ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

9 件の内 1 件目から 9件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0038 CoGNo. arcUP0038 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0038 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186501 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「俳優見立遊侠十個揃」 ( はいゆう みたて おとこだて じゅうにんぞろい ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「松風琴吾 沢村訥升」 ( まつかぜきんご さわむらとっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 男達  シリーズNo. 俳優見立遊侠十個揃(国周・芳虎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0041 CoGNo. arcUP0038 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0038 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186501 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「俳優見立遊侠十個揃」 ( はいゆう みたて おとこだて じゅうにんぞろい ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「七五三飾門兵衛 市川小団次」 ( しめかざりもんべえ いちかわこだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 男達  シリーズNo. 俳優見立遊侠十個揃(国周・芳虎) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0274-02 CoGNo. AkoRH-R0274 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0274 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186412. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 門人一鴬斎国周謹筆(国周) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 遊行道人 鈍阿弥 改印 子十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「元治元年甲子十二月十五日寂 本所亀戸村 天台宗光明寺葬 豊国院貞匠画僊大居士 二代目一陽斎歌川豊国翁 行年七十九歳」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 庄 錦昇堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.06005a CoGNo. MRAH-JP.06005 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-6005 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 門人一鴬斎国周謹筆(印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 子十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「元治元甲子年十二月十五日寂 豊国院貞匠画僊大居士 二代目一陽斎歌川豊国翁 行年七十九歳」 ( ) 1印No. 346 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 錦昇堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.1100-1 CoGNo. ROM-926.18.1100-1 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.1100-1 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186412. )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 門人一鴬斎国周謹筆(国周) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 遊行道人 鈍阿弥 改印 子十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「元治元年甲子十二月十五日寂 本所亀戸村 天台宗光明寺葬 豊国院貞匠画僊大居士 二代目一陽斎歌川豊国翁 行年七十九歳」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 庄 錦昇堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-4952-1 CoGNo. RV-4952-1 Co重複: 1 AlGNo. RV-4952-1 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 河鍋暁斎 絵師Roma 落款印章 応需 雷陽坊 猩々庵 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「蘭人形猛虎拘図」 ( らんにんぎょうもうこいけどるず ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見世物絵  武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0395 CoGNo. arcUY0395 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0395 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186501 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「俳優見立遊侠十個揃」 ( はいゆう みたて おとこだて じゅうにんぞろい ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「浮世柄小伝次 市村家橘」 ( うきよづか こでんじ いちむら かきつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 俳優見立遊侠十個揃(国周・芳虎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0398 CoGNo. arcUY0398 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0398 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186501 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma 落款印章 芳虎画 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「俳優見立遊侠十個揃」 ( はいゆう みたて おとこだて じゅうにんぞろい ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「七五三飾門兵衛 市川小団次」 ( しめかざり もんべえ いちかわ こだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 俳優見立遊侠十個揃(国周・芳虎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0402 CoGNo. arcUY0402 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0402 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186501 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma 落款印章 芳虎画 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 改印 丑正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優見立遊侠十個揃」 ( はいゆう みたて おとこだて じゅうにんぞろい ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「松風琴吾 沢村訥升」 ( まつかぜ きんご さわむら とっしょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 俳優見立遊侠十個揃(国周・芳虎) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0038 配役 松風琴吾 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP0041 配役 七五三飾門兵衛 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0274-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.06005a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.1100-1 配役  〈3〉歌川 豊国
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-4952-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0395 配役 浮世柄小伝次 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 01・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0398 配役 七五三飾門兵衛 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 01・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0402 配役 松風琴吾 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 01・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0038  
