ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-Est_0247 CoGNo. GNV-Est_0247 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0247 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1844) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二十四孝童子鑑」 ( にじゅうしこうどうじかがみ ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 「曽参」 ( そうしん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  教訓絵  画題   シリーズNo. 二十四孝童子鑑 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p485-kuniyoshi-kokaku-10629 CoGNo. japancoll-p485-kuniyoshi-kokaku-10629 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p485-kuniyoshi-kokaku-10629 Al重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 福、村松、丑二 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「唐土二十四孝」 ( もろこし にじゅうしこう ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 芝泉市
作品名2 「江革」 ( こう かく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 二十四孝  シリーズNo. 唐土廿四孝(唐土二十四孝) 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p525-kuniyoshi-soshin-9027 CoGNo. japancoll-p525-kuniyoshi-soshin-9027 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p525-kuniyoshi-soshin-9027 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「二十四孝童子鑑」 ( にじゅうしこう どうじかがみ ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 「曽参」 ( そうしん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  教訓絵  画題   シリーズNo. 二十四孝童子鑑 資料部門 浮世絵
作品No. BM-2008,3037.16905 CoGNo. BM-2008,3037.16905 Co重複: 1 AlGNo. BM-2008,3037.16905 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「二十四孝童子鑑」 ( にじゅうしこうどうじかがみ ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 若狭屋
作品名2 「姜詩」 ( きょうし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 二十四孝童子鑑 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1968.354. CoGNo. AIC-1968.354. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1968.354. Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「二十四孝童子鑑」 ( にじゅうしこう どうじかがみ ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 若狭屋
作品名2 「董永」 ( とうえい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  教訓絵  画題   シリーズNo. 二十四孝童子鑑 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1958.143. CoGNo. AIC-1958.143. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1958.143. Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「二十四孝童子鑑」 ( にじゅうしこう どうじかがみ ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 若狭屋
作品名2 「董永」 ( とうえい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  教訓絵  画題   シリーズNo. 二十四孝童子鑑 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.1029 CoGNo. ROM-926.18.1029 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.1029 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:024/01;01 異版
作品名1 「二十四孝童子鑑」 ( にじゅうしこう どうじかがみ ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前 若狭屋
作品名2 「董永」 ( とうえい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  教訓絵  画題   シリーズNo. 二十四孝童子鑑 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9018 CoGNo. arcUP9018 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9018 Al重複: 1 出版年: 文政天保期 () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 重春 絵師Roma 落款印章 柳斎重春画 彫師摺師 画中文字人名 藤沢 衛彦 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 011:024/01;01 異版
作品名1 「廿四孝ノ内」「二十四孝」 ( にじゅうしこう の うち、にじゅうしこう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「楊香」「二」「楊香」 ( ようきょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  教訓絵  上方絵  画題 二十四孝  楊香  シリーズNo. 廿四孝(重春) 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0247 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p485-kuniyoshi-kokaku-10629 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p525-kuniyoshi-soshin-9027 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-2008,3037.16905 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1968.354. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1958.143. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.1029 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9018 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0247  
画中文字 大孝行なる人なり 或とき山へ薪採に行たる折より 家に客ありて母親これをもてなさんと思へど 曽子をらざれば早く帰れかしとて指を噛けるに 曽子山に在て胸にこたえければ急ぎて帰りけるとなん
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p485-kuniyoshi-kokaku-10629  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p525-kuniyoshi-soshin-9027  
画中文字 大孝行なる人なり 或とき山へ薪採に行たる折より 家に客ありて母親これをもてなさんと思へど 曽子をらざれば早く帰れかしとて指を噛けるに 曽子山に在て胸にこたえければ急ぎて帰りけるとなん
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-2008,3037.16905  
画中文字 姜詩の母は常ニ江の水又生魚の膾を好む 妻ニ遠方より江の水を汲せまた鮮魚を母ニ勧む 斯夫婦孝を尽すを天道感じてや俄に家の側に江の如き清水わき中ニ鯉あり 自ら労せず心のまゝ母をやしなひけるとや
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1968.354.  
