ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

11 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3193 CoGNo. arcUP3192 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3192 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なそ合三十六句」 ( ) 1印No. 490 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町、具足屋
作品名2 「樋口」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. なぞ合三十六句 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3703 CoGNo. arcUP3701 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3701 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工片田長 画中文字人名 - 改印 辰二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 本二 ゑかつ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  浄瑠璃  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C002-01 CoGNo. 016-C002-01 Co重複: 1 AlGNo. 016-C002-01 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186801 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 辰正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「日千両大江戸賑」「寄千両 三遊亭円朝」 ( ) 1印No. 370 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字 古、ゑかつ
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三題噺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 016-C002-02 CoGNo. 016-C002-01 Co重複: 1 AlGNo. 016-C002-01 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186801 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 辰正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「日千両大江戸賑」「廓千両 稲本楼小稲」 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  三題噺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07542-C002(02) CoGNo. 07542-C002 Co重複: 1 AlGNo. 07542-C002 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186812 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 辰十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「相性縁結聟八人」 ( ) 1印No. 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 389-C015(01) CoGNo. 389-C015 Co重複: 1 AlGNo. 389-C015 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  有卦絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 389-C015(02) CoGNo. 389-C015 Co重複: 1 AlGNo. 389-C015 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  有卦絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 446-C005(01) CoGNo. 446-C005 Co重複: 1 AlGNo. 446-C005 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186702 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 卯二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「市村家橘」「流行しり取子供文句」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与、ヨタ吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5643-C002(02) CoGNo. 5643-C002 Co重複: 1 AlGNo. 5643-C002 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186606 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 - 改印 寅六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大工目玉の三」「魚河岸の清」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5643-C002a(02) CoGNo. 5643-C002 Co重複: 2 AlGNo. 5643-C002 Al重複: 2 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186606 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 - 改印 寅六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大工目玉の三」「魚河岸の清」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3193 配役 樋口 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3703 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 016-C002-01 配役 三遊亭 円朝 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 016-C002-02 配役 稲本楼 小稲 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 07542-C002(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 12・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 389-C015(01) 配役  〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 389-C015(02) 配役  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 446-C005(01) 配役  〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 02・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5643-C002(02) 配役 大工目玉の三 〈1〉河原崎 権十郎 魚河岸の清 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5643-C002a(02) 配役 大工目玉の三 〈1〉河原崎 権十郎 魚河岸の清 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP3193  
画中文字 「樋口とかけておくれてきた樽がきとトク」「心はまつゑもんが大当り 葉物丁桜鶯」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3703  
画中文字 おやしきにおくと表のご奉公 稲荷祭りにお庭にて ほころぶ梅のうれしくも 「顔に茜の夕霞 たちし浮名に古郷を落て廓のうき勤 おまへの為にする事がしれぬかいなと取付て 訳も涙にくれにけり 「ひぞる与作もいまさらに なといふべきことばさへ なきゐる背なをなでさすり 「跡へこゝろもひけちかく 田の面の蛙音をなきて 又もやくもるはるの夜に わかれ/\て 終
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C002-01  
画中文字 「三題はなし 題 芝居よし原席亭 ある人が道にて咄すを聞ば●「当時役者は中村芝翫よし原の全盛は先誰でありやせう■「誰といつて外にはない稲本楼小稲さんサ名こそ小稲といひやすが今はいつかどの大株で客は日にまし一粒万倍そこで」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 016-C002-02  
画中文字 「内證の実入もよく実にあそこの米櫃サまだ夫ばかりぢやアない此間芝居と席へ幕をやりやしたがもやうの趣向がびつくりサぜんてへ稲に雀といふ注文の所さる人がいふのには雀は稲の実をくふから夫よりは」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 07542-C002(02)  
画中文字 「しよう書 此ゑんむすびのしようはてぬぐいにてめおかくしはこのいとおいつぽんひきいだしむすめのいとゝいわひつけおとこのふだのうらおよんでよしあしおひるべし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 389-C015(01)  
画中文字 「二月七日金性の御方うけに入といふ目出度さかり七ふの御だいとつちりとんあふむがへし出来ました」「ふぢの花見の其時にふく介さんをふと見初恋しさをふでにいはせてふみを書ふじの山程登り詰ふりそで袂に顔かくし人目忍で逢たいとおふくの様なわたしでも色よいへんじを待はいな」
組解説 個別解説
組備考 東京都江戸東京博物館研究報告 / 東京都江戸東京博物館都市歴 史研究室 編 (通号 5) 2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. 389-C015(02)  
画中文字 「おまへ其様にいはんすがふり袖袂で顔隠しかくしても隠れぬがふじひたい文の文句は細/"\と実らしくあれども筆は狸の毛が交る此福介を夫程に油かけてもふぢは紫さめやすい/\」「三才四才 十七十八 廿五廿六 三十三三十四 四十七四十八 五十五五十六 六十三六十四 七十七七十八 八十五八十六 九十三九十四 百七百八 百廿四百廿五」
組解説 個別解説
組備考 東京都江戸東京博物館研究報告 / 東京都江戸東京博物館都市歴 史研究室 編 (通号 5) 2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. 446-C005(01)  
画中文字 「ぼたんにからしゝ竹にとら「とらをふまへてわとうない「ないとうさまはさがりふじ「ふじみさいぎやううしろむき「むきみはまぐりばかはしら「はしらは二かいとゑんのした「したやうへのゝやまかつら「かつら文治ははなしかで「でん/\たいこにせうのふゑ「ゑんまはぼんとお正がつ「かつよりさんはたけだびし「ひしもち三月ひなまつり「まつりまんどう
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5643-C002(02)  
画中文字 「数寄屋ちゞみにナン奈良ざらしあだになるみのゆひがのこあせやすゞしのもえきのかやよ上総木綿は丈なきものとしれぞかしマアどふいふたこはらしおにちゞみ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5643-C002a(02)  
画中文字 「数寄屋ちゞみにナン奈良ざらしあだになるみのゆひがのこあせやすゞしのもえきのかやよ上総木綿は丈なきものとしれぞかしマアどふいふたこはらしおにちゞみ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3193 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3703 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 016-C002-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C002-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 016-C002-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 016-C002-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 07542-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07542-C002(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 389-C015(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 389-C015(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 389-C015(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 389-C015(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 446-C005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 446-C005(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5643-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5643-C002(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5643-C002a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5643-C002a(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.