ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

35 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0015 CoGNo. arcUP0015 Co重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189903 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「明治座新狂言」「蔦模様血染御書」) ( めいじざ しんきょうげん、つたもようちぞめのごしゅいん ) 1印No. 1板元No. 0558 1板元名 長谷川 常次郎 板元文字
作品名2 ( 「大川友右衛門 市川左団次」) ( おおかわともえもん いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 細川の血達磨  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0016 CoGNo. arcUP0015 Co重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189903 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「明治座新狂言」「蔦模様血染御書」) ( めいじざ しんきょうげん、つたもようちぞめのごしゅいん ) 1印No. 1板元No. 0558 1板元名 長谷川 常次郎 板元文字
作品名2 ( 「大川友右衛門 市川左団次」) ( おおかわともえもん いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 細川の血達磨  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0017 CoGNo. arcUP0015 Co重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189903 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治卅二年二月廿日印刷、同月廿七日印刷兼発行人 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「明治座新狂言」「蔦模様血染御書」 ( めいじざ しんきょうげん、つたもようちぞめのごしゅいん ) 1印No. 1板元No. 0558 1板元名 長谷川 常次郎 板元文字 印刷兼発行人 神田区カヂ町五ハンチ 長谷川常次郎
作品名2 「大川友右衛門 市川左団次」 ( おおかわともえもん いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 細川の血達磨  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1168 CoGNo. arcUP1163 Co重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1815 )
絵師略称 英泉 絵師Roma Keisai Eisen 落款印章 英泉画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 011:011/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 0510 1板元No. 0424 1板元名 総州屋 与兵衛 板元文字 総与
作品名2 「夜討」 ( ようち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  物語絵  画題 忠臣蔵  十一段目  シリーズNo. 忠臣蔵(英泉・総州屋) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4391 CoGNo. arcUP4391 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「京都四条夜討之図」 ( きょうと しじょう ようち の ず ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「大多上総介平春永公」 ( おおたかずさのすけたいらのはるながこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 本能寺の変  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4392 CoGNo. arcUP4391 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画(瓢箪よし枠) 彫師摺師 彫子兼 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「京都四条夜討之図」) ( きょうと しじょう ようち の ず ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「易田宅兵衛国朝」 ( やすだたくべえくにとも ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 本能寺の変  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4393 CoGNo. arcUP4391 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 一魁斎芳年画(瓢箪よし枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「京都四条夜討之図」) ( きょうと しじょう ようち の ず ) 1印No. 1板元No. 0603 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 藤けい
作品名2 「保里蘭丸永保」 ( ほりらんまるながやす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 本能寺の変  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5443 CoGNo. arcUP5443 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「赤穂義士夜討之図」) ( あこうぎしようちのず ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字
作品名2 「木村岡右衛門」「竹林只七」「潮田又之丞」「小野寺幸右衛門」「大石ちから」「小野寺重内」「大高源五」「不破数右衛門」「間喜兵衛」「吉田忠左衛門」「奥田孫太夫」「岡島八十右衛門」「近松勘六」「間重太郎」「寺坂吉右衛門」「富森助右衛門」「貝加弥左衛門」「吉田源右衛門」「間瀬久太夫」「勝田新左衛門」「矢田五郎右衛門」「三村次郞右衛門」「村松喜兵衛」「片岡源五右衛門」 ( きむらおかえもん、たけばやしただしち、うしおだまたのじょう、おのでらこうえもん、おおいしちから、おのでらじゅうない、おおたかげんご、ふわかずえもん、はざまきへえ、よしだちゅうざえもん、おくだまごだゆう、おかじまやそえもん、ちかまつかんろく、はざまじゅうたろう、てらさかきちえもん、とみもりすけえもん、かいがやざえもん、よしだげんえもん、ませきゅうだゆう、かつたしんざえもん、やだごろうえもん、みむらじろうえもん、むらまつきへえ、かたおかげんごえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5444 CoGNo. arcUP5443 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「赤穂義士夜討之図」) ( あこうぎしようちのず ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字
作品名2 「大石内蔵介良雄」「磯貝十郎左衛門」「堀部安兵衛」「早水藤右衛門」「原宗右衛門」「堀部矢兵衛」「倉橋善助」「矢頭与茂七」「横川勘平」「赤垣伝蔵」「神崎与五郎」「村松三太夫」「岡野金右衛門」「中村勘介」「大石瀬左衛門」「杉野十平次」「菅野半之丞」 ( おおいしくらのすけよしお、いそがいじゅうろうざえもん、ほりべやすべえ、はやみとうえもん、はらそうえもん、ほりべやへえ、くらはしぜんすけ、やとうよもしち、よこかわかんぺい、あかがきでんぞう、かんざきよごろう、むらまつさんだゆう、おかのきんえもん、なかむらかんすけ、おおいしせざえもん、すぎのじゅうへいじ、すげのやはんのじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5445 CoGNo. arcUP5443 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 地: 大阪 出版備考: 以前 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「赤穂義士夜討之図」 ( あこうぎしようちのず ) 1印No. 1板元No. 0636 1板元名 本屋 安兵衛 板元文字 大坂道頓堀 日本橋南詰 本安板
作品名2 「千馬三郎兵衛」「間新六」「茅野和助」「吉良上野之助」「前原伊助」「奥田貞右衛門」「間瀬孫九郎」 ( ちばさぶろべえ、はざましんろく、かやのわすけ、きらこうずけのすけ、まえはらいすけ、おくださだえもん、ませまごくろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0015 配役 大川友右衛門 〈1〉市川 左団次
興行名 蔦模様血染御書 よみ つたもようちぞめのごしゅいん 場立 大詰
外題 蔦模様血染御書 よみ つたもようちぞめのごしゅいん 場名 細川家宝蔵戸前の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治32 03・03 場所 東京 劇場 明治
作品No. arcUP0016 配役 大川友右衛門 〈1〉市川 左団次
興行名 蔦模様血染御書 よみ つたもようちぞめのごしゅいん 場立 大詰
外題 蔦模様血染御書 よみ つたもようちぞめのごしゅいん 場名 細川家宝蔵戸前の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治32 03・03 場所 東京 劇場 明治
作品No. arcUP0017 配役 大川友右衛門 〈1〉市川 左団次
興行名 蔦模様血染御書 よみ つたもようちぞめのごしゅいん 場立 大詰
外題 蔦模様血染御書 よみ つたもようちぞめのごしゅいん 場名 細川家宝蔵戸前の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治32 03・03 場所 東京 劇場 明治
作品No. arcUP1168 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4391 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4392 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4393 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5443 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5444 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5445 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0015  
画中文字
組解説 参考100-6821、100-6819。Z0465-066に同じものあり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0016  
画中文字 達摩 一軸
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0017  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1168  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4391  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4392  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4393  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5443  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5444  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5445  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0015 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0016 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0017 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1168 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4391 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4392 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4393 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5443 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5444 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5445 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.