画中文字 .筋〈すぢ〉といふ.流行詞〈はやりことば〉も十三の.糸〈いと〉に.琴柱〈ことぢ〉は .閏〈うる〉ふ.年〈どし〉 とんだ.地口〈ぢぐち〉を.遊芸〈ゆうげい〉も.弾手〈ひくて〉になびく .三味線〈さみせん〉の.手〈て〉ことのこまにかせかけて .乗地〈のりぢ〉に.鳴〈なり〉もの.打込〈うちこん〉で.鼓〈つゞみ〉の.調〈しら〉べ.胴〈どう〉かけて .〆〈しめ〉て.結〈むす〉ぶの.神〈かみ〉ならでこゝろも .清〈きよ〉き.清元〈きよもと〉の.流〈なが〉れ.渡〈わたつ〉て.紀伊国〈きのくに〉や .然〈しか〉も.観世〈くわんぜ〉の.水調子〈みづてうし〉.千鳥〈ちどり〉の .笛〈ふえ〉の.音〈ね〉も.高〈たか〉くおつな .胡弓〈こきう〉で.摺鉦〈すりがね〉のごまか.碁〈ご〉 .石〈いし〉の.黒白〈こくびやく〉を.四〈し〉てうにかけた .先手〈せんて〉.後手〈ごて〉.乞目〈こひめ〉とかけた .双六〈すごろく〉の.其〈その〉.振事〈ふりごと〉の.手踊〈てをど〉りも .手尓葉〈てには〉.揃〈そろ〉つた.歌枕〈うたまくら〉.三十一文字〈みそひともじ〉か.角文字〈つのもじ〉の .丸〈まる〉にいの.字〈じ〉の.末〈すゑ〉かけて.常磐〈ときは〉の.色〈いろ〉の.千代〈ちよ〉 .八千代〈やちよ〉 .岸〈きし〉の.松風〈まつかせ〉.岸沢〈きしざは〉の.柳橋〈やなぎばし〉なら.一〈いち〉りんの .桜〈さくら〉の.花〈はな〉の.真〈しん〉.立〈たて〉て.活〈いけ〉て.根〆〈ねじめ〉の.薄〈うす〉ばたに.今〈いま〉.水〈みづ〉 あげの.枝骨〈ゑだぼね〉もため.直〈なほ〉すから.覚期〈かくご〉しろ
組解説 (国周画)01曙喜久之助〈3〉沢村田之助・02荒磯吉五郎〈1〉河原崎権十郎・03浮世柄小伝次〈4〉市村家橘・04真鶴薪平〈5〉坂東彦三郎・05蜈蚣の金三〈3〉市川九蔵/(芳虎画)06江戸紫染太郎〈2〉岩井紫若・07獅子頭猪平次〈4〉中村芝翫・08七五三飾門兵衛〈4〉市川小団次・09松風金吾〈2〉沢村訥升・10鎗梅権三〈5〉大谷友右衛門(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0041  
画中文字 .扨〈さて〉.爰〈こゝ〉に.控〈ひか〉へしは.年〈とし〉より.株〈かぶ〉の.門松〈かどまつ〉を.多〈おほ〉く.潜〈くゞつ〉た .年玉〈としだま〉の.片手〈かたて〉を.払〈はら〉ひ.扇箱〈あふぎばこ〉 .末広〈すゑひろ〉がりの.親仁〈おやぢ〉.分〈ぶん〉 ほんの.地紙〈ぢがみ〉の.咄〈はな〉しだが .未〈ま〉だ.初午〈はつうま〉の.出合〈であひ〉でも .酒〈さけ〉は .元来〈ぐわんらい〉ひがんでも.下戸〈げこ〉なら.調度〈てうど〉.桜餅〈さくらもち〉 .若木〈わかき〉の.中〈なか〉じやァ .紙雛〈かみびな〉の.突張返〈つゝぱりかへ〉る.伊達姿〈だてすがた〉 .何〈なに〉を.初音〈はつね〉の .空言〈そらごと〉を.云〈いつ〉てもそこが.江戸前〈えどまへ〉の.初鰹〈はつがつほ〉 なら.何本〈なんぼん〉でも.腰〈こし〉にさし.身〈み〉の.新刀〈しんたう〉は .菖蒲〈しやうぶ〉といつた.其〈その〉.時〈時〉やァとんだ しやうきの.鬼〈おに〉.殺〈ころ〉し .乗込〈のりこむ〉.船〈ふね〉 の.友達〈ともだち〉に.手〈て〉を.取〈とり〉かぢの .川開〈かはびらき〉 .花火〈はなび〉を.散〈ちら〉す.勢〈いきほ〉ひは .其〈その〉.手牡丹〈てぼたん〉の.定紋〈ちやうもん〉を.松川〈まつかは〉びしの .七夕〈たなばた〉の.竹〈たけ〉に.結〈むす〉ぶの.神〈かみ〉ならで .星合〈ほしあひ〉なら ぬ.付合〈つきあひ〉の.招〈まね〉く.薄〈すゝき〉の.穂〈ほ〉に.出〈で〉りやァ.何〈なん〉でも.菊〈きく〉 の.色〈いろ〉.添〈そへ〉て 九日.小袖〈こそで〉か十月の.笑寿〈ゑびす〉に.出〈で〉 たらどこ.迄〈まで〉もつらを.小春〈こはる〉の.顔見勢〈かほみせ〉て .初子〈はつね〉の.出合〈であひ〉.腕前〈うでまへ〉のいつでも.勝〈かち〉を.酉〈とり〉の.町〈まち〉 .並〈ならん〉だ中じやァ .年〈とし〉の.市〈いち〉 .達者〈たつしや〉.自慢〈じまん〉の.鬼〈おに〉は.外〈そと〉 ちつと.小粒〈こつぶ〉な.煎豆〈いりまめ〉 に.花〈はな〉のお江戸の.三升〈みます〉の.組入〈くみいれ〉 .針込〈はりこむ〉のだ .待〈まつ〉て.居〈ゐ〉ろヱヽ
組解説 (国周画)01曙喜久之助〈3〉沢村田之助・02荒磯吉五郎〈1〉河原崎権十郎・03浮世柄小伝次〈4〉市村家橘・04真鶴薪平〈5〉坂東彦三郎・05蜈蚣の金三〈3〉市川九蔵/(芳虎画)06江戸紫染太郎〈2〉岩井紫若・07獅子頭猪平次〈4〉中村芝翫・08七五三飾門兵衛〈4〉市川小団次・09松風金吾〈2〉沢村訥升・10鎗梅権三〈5〉大谷友右衛門(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0274-02  
画中文字 「東都浮世絵師古今絶世の名工二世歌川豊国翁は前一陽斎豊国先生の門人にして初号一雄斎国貞とよび俗称角田庄蔵と云本所五ツ目の産にして天明六丙午年の出生なり 幼稚の頃より深く浮世絵を好み未だ師匠なくして俳優似顔を画けり 其父傍に是を閲して其器を悟り前豊国の門人とす 豊国始て監本を与へし時浄書を一見して大に驚き此童の後年推量るとて称誉大抵ならざりしとぞ 文化の初年山東京山初作の草紙妹脊山の板下を画きしより出藍の誉世に高く是より年歳発市せる力士俳優の似顔傾城歌妓の姿絵及び団扇合巻の板下大に行れ画風をさ/\師に劣らず 此頃は居所五ツ目なる渡舟の株式其家に有をもて蜀山先生五渡亭の号を送らる 後亀戸町に居を転て香蝶楼北梅戸と号し且家の中より富岳の眺望佳景なりとて富望山人と号し競山富眺庵の号を送れり 翁国貞たりし壮年より先師の骨法を学得て別に一家の筆意を究め傍に一蝶嵩高が画風をしたひ懇望の余天保四癸巳年嵩高の画裔高嵩凌の門に入て英一蝶と別号す 此頃より雷鳴都鄙遠近に普く牧童馬夫に至るまで浮世絵としいへば国貞に限れりと思ひ斗升の画者を五指にかぞへず 故に錦絵合巻の梓客門下に伏従して筆跡を乞もの群をなせり 中興喜多川歌麿が板下世におこなはれしも九牛が一毛にして比競するに足ざるべし 謹製錦絵合巻の表題製工備美をつくしに尽し東都名産の第一たるは全く此人の大功にして前に古人なく後に来者なき実に浮世絵の巨挙といふべし 于時弘化二乙巳年師名相続して二世豊国と更め薙髪して肖造と称す 将嘉永五壬子年門人国政に一女を嫁して養子となし国貞の名及亀戸の居をゆづりて其身は翌年柳島へ隠居して細画の筆を採ずといへども筆勢艶容いよ/\備り老て倍益壮んなり 殊更近来は役者似顔に専ら蜜なる癖を画分精神頗る画中にこもり其人をして目前に見るが如く清女が枕の草紙にいへりし徒に心をうごかすたぐひにや似たらまじ そが中に当時発市の俳優似顔絵の半身大首の大錦絵今百五十余番に及び近きに満尾に至らんとす こは翁が丹誠をこらし画れたりしものにして百年以来高名の大立者等を一列にあつめて見物せる心地ぞせらる 嗚呼翁の筆妙絶倫にして神に通ぜしゆゑ普く世人の渇望せるも宜なるかな 可惜当月中旬常なき風に柳葉ちりて蝶の香りを世にとゞむ たゞかりそめの病気とおもひしことも画餅となりし錦昇堂の悼り代りて知己のわかれをかこつものは 遊行道人 鈍阿弥 なりけり 
