ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUY0242 CoGNo. arcUY0242 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0242 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185811. )
絵師略称 国綱 絵師Roma 落款印章 豊国門人国綱画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大伴黒主」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷、相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 関の扉  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0243 CoGNo. arcUY0242 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0242 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185811. )
絵師略称 国綱 絵師Roma 落款印章 豊国門人国綱画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「墨染桜ノ精」 ( ) 1印No. 479 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷、相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 関の扉  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-446-00-080 CoGNo. NDL-446-00-080 Co重複: 1 AlGNo. NDL-446-00-080 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 国綱 絵師Roma 落款印章 一蘭斎国綱画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道」 ( ) 1印No. 1板元No. 1 1板元名 相ト 板元文字 下谷、相ト
作品名2 「御油」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1540 CoGNo. kuni80-1540 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1540 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185811. )
絵師略称 国綱 絵師Roma 落款印章 豊国門人国綱画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大伴黒主」 ( おおともの くろぬし ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 関の扉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1541 CoGNo. kuni80-1540 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1540 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185811. )
絵師略称 国綱 絵師Roma 落款印章 豊国門人国綱画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「墨染桜ノ精」 ( すみぞめざくら の せい ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 関の扉  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2488-44 CoGNo. RV-2488-44 Co重複: 1 AlGNo. RV-2488-44 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国綱 絵師Roma 落款印章 一蘭斎国綱画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「赤間ノ浦源平大戦之図」 ( あかまのうら げんぺいたいせんのず ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「岩戸太郎藤重」「白川右馬太郎」「能登守教経」「鷲尾三郎経時」 ( いわとたろうふじしげ、しらかわうまたろう、のとのかみのりつね、わしおさぶろうつねとき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 八艘飛び  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2488-44a CoGNo. RV-2488-44 Co重複: 1 AlGNo. RV-2488-44 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国綱 絵師Roma 落款印章 一蘭斎国綱画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「赤間ノ浦源平大戦之図」) ( あかまのうら げんぺいたいせんのず ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「武蔵坊弁慶」「伊予守源義経」「越中前司盛俊」「紀九郎貞光」「伊賀平内経実」 ( むさしぼうべんけい、いよのかみみなもとのよしつね、えっちゅうぜんじもりとし、きのくろうさだみつ、いがのへいないつねざね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 八艘飛び  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2488-44b CoGNo. RV-2488-44 Co重複: 1 AlGNo. RV-2488-44 Al重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国綱 絵師Roma 落款印章 一蘭斎国綱画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「赤間ノ浦源平大戦之図」) ( あかまのうら げんぺいたいせんのず ) 1印No. 0479 1板元No. 0001 1板元名 相ト 板元文字 下谷 相ト
作品名2 「安徳天皇」「周侍ノ局」「小松中将有盛」「平宰相経盛」「野村太郎」「新中納言知盛」「左馬頭平行盛」「児玉太郎」「飛騨左衛門景長」 ( あんとくてんのう、すおうのつぼね、こまつちゅうなごんありもり、へいさいしょうつねもり、のむらたろう、しんちゅうなごんたいらのゆきもり、こだまたろう、ひだのさえもんかげなが ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 八艘飛び  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0242 配役 大伴黒主 〈5〉市川 海老蔵
興行名 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場立 二番目大切
外題 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政05 11・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0243 配役 墨染桜ノ精 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場立 二番目大切
外題 小春宴三組杯觴 よみ こはるのえんみつぐみさかずき 場名
所作題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安政05 11・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-446-00-080 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-1540 配役 関守関兵衛実ハ大伴黒主 〈4〉中村 芝翫
興行名 太鼓櫓恵礎 よみ たいこやぐらめぐみのいしずえ 場立 二番目大切(役割・絵本)
外題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 場名
所作題 よみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 万延01 11・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. kuni80-1541 配役 墨染の精 〈1〉市川 新車
興行名 太鼓櫓恵礎 よみ たいこやぐらめぐみのいしずえ 場立 二番目大切(役割・絵本)
外題 積恋雪関扉 よみ つもるこいゆきのせきのと 場名
所作題 よみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 万延01 11・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. RV-2488-44 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2488-44a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2488-44b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0242  
画中文字
組解説 常磐津の大曲「積恋雪関扉」の段切れ近くを描く。逢坂山の関守関兵衛と撞木町の傾城墨染が、互いの本性を現し(関兵衛は大伴黒主、墨染は墨染桜の精)ぶっ返りと呼ばれる手法で、一瞬にして衣装を変化させる。そして黒主が斧、墨染桜の精が桜の枝を持って所作ダテとなる件である。絵師は三代豊国の門弟の国綱。知名度の高い絵師ではないが、墨染を通常の描写方法で描きながら、それに対する黒主を真横から描くというこの作品の大胆の構図は、注目すべきものである。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0243  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-446-00-080  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1540  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1541  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2488-44  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2488-44a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2488-44b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0242 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0243 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. NDL-446-00-080 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. kuni80-1540 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1540 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1541 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1541 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. RV-2488-44 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2488-44 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2488-44a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2488-44a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2488-44b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2488-44b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.