画中文字 .家〈いへ〉.貧〈まづ〉しくして.父〈ちゝ〉を.葬〈ほうむ〉ること あたはず その.身〈み〉を.奉公〈ほうこう〉に.沽〈うり〉て .葬送〈さう/\〉し.主家〈しゆか〉へ.趣〈おもむか〉んとする.時〈とき〉 .道〈みち〉にて.一人〈ひとり〉の.美女〈びぢよ〉にあひその .女〈をんな〉の.詞〈ことば〉にまかせ.伴〈ともな〉ひかへりける .其〈その〉.女〈をんな〉.一月〈ひとつき〉の.程〈ほど〉に.絹〈きぬ〉二百.疋〈ひき〉を.織〈おり〉 て.主人〈しゆじん〉へ.償〈つくの〉ひ.後〈のち〉.天上〈てんじやう〉へ.飛〈とび〉さる .天女〈てんによ〉.董永〈とうゑい〉が.孝心〈かうしん〉を.助〈たすけ〉しなり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1958.143.  
画中文字 .家〈いへ〉.貧〈まづ〉しくして.父〈ちゝ〉を.葬〈ほうむ〉ること あたはず その.身〈み〉を.奉公〈ほうこう〉に.沽〈うり〉て .葬送〈さう/\〉し.主家〈しゆか〉へ.趣〈おもむか〉んとする.時〈とき〉 .道〈みち〉にて.一人〈ひとり〉の.美女〈びぢよ〉にあひその .女〈をんな〉の.詞〈ことば〉にまかせ.伴〈ともな〉ひかへりける .其〈その〉.女〈をんな〉.一月〈ひとつき〉の.程〈ほど〉に.絹〈きぬ〉二百.疋〈ひき〉を.織〈おり〉 て.主人〈しゆじん〉へ.償〈つくの〉ひ.後〈のち〉.天上〈てんじやう〉へ.飛〈とび〉さる .天女〈てんによ〉.董永〈とうゑい〉が.孝心〈かうしん〉を.助〈たすけ〉しなり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.1029  
画中文字 .家〈いへ〉.貧〈まづ〉しくして.父〈ちゝ〉を.葬〈ほうむ〉ること あたはず その.身〈み〉を.奉公〈ほうこう〉に.沽〈うり〉て .葬送〈さう/\〉し.主家〈しゆか〉へ.趣〈おもむか〉んとする.時〈とき〉 .道〈みち〉にて.一人〈ひとり〉の.美女〈びぢよ〉にあひその .女〈をんな〉の.詞〈ことば〉にまかせ.伴〈ともな〉ひかへりける .其〈その〉.女〈をんな〉.一月〈ひとつき〉の.程〈ほど〉に.絹〈きぬ〉二百.疋〈ひき〉を.織〈おり〉 て.主人〈しゆじん〉へ.償〈つくの〉ひ.後〈のち〉.天上〈てんじやう〉へ.飛〈とび〉さる .天女〈てんによ〉.董永〈とうゑい〉が.孝心〈かうしん〉を.助〈たすけ〉しなり
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9018  
画中文字 楊香〈やうきやう〉はおさなき時父とともに 山中をとふりしにたちまちひ とつのとらきたりてとびかゝ らんとすようきやうおさな こゝろにちゝのかみころされん ことをかなしみこゝろのうちに 天道をいのりなにとぞわが いのちをとらにあたへ父を たすけたまへとてとらに むかふたけきとらもその かふしんをやかんじけん にはかにみゝをふせ .尾〈お〉をたれてしりぞき けりこれに.父子〈ふし〉ともにふしぎの いのちをたすかりつゝがなく.家〈いへ〉に かへれりこれひとへに楊香か孝心を 天のあわれみ給ひしならぬとすへの 世まてもかたりつたへて人の子の かゝみとなれり
組解説 01大舜(虞舜)・02漢文帝・03丁蘭・04孟宗・05閔子騫・06曽参・07王祥・08老来子(老萊子)・09姜詩・10唐夫人・11楊香・12董永・13黄香・14王裒(王褒)・15郭巨・16朱寿昌・17剡子・18蔡順・19庾黔婁(廋黔婁)・20呉猛・21張孝張礼・22田真田広田慶・23山谷(黄庭堅)・24陸績 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0247 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0247 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. japancoll-p485-kuniyoshi-kokaku-10629 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p525-kuniyoshi-soshin-9027 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-2008,3037.16905 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 2008,3037.16905 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. AIC-1968.354. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1968.354. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1958.143. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1958.143. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.1029 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.1029 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. arcUP9018 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.