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.06005a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.1100-1  
画中文字 「東都浮世絵師古今絶世の名工二世歌川豊国翁は前一陽斎豊国先生の門人にして初号一雄斎国貞とよび俗称角田庄蔵と云本所五ツ目の産にして天明六丙午年の出生なり 幼稚の頃より深く浮世絵を好み未だ師匠なくして俳優似顔を画けり 其父傍に是を閲して其器を悟り前豊国の門人とす 豊国始て監本を与へし時浄書を一見して大に驚き此童の後年推量るとて称誉大抵ならざりしとぞ 文化の初年山東京山初作の草紙妹脊山の板下を画きしより出藍の誉世に高く是より年歳発市せる力士俳優の似顔傾城歌妓の姿絵及び団扇合巻の板下大に行れ画風をさ/\師に劣らず 此頃は居所五ツ目なる渡舟の株式其家に有をもて蜀山先生五渡亭の号を送らる 後亀戸町に居を転て香蝶楼北梅戸と号し且家の中より富岳の眺望佳景なりとて富望山人と号し競山富眺庵の号を送れり 翁国貞たりし壮年より先師の骨法を学得て別に一家の筆意を究め傍に一蝶嵩高が画風をしたひ懇望の余天保四癸巳年嵩高の画裔高嵩凌の門に入て英一蝶と別号す 此頃より雷鳴都鄙遠近に普く牧童馬夫に至るまで浮世絵としいへば国貞に限れりと思ひ斗升の画者を五指にかぞへず 故に錦絵合巻の梓客門下に伏従して筆跡を乞もの群をなせり 中興喜多川歌麿が板下世におこなはれしも九牛が一毛にして比競するに足ざるべし 謹製錦絵合巻の表題製工備美をつくしに尽し東都名産の第一たるは全く此人の大功にして前に古人なく後に来者なき実に浮世絵の巨挙といふべし 于時弘化二乙巳年師名相続して二世豊国と更め薙髪して肖造と称す 将嘉永五壬子年門人国政に一女を嫁して養子となし国貞の名及亀戸の居をゆづりて其身は翌年柳島へ隠居して細画の筆を採ずといへども筆勢艶容いよ/\備り老て倍益壮んなり 殊更近来は役者似顔に専ら蜜なる癖を画分精神頗る画中にこもり其人をして目前に見るが如く清女が枕の草紙にいへりし徒に心をうごかすたぐひにや似たらまじ そが中に当時発市の俳優似顔絵の半身大首の大錦絵今百五十余番に及び近きに満尾に至らんとす こは翁が丹誠をこらし画れたりしものにして百年以来高名の大立者等を一列にあつめて見物せる心地ぞせらる 嗚呼翁の筆妙絶倫にして神に通ぜしゆゑ普く世人の渇望せるも宜なるかな 可惜当月中旬常なき風に柳葉ちりて蝶の香りを世にとゞむ たゞかりそめの病気とおもひしことも画餅となりし錦昇堂の悼り代りて知己のわかれをかこつものは 遊行道人 鈍阿弥 なりけり」 
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-4952-1  
画中文字 「虎の変名テイゲルと号。蘭人是を猟拘こと其わざ至て容易からず。まづ虎の栖べき深山に数十の猟戸鳥銃をかまへ。林中にひそみ其中二三人道路に倒れて死たる如ぐす。虎人臭きをかぎつけて。穴中をいで近付てくらはんとするとき。猟戸一同に炮を発し。稍くにして仕止といへり。若仕損ずるときは。命を果すもの許多ありとぞ。然るにヘルシヤアナ山の神仙。猟戸等に教へて。千鈞鎗といへる器財を造らしむ。これなん本邦にいへる。釘抜の長大なるものにして。多勢を用ひずじて。たやすく生拘の重器たり。その前虎のすめる穴を窺留。穴中にむかつてあまたゝび空炮を放に。虎おどろきて穴の中より。おとりいでんとする所を。彼子イプルタンガヒーキを以て首級を押ゆ。虎気息を挫がれてはたらくことあたはず。終におめ/\生拘るゝと蘭書の中にしるしたるを和解して寸猪の中に記せり 仮名垣魯文訳」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0395  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0398  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0402  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0038 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0041 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoRH-R0274-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MRAH-JP.06005a 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.06005a 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. ROM-926.18.1100-1 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.1100 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-4952-1 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-4952-1 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. arcUY0395 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0398 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0402 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.