〈なんによ〉三十.余人〈よにん〉.乗合〈のりあひ〉の.船〈ふね〉に.乗〈のり〉たるところ .海上〈かいしやう〉にて.難風〈なんふう〉に.船〈ふね〉を.砕〈くだ〉かれ.乗合〈のりあひ〉の.人数〈にんず〉.残〈のこ〉らず.溺死〈おぼれし〉 せしが.此〈この〉.少女〈をとめ〉のみふしぎと.其〈その〉.浦〈うら〉ちかき.伊崎〈いさき〉といふ .所〈ところ〉にあがりて.漁父〈れうし〉に.助〈たす〉けられて.親〈おや〉の .家〈いへ〉に.送〈おく〉られければ.両親〈ふたおや〉よろこび.其〈その〉.逐一〈ちくいち〉を .尋〈たづ〉ねければ.娘〈むすめ〉こたへけるには .難風〈なんふう〉に.船〈ふね〉をくだ かれて.死〈し〉するに.覚悟〈かくご〉して.心〈こゝろ〉にうかぶまゝ .今朝〈けさ〉.見〈み〉れば.露〈つゆ〉おか.寺〈でら〉と.念〈ねん〉ずる.折節〈をりふし〉.帆柱〈ほばしら〉に .取〈とり〉つきたりといふ かの.送〈おく〉りたる.漁父〈れうし〉のいふには .吾〈われ〉その.暁〈あかつき〉.寐〈ね〉て.居〈ゐ〉たる.戸〈と〉をたゝきて.誰〈たれ〉ともしらねど .魚〈うを〉の.集〈より〉あり.急〈いそ〉ぎ.磯〈いそ〉へゆけとありしかば .磯〈いそ〉へゆきて.見〈み〉るに.大風〈たいふう〉にて.魚〈うを〉はなく.此〈この〉.娘〈むすめ〉を .見〈み〉つけたりと.語〈かた〉るがゆへ.愈〈いよ/\〉.仏力〈ぶつりき〉を.尊〈たうと〉び .漁父〈れうし〉に.礼物〈れいふつ〉を.与〈あた〉へて.帰〈かへ〉せり .誠〈まこと〉に .観音〈くわんおん〉の.霊験〈れいげん〉.著〈いちじるし〉く.普門品〈ふもんぼん〉の.内〈うち〉  .若為〈にやくい〉.大水〈たいすい〉.所〈しよ〉.漂称〈ひやうしやう〉  .其〈こ〉.名号〈めうがう〉.即〈そく〉.得〈とく〉.浅処〈せんしよ〉 とあるに.少〈すこ〉しも.違〈たが〉はざりけり    万亭応賀誌(☆)
組解説 目録に拠ると西国順礼三十三番・秩父順礼三十四番・坂東順礼三十三番の計100枚の揃物。以下目録題。 ○西国順礼三十三番 01那智山 和泉式部・02紀三井寺 威光上人・03粉川寺 渋川左太夫・04槙の尾 光明皇后・05藤井寺 藤井安基・06壺坂寺 すがる・07岡寺 長門の少女・08長谷寺 中臣信親・09南円堂 冬嗣公・10三室戸寺 農女・11醍醐寺 聖宝僧正・12岩間寺 はせを翁・13石山寺 良弁僧正・14三井寺 杉女・15今熊野 後白川院・16清水寺 盛久・17六波羅密寺 空也・18六角堂 聖徳太子・19革堂 東山大工・20良峰寺 源算上人・21穴穂寺 辰女・22総持寺 山陰中納言・23勝尾寺 百済国の后・24中山寺 美丈丸・25新清水 赤松氏範・26法花山 法道仙人・27書写山 性空上人・28成相寺 斉遠禅師・29松尾寺 宗太夫・30竹生島 松室の児・31長命寺 佐原藤十郎・32観音寺 人魚・33谷汲 金売信満/○秩父順礼三十四番 01(034)四万部 幻通沙門・02(035)大棚 夜行鬼女・03(036)岩本 子持石・04(037)荒木 荒木丹下・05(038)語歌堂 本間孫八・06(039)萩の堂 禅客・07(040)牛伏 悪臣悪報・08(041)西善寺 唄念仏・09(042)明智寺 横瀬兵衛・10(043)大慈寺 儒仏論・11(044)坂氷 門海沙門・12(045)野坂寺 山賊遁世・13(046)はけの下 火難の女・14(047)今宮 石原宮内・15(048)蔵福寺 疫病降伏・16(049)西光寺 円比丘・17(050)林寺 林定元・18(051)神門 巫女神託・19(052)竜石寺 飛行之像・20(053)岩の上 孝子・21(054)矢の堂 神鏑・22(055)栄福寺 人畜・23(056)おが坂 内山源蔵・24(057)しら山 恋ヶ窪遊女・25(058)久那 子持鬼女・26(059)下かけ森 畠山重忠・27(060)上かけ森 宝明沙門・28(061)橋立 那司某・29(062)笹の戸 竜女・30(063)深屋 唐の鏡・31(064)鷲の窟 本田近常・32(065)般若 豊島の娘・33(066)こさかけ 楠正成・34(067)水潜 雨乞/○坂東順礼三十三番 01(068)杉本寺 時頼の伝・02(069)岩どの 頼朝郷・03(070)田代 のぶ綱・04(071)長谷 義秀・05(072)飯泉 三貫長者・06(073)い山 隠鐘・07(074)かなゐ 汐くみ女・08(075)星のや 見不知の森・09(076)慈光寺 足立盛長・10(077)比企 二王の伝・11(078)吉見 田むら将軍・12(079)慈恩寺 慈覚大師・13(080)浅草 石の枕・14(081)ぐみやうじ 七ツ石・15(082)白岩 高崎氏の伝・16(083)水沢 伊加保姫・17(084)出流 影向杉・18(085)中禅寺 慈悲心●・19(086)大や寺 孝子源三郎・20(087)西明寺 国母の伝・21(088)やみう寺 玄翁和尚・22(089)佐竹寺 矢はぎ又右衛門・23(090)さしろ 狩人の伝・24(091)両引 杉戸のいはれ・25(092)大御堂 みこ石・26(093)清滝 滝壺の伝・27(094)飯沼 漁夫の伝・28(095)なめ川 旭御前・29(096)千葉寺 千葉介・30(097)高倉 徳義上人・31(098)笠森 おもり女の伝・32(099)清水 熊野権現・33(100)那古木 鉢作の伝 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0511-C006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0511-C006 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-00.1146 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1146 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-00.1171 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1171 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. japancoll-p475-hiroshige-ii-shiba-6987 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-1902_0212_0333 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0212,0.333 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album04401 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album044-01 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album04402 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album044-02 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album04404 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album044-04 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album04405 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album044-05 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-Album04407 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. Album044-07 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.